秋の日差しの下で咲くコスモス@うちの庭 [四季]
ひまわりが終わった後は花壇をコスモスでいっぱいにしたいなと思って、
種を蒔き、少し大きくなった苗を植えていたのですが
種を蒔き、少し大きくなった苗を植えていたのですが
結局、いつの間にか枯れてしまったりして
コスモス畑は夢と消えてしまったのですが
1本だけひょろひょろとしながらも大きくなり
今になって花をいっぱいつけてくれました。
コスモス畑は夢と消えてしまったのですが
1本だけひょろひょろとしながらも大きくなり
今になって花をいっぱいつけてくれました。
花びらが銀紙のカップを重ねたようなダブルになっていて
濃いピンクと薄いピンクの2色使い。
秋の日差しを浴び、吹く風にゆらゆらと揺れながら
元気いっぱい咲いていました。
濃いピンクと薄いピンクの2色使い。
秋の日差しを浴び、吹く風にゆらゆらと揺れながら
元気いっぱい咲いていました。
お隣との境界に生えている
千両(確かお隣のお家の庭の千両の種が飛んできて生えたもの)の実が
色づき始めていました。
赤く色づくと鳥さんが目ざとく見つけて食べてしまい
お正月のお花に使えなくなってしまうので
この後ネットで覆っておきました。
千両(確かお隣のお家の庭の千両の種が飛んできて生えたもの)の実が
色づき始めていました。
赤く色づくと鳥さんが目ざとく見つけて食べてしまい
お正月のお花に使えなくなってしまうので
この後ネットで覆っておきました。
この2本の棒のようなものは何でしょう?
オクラです。
オクラも何本か苗を買って植えたのですが、根切り虫やられたりして残ったのがこの2本。
2~3本ずつ生ったのを取っては、お味噌汁に入れたり、さっと湯がいて煮物に付け合わせたり
お弁当のおかずにしたりと重宝しましたが、そろそろ終わりです。
2~3本ずつ生ったのを取っては、お味噌汁に入れたり、さっと湯がいて煮物に付け合わせたり
お弁当のおかずにしたりと重宝しましたが、そろそろ終わりです。
新入りです。
お花屋さんの店先に並んでいて、カラフルな色が可愛らしかったので買ってしまいました。
ケイトウ(ハッピーキャンドル)です。
お花屋さんの店先に並んでいて、カラフルな色が可愛らしかったので買ってしまいました。
ケイトウ(ハッピーキャンドル)です。
************************************************
<おまけ>
このオマケ欲しさに
このオマケ欲しさに
ミニじゃないココット・エブリィを衝動買いしてしまいました(^^ゞ
ゴールドのツマミとこの色(フィグ)が気に入ったということもあるのですが。
ゴールドのツマミとこの色(フィグ)が気に入ったということもあるのですが。
東京會舘銀座スカイラウンジで友人とお茶 [美味]
緊急事態宣言が解除された10月初め
今年の春、東京から神奈川県の西部に引っ越した小学校時代からの友人から
やっと少し余裕が出来ましたと転居通知のはがきが届きました。
今年の春、東京から神奈川県の西部に引っ越した小学校時代からの友人から
やっと少し余裕が出来ましたと転居通知のはがきが届きました。
コロナが流行し始めた頃会う約束をしていたのですが
私が超高齢者と一緒に住んでいるからという理由で少し状態がよくなってからねと言っていたら
1年半以上も経ってしまいました。
ハガキのお礼のメールを送ったら、東京に仕事に来る機会があるということ。
私の方も仕事が立込んでいるわけではなかったので、半休を取って遭うことしました。
場所は、友人の仕事が有楽町の交通会館ということだったので
有楽町の交通会館の15階にある東京會舘の銀座スカイラウンジ遭うことにしました。
(交通会館には、angie17さんお勧めの昭和の香りが漂う喫茶店ローヤルもありますが
どうしても東京會舘でこの時期限定の食べたいものがあったのです^^)
15階なのになぜかエレベーターは14階止まり・・・。
そう、今はもう動かないのですが、昨年まで15階は「回転展望レストラン」として
80分で1周していたそうです。 だからエレベーターは14階止まりだったのですね。
有楽町駅と東京フォーラムが見下ろせる席に案内されました。
どうしても東京會舘でこの時期限定の食べたいものがあったのです^^)
15階なのになぜかエレベーターは14階止まり・・・。
そう、今はもう動かないのですが、昨年まで15階は「回転展望レストラン」として
80分で1周していたそうです。 だからエレベーターは14階止まりだったのですね。
有楽町駅と東京フォーラムが見下ろせる席に案内されました。
テーブルにはアクリル板 マスクケースも置いてありました。
