SSブログ

<速報>毎年恒例!多摩川桜情報 2024春 [四季]

bIMG_3877.JPG

今年もこの季節がやって来ました、


ほぼ毎年記事にしているソメイヨシノの前に咲く多摩川の早咲きの桜の状況です。
先日土手沿いを車で走っていたところピンク色がチラっと見えて気になっていたのですが
私の予定とお天気とが合わずなかなか足を運ぶことができなかったのです。
昨日(7日)のお昼過ぎにやっと雲が切れて日差しが出て来たのでチェックに行って来ました。


bIMG_3870.JPG



bIMG_3895.JPG
名札は付いていませんが、咲き方や色、咲く時期から、寒緋桜(緋寒桜)のようです。

bIMG_3899.JPG

bIMG_3909.JPG
日当たりの良い場所はほぼ満開!

bIMG_3916.JPG

今まではヒヨドリばかりだったのですが、今日はメジロさんがたくさんいたので
頑張って撮ってみました。ただ、70-200だとかなり厳しかったです(^^ゞ


bIMG_3882.JPG
bIMG_3921.JPG


胴吹きも可愛らしいですよね。

bIMG_3900.JPG

これは逆光で。

bIMG_3906.JPG


今まで記事にした多摩川の早咲き桜の開花状況です。
これを見ると今年は昨年と同じ位ですが、2月が異常に暖かかったので
私が気づかなかっただけでひょっとしたら2月の末には開花していたかもしれませんね。
このところ真冬のような寒い日が続いているので長持ちしているのかもです^^
2010年(平成22年)からの状況は以下のとおりです。
2016年はチェックに行かなかったようで記事を書いていません。
2012年が極端に遅いです。


続きを読む


nice!(71)  コメント(29) 
共通テーマ:日記・雑感

春のお花の球根植え&家庭菜園@うちの庭 [四季]

bIMG_1268.jpg



この週末は気温が下がるという予報が出てていたので(実際寒くなりましたね)
前日の金曜日にこのところずーっと気になっていた来年の春、うちの庭を彩るお花たちの準備をしました。
毎年恒例のチューリップ、ムスカリ、ヒヤシンスなどの球根植えです。

金曜日は24度位まで気温が上がり暑いと感じる位でしたが、やっと蚊もいなくなり
久しぶりに蚊取り線香なしで庭仕事ができました。

掘り上げた球根に               今年買った球根。
bIMG_1243.jpgbIMG_1245.jpg
昨年は掘り上げた球根を日が当たらない風通しのよい裏に置いておいたら
ネズ公の被害に遭ったので(ネットも食いちぎられていました)、
今年は生協カタログで見つけたせっけんの香りがするネズミ除けを買い、物置等に置いておいたところ
その効果があったのか被害はゼロでした!


球根を植える前に土を掘り起こすと、球根は全て掘り上げたつもりだったのですが
分球したのが大きくなったのか、それなりの大きさの球根が結構出てきました。
大きなシャベルを使ったらいきなり球根をブスっと半分に切ってしまった・・そんなのもありました。

今年の春、球根だけやたら増えて全く花が咲かない大量のスイセンの球根を処分したので
球根植えもずいぶん楽になりました。そんなわけで一番奥にはアイリスの球根を植えました。

bIMG_1254.jpgbIMG_1246.jpg


球根にテープが残っているのは昨年購入したものですが、だいたい3つ位に分球してしまっているのが
多かったです。どれだけ咲くかは分かりませんが、取り敢えず分けて植えました^^
来年はダメでも、再来年には球根が大きくなって咲くかもしれませんから。

bIMG_1261.jpgbIMG_1262.jpg
掘り上げた球根だけでは咲くかどうか心配なので、今年買った球根です。
リビングリームに一番近い手前に植えます。

bIMG_1263.jpgbIMG_1266.jpg
小さい球根はムスカリです。すべて掘り上げたものです。
背が低いのでチューリップの前に植えました。

bIMG_1265.jpgbIMG_1267.jpg


そしてもう1か所にも球根を植えます。
既に球根から芽が出て来てしまっているものもあって[あせあせ(飛び散る汗)]・・サフランかな?
bIMG_1250.jpgbIMG_1252.jpg
その次にヒヤシンス(大)にクロッカス(小)です。
bIMG_1251.jpgbIMG_1253.jpg
その奥には掘り上げたチューリップのやや大きめの球根を植えました。
bIMG_1255.jpgbIMG_1256.jpg
一番奥には、昨年買った水仙です。
bIMG_1248.jpg
bIMG_1257.jpg
あと分球した小さなチューリップの球根を隅の方に植えて終了です。

