MEGURU 1月(ライム) [お花]
お花の記事が続きます。
愛媛県西条市にあるベルローズさんから送られてくるマンスリーバラ「MEGURU」シリーズ1月は
パッケージのグリーンのリボンがそれを象徴しているかのような、
真っ白ではなく、ほんのりとグリーンがかった爽やかな色合いの「ライム」が届きました。
パッケージのグリーンのリボンがそれを象徴しているかのような、
真っ白ではなく、ほんのりとグリーンがかった爽やかな色合いの「ライム」が届きました。
言の葉、「生・清らか」がまさにその通りという清々しい感じの薔薇さんです。
今回のお供のグリーンは、「ユーカリ」と「グレープアイビー」です。
<ユーカリ>
ユーカリはコアラの大好物と言うことで名前を知っている方も多いと思いますが
香りを嗅ぐと身体がスーッとするようなリフレッシュ効果のある香りがします。
ググったところ、オーストラリアの先住民アボリジニが昔から傷を癒すために
葉っぱを利用していたとのこと。近年でも葉からとれる精油は殺菌作用や抗炎症作用、
鎮痛・鎮静作用があるとしてアロマテラピーで利用されています。
香りを嗅ぐと身体がスーッとするようなリフレッシュ効果のある香りがします。
ググったところ、オーストラリアの先住民アボリジニが昔から傷を癒すために
葉っぱを利用していたとのこと。近年でも葉からとれる精油は殺菌作用や抗炎症作用、
鎮痛・鎮静作用があるとしてアロマテラピーで利用されています。
<グレープアイビー>
長旅でお疲れモードだったのかクタっとしていたので、水切りしてバケツにどぶんと浸けておいたら
復活してくれました^^
玄関が春らしいモードからすっきり爽やかモードになっています。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
MEGURU 1月(パーティーラナンキュラ)
MEGURU 2月(キララ)
MEGURU 3月(ソメイユ)
MEGURU 4月(イングリッシュアイズ)
MEGURU 5月(トゥールーズロートレック)
MEGURU 6月(ブルーミルフィーユ)
MEGURU 10月(カーマインクラシック)
MEGURU 11月(ラ・カンパネラ)
MEGURU 12月(アルヌワブラン)
MEGURU 2月(キララ)
MEGURU 3月(ソメイユ)
MEGURU 4月(イングリッシュアイズ)
MEGURU 5月(トゥールーズロートレック)
MEGURU 6月(ブルーミルフィーユ)
MEGURU 10月(カーマインクラシック)
MEGURU 11月(ラ・カンパネラ)
MEGURU 12月(アルヌワブラン)
興味のある方はこちらの覗いてみてください→ベルローズさん