コロナウイルスの感染対策は十分です。
コロナウイルスの感染対策は十分です。
東京會舘といえば、この時期有名なのがこちら。
マロンシャンテリー。(HPから拝借しました)
マロンシャンテリー。(HPから拝借しました)
これ、これ、このマロンシャンテリーを食べるつもりだったのですが、
銀座ラウンジ限定のパフェがあるということで、限定品に弱い私はパフェを選んでしまいました(^^ゞ
上から見ると、マロンシャンテリーと同じデコレーションですが
横から見ると・・・層になっていました。
持ってきてくれたウェイターさんが、
「倒れやすいので気をつけて下さいね。私、もう3度も倒してしまいました。」
と注意して下さったので、グラスを左手で支えながら、食べました(笑)
生クリームに、バニラアイス、栗のそぼろ状のもの、そして、マロングラッセ
一番下はラズベリーソース。混ぜ合わせながら、珈琲とともに頂きました。至福の時です。
パフェを食べながら、近況を話しつつ友人の引っ越し先のことなどを聞いていたのですが
このコロナ禍、お互い元気でよかったなぁ~と思いました。
感染者数が激減した東京は飲食店への時短要請や人数制限も25日から大幅に解除されるとのこと。
まだまだ油断できない状態ではありますが、友人との交流をぼちぼち再開したいなとも思う今日この頃です。
まだまだ油断できない状態ではありますが、友人との交流をぼちぼち再開したいなとも思う今日この頃です。
(2021年10月15日@東京會舘銀座スカイラウンジ)
************************************************
<おまけ>
<おまけ>
先日、環八(環状八号線、交通量が多い)を渡ろうと歩道で信号待ちをしていた時のことです。
私よりは若いと思われる女性がママチャリでなんの疑いもなく左車線を堂々と逆走してきた場面に出くわしました。
(ママチャリ側からすると右端を走っている状態です)確かに路面には自転車のマークが描かれている場所ではありましたが
反対向きです。最近自転車のマークが描かれている道路が増えましたが、道路が拡げたわけではなく
左側の車線の一番端に描いただけのところがほとんどなので非常に狭く、車を運転している時には気になります。
このママチャリ正しく走ってきた自転車と鉢合わせになったらどうするつもりだったのでしょう。
正面衝突するかもしれないですし、どちらかが車道の方にはみ出るかもしれないです。
その時のことを考えると非常に恐ろしいです。
左車線を走っている自転車も、車は赤信号で止まっているのに、平然とそのまま突っ切っていたりして、
車で駐車場から車道へ出ようとした時にひやっとしたことがありました。
自転車に乗る方は自転車の交通ルールをきちんと理解したうえで、自転車に乗ってもらいたいものです。
警察も隠れて車ばかりを取り締まるのではなく、自転車もきちんと取り締まってほしいです。
自転車も反則金を取ればいいのではないでしょうか?
そうすれば警察官も本腰を入れて取り締まるだろうし、 自転車もルールも守るようになるのではないかと考えます。
小学校の時に学校で警察官による自転車の交通教室があって その日だけは自転車を学校に持って行き、
実際に校庭で指導を受け、自転車は左側通行、二人乗り禁止、歩行者優先等の最低限のルールを学んだ記憶がありますが、
最近はそういうことはしていないのでしょうか 今は自転車があまりにも野放し状態です。
私よりは若いと思われる女性がママチャリでなんの疑いもなく左車線を堂々と逆走してきた場面に出くわしました。
(ママチャリ側からすると右端を走っている状態です)確かに路面には自転車のマークが描かれている場所ではありましたが
反対向きです。最近自転車のマークが描かれている道路が増えましたが、道路が拡げたわけではなく
左側の車線の一番端に描いただけのところがほとんどなので非常に狭く、車を運転している時には気になります。
このママチャリ正しく走ってきた自転車と鉢合わせになったらどうするつもりだったのでしょう。
正面衝突するかもしれないですし、どちらかが車道の方にはみ出るかもしれないです。
その時のことを考えると非常に恐ろしいです。
左車線を走っている自転車も、車は赤信号で止まっているのに、平然とそのまま突っ切っていたりして、
車で駐車場から車道へ出ようとした時にひやっとしたことがありました。
自転車に乗る方は自転車の交通ルールをきちんと理解したうえで、自転車に乗ってもらいたいものです。
警察も隠れて車ばかりを取り締まるのではなく、自転車もきちんと取り締まってほしいです。
自転車も反則金を取ればいいのではないでしょうか?