庭では、自然生えのナンテンの実が真っ赤に色づいていました。
鳥さんに見つけられるのも時間の問題でしょう。
bIMG_1260.jpg
昨年は植木屋さんに花芽が出る前にバッサリと切られてしまったために花が咲かなかった皇帝ダリア
今年は皇帝ダリアとしては背が低いながらも咲きました。
bIMG_1279.jpgbIMG_1269.jpg

柊の花、そして日本水仙(寒い時期に咲きます)の蕾が膨らんでいました。
日本水仙は球根を掘り上げなくても毎年必ず咲いてくれます。
bIMG_1276.jpgbIMG_1249.jpg

夏の初めから晩秋まで長い期間に亘って実を付けてくれた甘長とうがらしをついに撤去しました。
まだ花も沢山ついていましたがもう大きくならないでしょう。
最後の収穫。撤去を手伝ってくれた姉に半分あげたのでこの倍くらいの量の収穫がありました。
茄子と同様、収穫忘れが1本(笑)
bIMG_1242.jpg
ブロッコリーに花蕾が付きました!
実はこれ、春に種を蒔いたものなのです。
葉っぱを虫に食われ、夏には酷暑で悲惨な状態になっていたのですが、
枯れないので植え替えて様子を見ていたら、秋になってから葉っぱが急成長。
これはひょっとしてイケるかも・・と期待するものの葉っぱばかり大きくなって邪魔になるので
処分しようかと思っていたのですが、なんと花蕾が付いているじゃないですか!
これだけに集中させようと脇芽を大胆にカットしました。
今後の成長を見守りたいです^^
bIMG_1247.jpg

冬野菜、いちばん勢いがあるのが大根そして小松菜。
ついこの前まで虫に葉っぱを食われるので、毎日葉っぱの裏のチェックが欠かせませんでしたが
やっと少なくなったようです。
bIMG_1273.jpgbIMG_1271.jpg
春菊。今年は鍋のシーズン中に食べられそうです(笑)
bIMG_1274.jpg
ほうれん草と水菜は、小松菜と同じころに種蒔きをしたのですが、成長がいまひとつです。
あと植えているのは、サニーレタスでちょこちょこ食べています。
それに小蕪。お正月前までには大きくなって貰いたいな、と思っています。
カリフラワーとさやえんどうは冬越しの予定です。
(2023年11月24日@うちの庭)

nice!(78)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感

うちの庭、胡蝶蘭植替え&続梅仕事 [四季]

bIMG_0626.jpg
とうもろこしと枝豆です・・今年も蒔きました。狭い庭なのにあれこれ植えています。


父の事を今後どうするかそれがいま一番の問題です。
状態は一時期よりも少し良くなっているものの劇的に良くなるということはもう考えられないので。
先週はうちから歩いて行ける範囲に2つ民間の有料老人ホームがあるので姉と一緒に見学に行ったり
要介護度を変更してもらうための調査に区の職員の方見えたりと出入りが多く
ほとんどブログ活動ができませんでした。
私は3人姉妹なのですが(一番下です)、それぞれ考えが違うので言い合いになったりして
意見がまとまりません。
取り敢えず、本人はどこまで理解しているのか分からないのですが、
お試しで今日から2泊3日でショートステイに行ってもらうことにしました。



そんなわけでシチリアの旅行記をまとめる気力と時間がなく・・・
でも、このまま何もしないとそのままに放置状態になってしまいそうなので、
生存報告ということでうちの庭と近況です。

