初挑戦、ザッハトルテを作ってみた! [美味]
昨年の7月に作り保存していた杏ジャムを先日チーズケーキに添えるために開封してしまったので
使ってしまわなければ勿体無いとあれこれ考えていた時に思いついたのが「ザッハトルテ」。
使ってしまわなければ勿体無いとあれこれ考えていた時に思いついたのが「ザッハトルテ」。
「ザッハトルテ」は、ウィーンのホテル「ザッハ―」が元祖で(デメルと法廷争い有)
チョコレートのスポンジに杏ジャムを挟み、周囲にも塗った上にチョコレートで
コーティング(グラサージュ)したもの。愛用しているお菓子の本にもレシピが出てはいたのですが
自分が作るものとは全く思ってもいなくていつもスルーだったのですが
ChatBleuさんが上手に作っていらしたのを思い出して、レシピと首っ引きで作ってみました。
どうせ作るならとチョコレートにはちょっと拘って
富澤商店でこんなものを買ってきました。
MEGURU 4月(クレイジートゥ) [お花]
愛媛県西条市にあるベルローズさんから送られてくるマンスリーバラ「MEGURU」シリーズ4月は
赤とピンク色のマーブル柄の大輪の薔薇「クレイジートウ」が届きました。
赤とピンク色のマーブル柄の大輪の薔薇「クレイジートウ」が届きました。
花びらに厚みがあり、まるでベルベットのような質感です。
蕾もツンツンとしていて可愛らしいです。
言の葉です。
まとめ
MEGURU 1月(パーティーラナンキュラ)
MEGURU 2月(キララ)
MEGURU 3月(ソメイユ)
MEGURU 4月(イングリッシュアイズ)
MEGURU 5月(トゥールーズロートレック)
MEGURU 6月(ブルーミルフィーユ)
MEGURU 10月(カーマインクラシック)
MEGURU 11月(ラ・カンパネラ)
MEGURU 12月(アルヌワブラン)
MEGURU 1月(ライム)
MEGURU 2月(パリ)
MEGURU 3月(オークランド)
MEGURU 2月(キララ)
MEGURU 3月(ソメイユ)
MEGURU 4月(イングリッシュアイズ)
MEGURU 5月(トゥールーズロートレック)
MEGURU 6月(ブルーミルフィーユ)
MEGURU 10月(カーマインクラシック)
MEGURU 11月(ラ・カンパネラ)
MEGURU 12月(アルヌワブラン)
MEGURU 1月(ライム)
MEGURU 2月(パリ)
MEGURU 3月(オークランド)
興味のある方はこちらの覗いてみてください→ベルローズさん
続 春爛漫~チューリップ@うちの庭 [四季]
先日のPCの不具合ですが、結局ほぼ丸1日経っても、「お待ちください」の画面が変わらないので
サポートに電話をして確認したところ、ハードディスクは動いていないのが確認でき、強制終了しても
問題ないとのことで、強制終了して終わらせました。
その後不具合は今のところ見られないので、大丈夫だったのだろうと思っています。
ということで、今日はうちの庭で咲いたチューリップの続きです。
色々咲いてくれたので見てやってください。
サポートに電話をして確認したところ、ハードディスクは動いていないのが確認でき、強制終了しても
問題ないとのことで、強制終了して終わらせました。
その後不具合は今のところ見られないので、大丈夫だったのだろうと思っています。
ということで、今日はうちの庭で咲いたチューリップの続きです。
色々咲いてくれたので見てやってください。
旬の味 筍ご飯 [美味]
前回に続きうちの庭のチューリップをご紹介する予定だったのですが、
PCの調子が悪く、Windows Update をしたら、
画面が「システムの更新プログラムをインストールが完了するまで、しばらくお待ちください。」
のまま終わらなくなってしまい(因みにWindows10です)、チューリップの画像がアップ出来ず、
急遽タブレットからの更新です。
そんなワケで前記事のコメントへのお返事もできていません。ごめんなさい。
宅配で注文していた筍が金曜日に届きました。
まずはアク抜きですが、なるべく早く処理をした方がいいので
金曜日の夜、夕食後にあく抜きに取り掛かりました。
糠と唐辛子を用意。
糠は筍に付いていましたが、うちでは家庭用の精米機を使っているので、自分のうちの糠を使いました。
筍の先っちょを切りおとし、中央に縦に切れ込みを入れます。
お鍋に筍と糠、そして唐辛子を入れ、お水を筍がかぶる位たっぷり注ぎ、強火にかけ沸騰したら
お鍋の縁がぷくぷくとする位の程度の弱火に落とし、落とし蓋をして約1時間半、
竹串がスっと入るようになったので火止めて、そのまま冷えるまで置いておきます。
金曜日はここで終了。
翌土曜日の朝、皮を剥いて水でよく洗って
はい、茹で筍の完成です。
夕食に筍ご飯です。
お米、お出汁にお醤油とみりんを投入、その上に刻んだ茹でたけのこと油揚げを刻んだものをのせて
スイッチオン。炊き上がりました!