そうすれば警察官も本腰を入れて取り締まるだろうし、 自転車もルールも守るようになるのではないかと考えます。
小学校の時に学校で警察官による自転車の交通教室があって その日だけは自転車を学校に持って行き、
実際に校庭で指導を受け、自転車は左側通行、二人乗り禁止、歩行者優先等の最低限のルールを学んだ記憶がありますが、
最近はそういうことはしていないのでしょうか 今は自転車があまりにも野放し状態です。
MEGURU 10月(カーマインクラシック) [お花]
7月~9月の間お休みだったベルローズさんの「MEGURU」シリーズ。
10月に入って再び開始です。
これからまたひと月1回薔薇が送られてきます。
10月に入って再び開始です。
これからまたひと月1回薔薇が送られてきます。
前日に送りましたよ~とメールを頂いて、わくわくして待っていました。
今月のお花は段ボールの窓から覗くと、赤にピンク色が入った鮮やかな色の薔薇で
気分まで華やぎそうな色です。
今月のお花は段ボールの窓から覗くと、赤にピンク色が入った鮮やかな色の薔薇で
気分まで華やぎそうな色です。
名前は「カーマインクラシック」。
カーマインとは「鮮やかな赤」との色名で、日本語では「洋紅色(ようこうしょく)」と訳されることも
あるそうです。この薔薇の花言葉は「美」。
カーマインとは「鮮やかな赤」との色名で、日本語では「洋紅色(ようこうしょく)」と訳されることも
あるそうです。この薔薇の花言葉は「美」。
一緒に添えられてきたのはピンク系のアンスリウムに、
ハート型の葉っぱが特徴のユーカリ・ポポラスの蕾とのこと。
薄っすらとピンク色になっていて可愛らしいです。
蕾ということは花が咲くのかしら?楽しみです。
ハート型の葉っぱが特徴のユーカリ・ポポラスの蕾とのこと。
薄っすらとピンク色になっていて可愛らしいです。
蕾ということは花が咲くのかしら?楽しみです。
薔薇が開いてきたのでちょっと位置を変えてみました。
6月お供のグリーンだったドラセナ・サンデリアーナ。
根っこが出て来てこんなに大きくなりました。
根っこが出て来てこんなに大きくなりました。
************************************************
パンプキンプリンに初挑戦! [美味]
食べ物ネタが続きます。
昨年は姪っ子から苗を貰ったので育てたひょうたん型のバターナッツかぼちゃですが、
今年は育てなかったので食べる機会がなかったな~と思っていたら
利用している野菜の宅配便で出ていたので購入しました。
昨年うちで育てた物よりもかなり大きく立派なものが届きました。
半分に切るとこんな感じです。
今年は育てなかったので食べる機会がなかったな~と思っていたら
利用している野菜の宅配便で出ていたので購入しました。
昨年うちで育てた物よりもかなり大きく立派なものが届きました。
半分に切るとこんな感じです。
これを使ってパンプキンプリンを作ってみました。
カスタードプリンは何度も作っていますが、パンプキンプリンは初挑戦です。
参考にしたレシピはこちら→https://www.nhk.or.jp/kamado/recipe/201.html
NHKの「グレーテルのかまど」のものです。
かぼちゃをひと口大に切ってレンチン→ミキサーで攪拌して牛乳の一部の混ぜてペーストに
→別のボールに卵と砂糖を混ぜ、ペーストを加えて混ぜる→温めた牛乳を混ぜ→こし器で漉す
→別のボールに卵と砂糖を混ぜ、ペーストを加えて混ぜる→温めた牛乳を混ぜ→こし器で漉す
の途中経過の作業の写真を撮るのをすっかり忘れてしまったので、
上記のサイトをご参考下さい(手抜きか(^^ゞ)
オーブンで蒸し焼きです。
上記のサイトをご参考下さい(手抜きか(^^ゞ)
オーブンで蒸し焼きです。
途中で覗くと表面が膨らんでいてもういいような感じがしたのですが
竹串で挿してみると微妙な感じで、結局レシピどおり1時間ほど焼きました。
冷蔵庫で一晩寝かせて・・・
ひっくりかえして(ぶれてしまったので小さい画像で(笑))
今回カラメルは苦みの具合がうまくできたのですが
プリンの方はやっぱり少し焼き過ぎの感が・・・。
でも、食べられないというほどでもなく、ま、美味しくできました。
プリンの方はやっぱり少し焼き過ぎの感が・・・。
でも、食べられないというほどでもなく、ま、美味しくできました。