きゅうり・・1本目を収穫した後、1本目を大きくし過ぎたからか暫く音沙汰がなかったのですが
ここのところの暑さで元気が出てきたようです。

bIMG_0623.jpgbIMG_0624.jpg
なす・・・きゅうりの失敗を踏まえ、1本目を早目に採ったところ2本目が順調に育っています。


プチトマトは、今のところまあ順調でちょこちょこと採って食べています。

bIMG_0625.jpg


ある日の収穫物。プチトマトにモロッコインゲン。
雨の予報が出ている時には、雨に当たるとトマトの実が割れてしまうので、
完熟までもう少しというものも採っています。

bIMG_0604.jpg


ワイルドストロベリーも少量ですがまだ収穫できています。
bIMG_0607.jpg


続きを読む


nice!(85)  コメント(31) 
共通テーマ:日記・雑感

今の季節のルーティン&庭仕事つづき@うちの庭 [四季]

bIMG_0526.jpg


今日はシチリアの旅行記のつづきの予定だったのですが、
注文していたらっきょうが収穫の関係で1週間遅れて届いたり、今日から台風の影響で雨が降る
というので庭仕事をしていて記事を書き上げる時間がなかったので、
今日は今の季節のルーティンと庭仕事のつづきです。


前記事では、梅シロップの漬けた後の梅の処理についてのアイディアをありがとうございました。
煮て梅ジャムにしようかなと思っています。


タイトルの今の季節のルーティンですが、今回はらっきょう漬と実山椒の処理です。
注文していたのは泥らっきょう。
うちのカレーの時の薬味として必需品であるらっきょうの甘酢漬けです。
父が大好きなので欠かすことはできません。

bIMG_0522.jpg


綺麗に洗って、根っ子と薄皮を剥いて
(今年はらっきょうの大きさが大き過ぎず小さ過ぎずでいい感じです)

bIMG_0524.jpg


お酢、みりん、砂糖を煮溶かした漬け汁に漬けます。

bIMG_0525.jpg


すっかり冷めてから消毒した瓶に入れて完成。
漬け始めて1ケ月位でも食べ始められるそうですが
私は生っぽいものよりも1年位経ってまろやかな味になってからの方が好きです。
1年位ですと、まだ、らっきょうのシャキシャキ感も失われていません。

bIMG_0527.jpg


漬け汁の残りは南蛮漬けの時に利用しています。
漬け汁にらっきょうのエキスが浸み出ていて美味しくなります。


山椒の木@うちの庭になっていた実をやっと収穫です。
早く採らなければ黒くなってしまうので気になっていましたが、間に合ったようです。
bIMG_0537.jpg
サッと湯がいて、水分をペーパータオルで取って、小分けにして冷凍しました。
ぬか床に入れて利用する予定です。
ぬか床に入れると味がよくなるというので、母もよく入れていました。
bIMG_0541.jpgbIMG_0542.jpg


続きを読む


nice!(85)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

庭仕事&梅仕事@うちの庭 [四季]

bIMG_0517.jpg


天気予報どおり雨模様となった東京地方です。
今日、梅雨入りしたとみられる、と宣言された地方もあるようですが
こちらも時間の問題と思われます。

うちの庭の紫陽花は既に満開状態を迎えているのがほとんどですが
チラっと見えていますが咲き始めの紫陽花もあるのでもう少し楽しめそうです。


今週はずーっと雨という予報でしたので、先週の金曜日土曜日は重い腰を上げて(^^ゞ
庭仕事に励みました。
晴れが続いていたせいか、もちろん蚊取り線香に虫除けスプレーの対策はしましたが
蚊も少なく丁度いい時期だったかと思います。


続きを読む


nice!(75)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

チューリップ2023春@うちの庭 [四季]

bIMG_3495.JPG


うちの庭では今年も色とりどりのチューリップが咲き誇りました。
実はまだ完全には終わっていませんが、半月ほどにわたって撮りためたチューリップを
羅列になりますが一挙公開します。

bIMG_3480.JPG

このチューリップは日ごとに表情を変えていくのが特徴で
bIMG_3451.JPGbIMG_3466.JPG
最後にはこんな牡丹色のような色になりました。
bIMG_3461.JPG
チューリップで代表的な色といったらやっぱり赤ですね。
今年は赤が少なかったのでちょっと淋しい感じになりました。
bIMG_3455.JPGbIMG_3513.JPG