庭から山椒の若い芽を摘んできて、
ご飯の上に飾って出来上がりです。 とってもいい香りでごはんが進みました。
たけのこご飯のお供は、豆アジの唐揚げ。余ったら南蛮漬けにしようと思っていたのですが
ほとんどなくなり、南蛮漬けはできませんでした(笑)お味噌汁の具は春キャベツ。
残りの茹で筍は、若竹煮にする予定です。
************************************************
<おまけ>
昨年、庭で見つけたスミレを鉢に植えておいたのですが、今年も咲いてくれました。
昨年、庭で見つけたスミレを鉢に植えておいたのですが、今年も咲いてくれました。
(ボケてますがf^_^;)
ご近所のハナミズキが満開。白にグリーンが爽やかでとっても綺麗でした。
春爛漫~チューリップ@うちの庭 [四季]
4月5日@うちの庭
ソメイヨシノが終わってしまいましたが、ソメイヨシノが咲き始めた頃から
うちの庭でも、昨年の秋に植えた球根のうち先発隊としてヒヤシンスやクロッカス、ムスカリ、水仙が
咲き始めました。そしてメインであるチューリップもポツポツと・・・その様子はこちらです。↓
ソメイヨシノが終わってしまいましたが、ソメイヨシノが咲き始めた頃から
うちの庭でも、昨年の秋に植えた球根のうち先発隊としてヒヤシンスやクロッカス、ムスカリ、水仙が
咲き始めました。そしてメインであるチューリップもポツポツと・・・その様子はこちらです。↓
https://fumi-kuwachan2.blog.ss-blog.jp/2022-03-18
https://fumi-kuwachan2.blog.ss-blog.jp/2022-03-26
https://fumi-kuwachan2.blog.ss-blog.jp/2022-03-29
https://fumi-kuwachan2.blog.ss-blog.jp/2022-03-26
https://fumi-kuwachan2.blog.ss-blog.jp/2022-03-29
チューリップもソメイヨシノと同様、日付順でご紹介したいと思います。
チューリップは同時に植えても球根によって早咲きと遅咲きがあります。
本当はそれを考えて植えるといいのかもしれませんが、
本当はそれを考えて植えるといいのかもしれませんが、
うちの場合、新しい球根ばかりではなく掘り上げた古い球根も一緒くた植えるので
一斉に開花とはならずバラバラと咲きます。
でも、そのおかげで長い間楽しめます。
まずはお詫びです・・3月29日の記事でチューリップの先頭を切って咲いたこれ↓を
『(スイートハート(黄に白)と思われる)が咲き始めました。』と記載しましたが、
申し訳ございません、間違いでした。
一斉に開花とはならずバラバラと咲きます。
でも、そのおかげで長い間楽しめます。
まずはお詫びです・・3月29日の記事でチューリップの先頭を切って咲いたこれ↓を
『(スイートハート(黄に白)と思われる)が咲き始めました。』と記載しましたが、
申し訳ございません、間違いでした。
スイートハート(黄色に白)はこちらでした(冷汗)
<3月31日>
昨年の秋に初めて買ったのですが、花びらの中央に入る黄色と縁取りの白が優しい色合いで
花びらの形も尖っていてキリっとした雰囲気があります。
となると、
このひらひらは何だったということになるのですが
ググってみたところ八重咲のチューリップ「ホワイトバレー」ではないかと・・・。
花持ちがよくてびっくりです。13日現在まだ咲いていました。
ググってみたところ八重咲のチューリップ「ホワイトバレー」ではないかと・・・。
花持ちがよくてびっくりです。13日現在まだ咲いていました。
3月31日ごろからは白だけでなく赤やピンク色のチューリップも咲き始めて花壇が華やかに。
2022 桜日記 「終」(2022年4月2日~4月7日) [四季]
2022年桜日記、長々と綴ってきましたが今回で最後です。
3月31日に二子玉川公園近くの一本桜を観に行った時、満開まであともうひと息だったので
2日、そして7日にも多摩川まで足を運びました。
2日は朝から青空が広がりましたが、朝方は冷え込んだので着込んで出かけました。
2日、そして7日にも多摩川まで足を運びました。
2日は朝から青空が広がりましたが、朝方は冷え込んだので着込んで出かけました。
<2022年4月2日>
都心の桜はほぼ終わりとなっていましたが、多摩川ではこの時が満開状態。
大きな桜の木の下にはブルーシートがたくさん敷かれていました。
大きな桜の木の下にはブルーシートがたくさん敷かれていました。
一本桜を目指します。
一本桜は、左端に見える第三京浜の橋の向こう側にあります。
一本桜は、左端に見える第三京浜の橋の向こう側にあります。
雪柳も満開。
小さなお花が細い枝にまぶれつくようにびっしりと咲いています。
薄紫色が綺麗なハナニラ。
2022 桜日記 3(2022年3月31日~4月1日) [四季]
桜日記もう少し続きます。お付き合いいただければ嬉しいです。
勤め先のある港区では4月6日時点でもう終わりだなという感じがしていましたが
家の近所近辺では、今日4月7日も、終盤であることは間違いないですが
まだまだ十分楽しめる状態で、ひょっとしたら週末も楽しめるかも?