かぼちゃが入っていた袋の中にメモが入っていて、
このかぼちゃの種を取っておいて来年の春に蒔くと夏に収穫できます、と書いてあったので
捨てずに取っておきました。
このかぼちゃの種を取っておいて来年の春に蒔くと夏に収穫できます、と書いてあったので
捨てずに取っておきました。
************************************************
<おまけ>
最近よく「持続可能な」という意味を持った「サステナブル(Sustainable)」という表示を
見るようになりましたが、東横線でこんな車輛と遭遇しました。
見るようになりましたが、東横線でこんな車輛と遭遇しました。
世界の人たちが共通の目標として取り組み始めている「サステナブルな社会」の実現。
「サステナブルな社会」とは(ネットから拝借)『地球の環境を壊さず、資源も使いすぎず、
未来の世代も美しい地球で平和に豊かに、ずっと生活をし続けていける社会』のことだそうです。
身近で一番感じるのは異常気象。地球の環境破壊が原因のひとつと考えられていますよね。
微力であっても地球にやさしい生活に貢献できればいいなと思います。
「サステナブルな社会」とは(ネットから拝借)『地球の環境を壊さず、資源も使いすぎず、
未来の世代も美しい地球で平和に豊かに、ずっと生活をし続けていける社会』のことだそうです。
身近で一番感じるのは異常気象。地球の環境破壊が原因のひとつと考えられていますよね。
微力であっても地球にやさしい生活に貢献できればいいなと思います。
秋の味覚・・・くりご飯再び [美味]
先週の金曜日に注文していた高知の四万十の栗が届いたのでまたまた栗ご飯を炊きました。
四万十の栗は小ぶりなのですがとっても甘いのです。
今回は、以前京都の花背にある美山荘に行った時の夕食の〆のご飯がくりご飯で
その時に教えてもらった方法で炊きました。
(11月の半ばだったのですが確か山栗の状態のよいものが手に入ったのでとおっしゃっていたような記憶です)
その時の記事はこちら
いつもは、栗をある程度柔らかくしてからお酒、みりん、お砂糖、お醤油で下味をつけてから
お米に投入して炊くのですが、美山荘の方式は、栗を剝いてから天日で半日くらい干してから、
塩のみだけで炊きます。
四万十の栗は小ぶりなのですがとっても甘いのです。
今回は、以前京都の花背にある美山荘に行った時の夕食の〆のご飯がくりご飯で
その時に教えてもらった方法で炊きました。
(11月の半ばだったのですが確か山栗の状態のよいものが手に入ったのでとおっしゃっていたような記憶です)
その時の記事はこちら
いつもは、栗をある程度柔らかくしてからお酒、みりん、お砂糖、お醤油で下味をつけてから
お米に投入して炊くのですが、美山荘の方式は、栗を剝いてから天日で半日くらい干してから、
塩のみだけで炊きます。
土曜日、天気予報では一日中曇りとの予報が出ていたので、できるかどうか心配していたのですが
朝は曇っていたのですが、段々と日差しが出て来て、空を見上げると青空も見えているので
これはやるしかない!と大急ぎで皮を剥きました。
この方法だと渋皮も綺麗に剥かなくていいところもいいです(笑)
ざるに入れて、 下にもざるを置いて風通しを良くしました。
土曜日は思っていたよりもずっと天気が良くなって、日差しもたっぷりと出て
半日干しておいたのがこちら 。
そして、 普通のお米2合半、もち米1/2合にお酒大さじ2、塩小さじ1を入れて炊きました。
水加減は普通です。塩は「粟国の塩」を使いました。
このお塩、お塩なのですがとっても甘く、お料理の味がまろやかになるので気に入っています。
朝は曇っていたのですが、段々と日差しが出て来て、空を見上げると青空も見えているので
これはやるしかない!と大急ぎで皮を剥きました。
この方法だと渋皮も綺麗に剥かなくていいところもいいです(笑)
ざるに入れて、 下にもざるを置いて風通しを良くしました。
土曜日は思っていたよりもずっと天気が良くなって、日差しもたっぷりと出て
半日干しておいたのがこちら 。
そして、 普通のお米2合半、もち米1/2合にお酒大さじ2、塩小さじ1を入れて炊きました。
水加減は普通です。塩は「粟国の塩」を使いました。
このお塩、お塩なのですがとっても甘く、お料理の味がまろやかになるので気に入っています。
炊き上がったところです。
