SSブログ

MEGURU 5月(ペピータ) [お花]

bIMG_0308.JPG


愛媛県西条市にあるベルローズさんから送られてくるマンスリーバラ「MEGURU」シリーズ5月は
スプレー咲きの薔薇「ペピータ」が届きました。
今月からクール便です。お花には厳しい季節になってきました。



箱を開けた途端、お花が箱いっぱいにギッシリ。


bIMG_3923.jpg
今回のお供のグリーンはドラセナ(ホワイトサンデリーナ)とタマシダ。
bIMG_3926.jpgbIMG_3928-2.jpg

bIMG_3929.jpg
立ち止まるって難しいですが、勇気をもって立ち止まることって本当に大切だなと思います。
そうなんですよね~立ち止まるとそれまで見えていなかったものも見てくることがあります。
と言ってもなかなかできませんけどね(^^ゞ


bIMG_0307.JPG
「前々回、スノーボールの水揚げでお手間をお掛けしてしまったので」と
今回グリーンを少し多目に入れて下さり、いつもより一層もりもりのゴージャスな花束
という雰囲気になりました^^



bIMG_0306.JPG

続きを読む


nice!(79)  コメント(29) 
共通テーマ:日記・雑感

お椀の塗り替え [あれこれ]

bIMG_3911.jpg



毎年年明けとともにデバートはバーゲン状態になります。
その時を狙って日常使うタオルやスリッパなどを買っているのですが、
今年、日頃使っているお椀がかなり酷い状態になっていたので、
お椀も手頃でいいものがないかなと探したところ、
まあ、気に入ったのが見つかった購入しました。

で、今まで使っていたお椀をどうするか・・・だったのですが、
このお椀、今はもうなくなってしまったのですが、蓼科に和食が美味しいお気に入りのホテルがあって
よく行っていた頃、その近くにあるお蕎麦屋さんで売られていたのを
(お蕎麦屋さんでもお汁粉がこのお椀で出されていました)母が気に入って買ったものだったのです。
20年は経っていないものの、10年は軽く超えていたと思います。
なので、新しいものを買ったからとポイっと捨てるのは忍びなくて、
そういえば漆は塗り替えができると聞いたことがあるな~とググったところ
やはり漆器は塗り替えができ、塗り替えだけを扱っているお店もあるようで、
費用も新品を買うよりはちょっとお安いかな、という感じでした。

でも、塗り替えをするのであれば、製造元の方がいいなと思って
お蕎麦屋さんに電話をして尋ねたところ、そのお椀を買ったお店を調べてくれ教えてくれました。
福島にある工房が作った会津塗りのお椀でした。

その工房に電話すると「ここで作ったものだったら塗り替えしますよ~。」とのことだったので
早速送って見てもらったところ、やはりそこの工房で作ったものだったとのことで
「塗り直しは1個2640円で送料は別、費用は代引きです。
ただ、冬は乾きが悪いので時間が掛かります。
それに、真っ黒になって戻ってくるので驚かないでくださいね。
よく、塗り替えした後に苦情を言ってくる人がいるんですよ。」とのことでしたが、
お願いすることにしました。


修理前の状態です。糸底は擦り切れ、縁はひび割れたりしています。
縁のところは麻の布で補強しているために模様がはいっているようにみえます。

bIMG_3248.jpgbIMG_3249.jpgbIMG_3251.jpgbIMG_3250.jpg


それが、先日、すっかり綺麗になって戻ってきました。1月の中旬に送って約4か月です。
真っ黒で驚きますよと事前に脅かされていたので覚悟をしていましたが、
思ったよりも真っ黒じゃなかったです。最初もこんな色だったような記憶です。


bIMG_3913.jpg
bIMG_3915.jpg


新品のモノと比べると・・はありますが、修理代金で新品は買えませんし
気に入った思い出のあるものは長く使いたいものです。
こうやって塗り替えて使えるのが塗り物の良さなのでその特性を生かすこともでき
塗り替えをお願いしてよかったなと思いました。


続きを読む


nice!(79)  コメント(34) 
共通テーマ:日記・雑感

旬の味 豆ごはん&うちの庭 [美味]

bIMG_3892.jpg


鬱陶しいまるで梅雨に入ったかのようなお天気が続いている東京地方です。
5月らしい爽やかなお天気はどこに行ってしまったのでしょう。


先日、自然食品のお店でさや付のエンドウを売っていたので、思わず買ってしまいました。
例年ならば春先にウスイエンドウでお豆ごはんを炊くのですが、
今年はタイミングが合わなかったのか遭遇せず、まだ炊いていませんでした。
お豆の色は多少悪くなりますが、お米と豆を最初から一緒に炊きます。
この方が絶対に美味しいので^^


bIMG_3895.jpgbIMG_3896.jpg


豆ごはんもたけのこご飯と並んで春には欠かすことのできないゴハンです。

bIMG_3897.jpg

この日の献立は、豆ごはん、お豆腐と舞茸のお味噌汁、かますの塩焼き、春菊の胡麻和え。

続きを読む


nice!(77)  コメント(32) 
共通テーマ:グルメ・料理

2022GW日記(備忘録) [あれこれ]

bIMG_3874.jpg


GWもあっという間に終わってしまい、まだ1週間も経っていないのに
既にずいぶん前のことのようです。
今年は2年ぶりですかね、規制のないGWでしたので、
お出掛けになられた方も多かったのではないでしょうか。
私も久しぶりに友人とランチをしました。
GW中の2日と6日は出勤でしたので、前後に休暇を取って調整しました。
連休中は検査数も少ないので予想どおりといえば予想どおりですが、
新型コロナウィルスの新規感染者数はこのところ前週を上回っています。
うちの庭では、早くも紫陽花が色づき始めました。