という期待を抱かせるものでした。
<2022年3月31日>
この日は最後の在宅勤務。
29日、30日と目黒川や愛宕山近辺の満開の桜を楽しんだので
多摩川の桜も満開になっているかも?と朝、ひとっ走り行ってきました。
実は、気になっている1本桜が二子玉川寄り、二子玉川駅近辺の再開発とともに
出来た二子玉川公園の近くにあるのです。
29日、30日と目黒川や愛宕山近辺の満開の桜を楽しんだので
多摩川の桜も満開になっているかも?と朝、ひとっ走り行ってきました。
実は、気になっている1本桜が二子玉川寄り、二子玉川駅近辺の再開発とともに
出来た二子玉川公園の近くにあるのです。
うちから少し離れているのでこのあたりまではいつも足を延ばしていなかったのですが
昨年車で通った時にピンクの大きな塊が見えて、来年は絶対これをカメラに収めたいと
心に誓ったのです(大袈裟^^)。
昨年車で通った時にピンクの大きな塊が見えて、来年は絶対これをカメラに収めたいと
心に誓ったのです(大袈裟^^)。
2022 桜日記 2(2022年3月29日~3月30日) [四季]
桜日記の続きです。
昨日の日曜日も曇りの予報が外れてずーっと雨。今日(月曜日)も1日雨の予報で恨めしい感じです。
<2022年3月29日>
残念なことにこの日は曇天というか花曇りでした。
中目黒駅ホームからの目黒川です。
桜越しに東京タワーも見えます。
週末(26日(土)、27日(日))と28日(月)在宅勤務で、3日間見ない間に満開状態です。
モリモリもモリモリ、下が見えないほど桜の花で埋め尽くされていました。
まるで桜の波が畝っているように見えました。
モリモリもモリモリ、下が見えないほど桜の花で埋め尽くされていました。
まるで桜の波が畝っているように見えました。
少し角度を変えて横から。覆い尽くす桜の花の厚みもかなりあるのが目黒川です。
愛宕山のトンネル。この上がNHKの放送博物館です。
トンネルの手前からピンクの塊が見えました。こちらも満開になっていました。
道路の方まで枝が伸びていて桜のトンネルになっています。
トンネルの手前からピンクの塊が見えました。こちらも満開になっていました。
道路の方まで枝が伸びていて桜のトンネルになっています。
桜越しに東京タワーも見えます。
ビルは、虎ノ門ヒルズです。
愛宕山のトンネル。
2022 桜日記 1 (2022年3月23日~3月28日) [四季]
東京は昨日(3月31日)の夜に花散らしの雨が降って気温がグッと下がりましたが、
満開だった木はだいぶ花びらが落ちてしまい道路の隅っこに花びらの吹き溜まりができていました。
木によって個体差がありこれから満開を迎える木もあったので、
この週末はまだお花見を楽しめそうな感じがします。
満開だった木はだいぶ花びらが落ちてしまい道路の隅っこに花びらの吹き溜まりができていました。
木によって個体差がありこれから満開を迎える木もあったので、
この週末はまだお花見を楽しめそうな感じがします。
今年の東京地方は天気予報によると平年よりも4日早い3月20日にソメイヨシノの開花宣言でしたが
連休明けの22日は冷たい雨が降り気温も真冬の気温に逆戻りでした。
桜もあまりの寒さに震えあがっていたと思います。
そんなわけで今年は気温が上がる予報がでた翌23日から、50mmのレンズを付けた
(標準レンズでは重いので)デジイチを持参して出勤しました。
連休明けの22日は冷たい雨が降り気温も真冬の気温に逆戻りでした。
桜もあまりの寒さに震えあがっていたと思います。
そんなわけで今年は気温が上がる予報がでた翌23日から、50mmのレンズを付けた
(標準レンズでは重いので)デジイチを持参して出勤しました。
<2022年3月23日>
23日の中目黒駅です。蕾が膨らんで木々全体がピンク色に色づいているのは分かりますが
開花しているのはチラホラでした。
開花しているのはチラホラでした。
22日の気温の低下が響いたのか、桜の開花は進んでいませんでした。