ほくほくで、渋皮も渋みが抜けて、栗自体の甘さがよく感じられてとっても美味しかったです。
半日干しただけで渋みも抜けて甘さもアップとは太陽のパワーってすごいですね。
**********************************************
<おまけ>
コスモスたくさん種を蒔いて苗までは何とか育ったのですが
その後は育たず壊滅状態だったのですが、今頃になってぽつぽつと咲いてくれています。
これはキバナコスモスの黄色です。ふつうのコスモスとは葉っぱが違います。
コスモスたくさん種を蒔いて苗までは何とか育ったのですが
その後は育たず壊滅状態だったのですが、今頃になってぽつぽつと咲いてくれています。
これはキバナコスモスの黄色です。ふつうのコスモスとは葉っぱが違います。
************************************************
<おまけ2>
新型コロナの世界的流行で公開が延期になっていた007の最新作「ノー・タイム・トゥ・ダイ(No Time to Die)」が10月1日から公開になったので観てきました。
vivianeさんの旅行記で拝見していたイタリアの世界遺産マテーラでのカーアクション、大画面で観ると迫力満点、度肝を抜かれました。 CGではこの迫力は出せないでしょう。もちろんお馴染みのボンドカー(今回はアストンマーティン)も出てきましたが、この映画で車が何台お釈迦になったことか。
そうそう、フレディ・マーキュリー(になっていた俳優さん)も出演していましたよ!
ジェームズ・ボンド役のダニエル・クレイグは今回の作品で最後のことですが、ジェームズ・ボンドは戻ってくるようです^^
vivianeさんの旅行記で拝見していたイタリアの世界遺産マテーラでのカーアクション、大画面で観ると迫力満点、度肝を抜かれました。 CGではこの迫力は出せないでしょう。もちろんお馴染みのボンドカー(今回はアストンマーティン)も出てきましたが、この映画で車が何台お釈迦になったことか。
そうそう、フレディ・マーキュリー(になっていた俳優さん)も出演していましたよ!
ジェームズ・ボンド役のダニエル・クレイグは今回の作品で最後のことですが、ジェームズ・ボンドは戻ってくるようです^^
久しぶりに「亀十」のどら焼き! [美味]
緊急事態宣言が解除された初めての週末の土曜日、用事があって浅草まで出かけてきました。
解除されたとはいえ、コロナ前と比べるとやはり人出は少なめかと感じました。
用事があったのが浅草交差点の五差路の近くで、橋の向こうにはう〇こビルが聳え立っている姿を確認。
その後、Boss365さんのところでう〇こビルの写真を拝見して
あ~私も久しぶりに行ったので撮ってきたらよかった~と思ったのですが、後の祭りでした(^^ゞ
用事を終えて、あ、そうだっと何かにつけ美味しいものと結びつける私の頭の奥深くから
「亀十」が近いですよという悪魔の囁きが聞こえてきまして(笑)、
足は自然と雷門近くの「亀十」の方へ向いていました。
解除されたとはいえ、コロナ前と比べるとやはり人出は少なめかと感じました。
用事があったのが浅草交差点の五差路の近くで、橋の向こうにはう〇こビルが聳え立っている姿を確認。
その後、Boss365さんのところでう〇こビルの写真を拝見して
あ~私も久しぶりに行ったので撮ってきたらよかった~と思ったのですが、後の祭りでした(^^ゞ
用事を終えて、あ、そうだっと何かにつけ美味しいものと結びつける私の頭の奥深くから
「亀十」が近いですよという悪魔の囁きが聞こえてきまして(笑)、
足は自然と雷門近くの「亀十」の方へ向いていました。
お店の前では「最後尾」のプラカードを持った店員さんがいましたが、
思ったよりも行列が短く、これだったら短時間で買えそうと私も列に並びました。
思ったよりも行列が短く、これだったら短時間で買えそうと私も列に並びました。
ここのどら焼きが超人気となった頃、店頭には 焼き上がりの時間が何時、何時と
書いてあったような記憶でしたが、今はその表示はなく、並べば買えそうな感じでした。
この日は20分弱位で目的のものをゲットできました(ヽ(^o^)丿
買ったのはあずき(つぶあん 金色の文字)に白あん(白い文字)のどら焼きに栗最中。
書いてあったような記憶でしたが、今はその表示はなく、並べば買えそうな感じでした。
この日は20分弱位で目的のものをゲットできました(ヽ(^o^)丿