ということで、ちょこちょこと今までの記事にも書いていますが
今日は2022年GW日記のまとめです。

続きを読む


nice!(80)  コメント(30) 
共通テーマ:日記・雑感

旬の味 ふきを味わう [美味]

bIMG_3848.jpg



春先には蕗の薹を味わった(→こちら)庭のふきが大きくなったので、
処理が楽な茎が太めのものを選んで収穫してきました^^

bIMG_3849.jpg


まずは下処理(あく抜き)です。

湯がくお鍋の大きさに合わせてカットします。
塩を振って板ずりに。
bIMG_3851.jpgbIMG_3853.jpg
バットに冷たい水を用意しておきます。
沸騰したお湯の中に入れて、細いものは3分程度、太いものは5分程度茹でます。

bIMG_3852.jpgbIMG_3854.jpg
茹で上がったものを取り出して冷まします。

そのあと、皮と筋を取り除きます。
bIMG_3855.jpgbIMG_3856.jpg
適当な大きさに切りお出汁(出汁+お醤油✛煮切ったみりん✛塩)に漬けて、
1時間から2時間で「ふきのお浸し」の完成です。
bIMG_3857.jpgbIMG_3858.jpg
残った下処理をしたふきは水の中につけたまま冷蔵庫で保存します。

毎日水を替えれば5日間位持つそうですが、なるべく早く使う方に越したことはないでしょう。

bIMG_3860.jpg


ほろ苦い味わいとふきのいい香りが口いっぱいに広がりました。
自画自賛ですが、美味しかったです(*^^)v

春の味「ふきのお浸し」も毎年欠かすことのできないもののひとつです。

続きを読む


nice!(75)  コメント(35) 
共通テーマ:グルメ・料理

冷凍庫に溜まった卵白でフィナンシェを作るとうちの庭 [美味]

bIMG_3810.jpg



GW真っただ中(今年は5月8日までって感じですよね)、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
ニュースを見ると、予想通り、高速道路は渋滞、観光地は混雑しているようですね。
私は、昨日、久しぶりに友人に会ってランチをしましたが、外出はこれだけになりそうです。


ミートパイやアップルパイ、スイートポテトなど表面に卵黄を塗って照りを付けるお菓子を作ると
どうしても卵白が余ってしまいます。卵白は冷凍できるので、その都度冷凍していたのですが
だいぶ溜まってきたので、以前新聞に掲載されていて卵白利用法にこれはいいなと
レシピを切り抜いておいた「フィナンシェ」を作りました。


冷凍しておいた卵白を自然解凍します。
アーモンドプードル、粉砂糖、薄力粉は一緒に万能こし器でふるっておきます。


bIMG_3806.jpgbIMG_3808.jpg

卵白の中に粉類を入れて混ぜ合わせていきます。
bIMG_3809.jpg更に焦がしバター(無塩)を混ぜ合わせ、型に入れて焼きます。

bIMG_3807.jpg焼き上がりはトップの画像です。[グッド(上向き矢印)]

フィナンシェは泡立て器を使うものの泡立てるのではなく混ぜ合わせるだけなので作り方は簡単。
出来上がりはふわっというよりはしっとりともちっとした食感です。
市販のフィナンシェはバターがたっぷりでべたっとしているイメージなのですが、
このレシピはそこまでバターが入っていないのがよかったです。
もちろん、お砂糖の量は減らしています^^


続きを読む


nice!(82)  コメント(30) 
共通テーマ:日記・雑感

3月と4月のアレンジとうちの庭、そして・・・ [お花]

bIMG_0248.JPG
4月のアレンジ。


既にGWに突入していますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
金曜日29日から10連休という方もいらっしゃることでしょう。
私は当番に当たってしまって、カレンダーどおり、2日(月)、6日(金)は仕事です。
東京地方はここ2日ばかり肌寒い日が続いています。
今年はなんだか気温の上下激しくて、着るものに困ってしまいます。
GW後半はお天気が回復しそうなので、衣替えををし、冬物の洗濯などをするつもりです。
久し振りに制限のないGWですから、きっと観光地は混雑するのではないでしょうか。


今日は、まずはアレンジからです。
これは4月のアレンジ。

花材は、薔薇、ガーベラ、ストック、エンドウ、アルストロメリア、スカビオサ、レースフラワー。
クレッセント(三日月型)でアレンジをしました。


bIMG_0249.JPG


今回の目玉はこのオレンジ系の薔薇で「ケンジントンガーデン」という名前だそうです。
花びらの中にまたお花があるようなそんな感じが印象的です。


bIMG_0251.JPG


ケンジントンという言葉で思い出すのがダイアナ妃。
ケンジントンガーデンの中にあるケンジントン宮殿にお住まいでした。
現在は息子さんであるウィリアム王子夫妻が住んでいらっしゃるそうです。


bIMG_0256.JPG

続きを読む


nice!(76)  コメント(34) 
共通テーマ:日記・雑感