買ったのはあずき(つぶあん 金色の文字)に白あん(白い文字)のどら焼きに栗最中。
断面図はこちらです。
つぶあんも 白あんもどちらもあんこが美味しいのはもちろんのことなのですが
亀十の美味しさは「皮」と私は思っています。
皮の焼き上がりは手作り感のある焼け具合ですが、しっとりでありながらふんわりなのです。
何と表現していいのかな・・・のどに詰まらないしっとりさなのです。
断面図からもお分かりいただけるかと思うのですが、生地のキメが細かいのです。
これが他のどら焼きにはない柔らかさとしっとり感なのかもしれないです。
それと餡子との絶妙なマッチングが亀十のどら焼きの美味しさの秘密に違いないです。
(注:私の個人的な意見です)
亀十の美味しさは「皮」と私は思っています。
皮の焼き上がりは手作り感のある焼け具合ですが、しっとりでありながらふんわりなのです。
何と表現していいのかな・・・のどに詰まらないしっとりさなのです。
断面図からもお分かりいただけるかと思うのですが、生地のキメが細かいのです。
これが他のどら焼きにはない柔らかさとしっとり感なのかもしれないです。
それと餡子との絶妙なマッチングが亀十のどら焼きの美味しさの秘密に違いないです。
(注:私の個人的な意見です)
久しぶりの「亀十」やっぱり美味しかったです。
うっかりが続くのですが 季節モノということで栗最中も買ったのですが
写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました(>_<)
あんこ(黒)の中に食べ応えのある栗が丸ごと入っていてとても美味しかったです。
もし、亀十に行かれる 機会がありましたら、どら焼きだけでなく栗最中もお勧めです。
うっかりが続くのですが 季節モノということで栗最中も買ったのですが
写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました(>_<)
あんこ(黒)の中に食べ応えのある栗が丸ごと入っていてとても美味しかったです。
もし、亀十に行かれる 機会がありましたら、どら焼きだけでなく栗最中もお勧めです。
10月に入りましたね。 [四季]
10月に入り、早いもので今年もあと3か月を残すのみとなりました。
9月30日をもって全国で緊急事態宣言、蔓延防止等重点措置、両方が解除となり
久し振りに何もない状態になって、早速この週末、観光地や繁華街には人出が戻って来たようです。
勤め先の勤務も10月から在宅勤務のないコロナ前の状態に戻りました。
このまま落ち着いてくれることを願うばかりです。
9月30日をもって全国で緊急事態宣言、蔓延防止等重点措置、両方が解除となり
久し振りに何もない状態になって、早速この週末、観光地や繁華街には人出が戻って来たようです。
勤め先の勤務も10月から在宅勤務のないコロナ前の状態に戻りました。
このまま落ち着いてくれることを願うばかりです。
うちの庭ではホトトギスが咲き始めました。
今年は夏に暑さのためか、かなり枯れてしまったので例年よりも寂しい状態ですが
今年は夏に暑さのためか、かなり枯れてしまったので例年よりも寂しい状態ですが
毎年ホトトギスが咲くと秋が深まっていくなぁ~と感じます。
大したお手入れもせずに毎年咲いてくれるので、反乱を起こしたのかもしれません。
もう少し大事にしてあげないといけないですね(苦笑)
もう少し大事にしてあげないといけないですね(苦笑)
ホトトギスの特徴は独特のお花の形が立体的なところ。
これはツゲの葉っぱの間から咲いたホトトギスです
これはツゲの葉っぱの間から咲いたホトトギスです
栗の渋皮ワイン煮の残りを集結させてロールケーキを作りました。
見映えはもう一つでしたが、味的にはすっごく満足の行くものが出来上がりました。
これは姪っ子へのお土産用。
*************************************************
<おまけ1>
蒔かぬ種は生えぬですので、遅ればせながら種蒔きをしました。
これはホウレンソウ。
あと、サニーレタス、サラダ菜、小松菜、春菊、大根を蒔きました。
少し前にカリフラワーも蒔いてこれは芽が出始めています。
あと、サニーレタス、サラダ菜、小松菜、春菊、大根を蒔きました。
少し前にカリフラワーも蒔いてこれは芽が出始めています。
<おまけ2>