bIMG_3457.JPGbIMG_3456.JPG
チューリップの原種に近い品種。
bIMG_3475.JPGbIMG_3462.JPG
レモンイエロー色が爽やか。
bIMG_3467.JPGbIMG_3468.JPG
bIMG_3470.JPGbIMG_3476.JPG
黒のチューリップ、鮮やかな色の中で暗く濃い色が花壇を引き締めてくれる感じがして好きです。
bIMG_3534.JPGbIMG_3478.JPG
bIMG_3496.JPGbIMG_3528.JPG

縁がギザギザになったフリンジ咲き。
bIMG_3531.JPGbIMG_3532.JPG
bIMG_3510.JPG
bIMG_3521.JPGbIMG_3541.JPG
bIMG_3543.JPG
八重咲きも可愛らしいです。          この白は背も高く大輪でした
bIMG_3526.JPGbIMG_3523.JPG


一番最後に咲いたのが黄色の枝咲きのチューリップ。

これも色が段々とオレンジ色っぽくなっていきました。

bIMG_3522.JPG
bIMG_0301.jpg
黄色やオレンジ色のビタミンカラーは見ているだけで元気を貰えます!
bIMG_0293.jpgbIMG_0302.jpg
bIMG_0283.jpgbIMG_0285.jpg


bIMG_0303.jpgbIMG_0304.jpg
新入りのスイセン↓思ったよりも背が低く埋もれてしまいました(>_<)
bIMG_3508.JPGbIMG_3500.JPG
フリージアは植え放しですが、律儀に毎年咲いてくれます。
いつの間にが黄色がなくなってしまいましたが・・色が抜けてしまったのかしら?^^
bIMG_0296.jpgbIMG_0295.jpg
昨日の花壇。最後の力を振り絞って咲いてくれているチューリップと咲き出したアイリスです。

bIMG_0330.jpgbIMG_0331.jpg
bIMG_0332.jpg


<おまけ>
梅の実です。おおきくな~れ!

bIMG_3519.JPG

カリフラワー、一挙に5個収穫。
姉の家に2個お裾分けしました。

bIMG_0320.jpg
これなら売り物になるかしら?^^

bIMG_0328.jpg
無農薬栽培なので、1個ずつ毎日のチェックが欠かせません。もう何匹青虫さん達にお引き取り頂いたか・・・(-_-;)
収穫した時にチェックはしたのですが、それでも↑このカリフラワーを茹でようと洗っていたら青虫さんが一匹出てきました。

家庭菜園なのでできることであって、農家の方が農薬を使うのも無理はないとつくづく感じます。

************************************************
<ひとりごと>
先日、車でスポーツクラブから家に帰って来る途中、『タイヤの空気圧が減少しています。80キロ以内で走行して下さい。』との表示が出たので
営業の人に連絡すると「ひょっとしたらパンクかも?」ということで、ディーラーのサービス工場に持って行ったら
タイヤに鋲のようなものが刺さっていて案の定パンクでした。
パンクと言えば免許を取って2~3年の頃だったか、友人と乗鞍岳に行き(その当時はまだ車輛通行可能)、畳平近くで左に寄り過ぎ
岩にぶつけてタイヤのサイドの部分を切ってしまいパンク。途方に暮れていたら、オーバーヒートして停まっていたご夫婦の車の
旦那様が親切にもタイヤ交換して下さり無事山から下りられたことを思い出しました。
パンクはそれ以来で、今回はランフラットタイヤだったのでそのまま走ることができ、助かりました。
たまたま、1月の1年点検の時に、「今回は大丈夫ですが、そろそろタイヤの交換時期です。」と言われていたこともあって
この機会にタイヤ4本交換することにしましたが、結構高いものですね(^^ゞ



nice!(74)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感

2023桜ー3月31日@丸子川~等々力不動尊) [四季]

bIMG_3427.JPG


<追記>
前々記事、前記事へのコメントへのお返事遅くなりましたが、お返事させていただきました。
たくさんのコメントありがとうございました。


*前記事の父の転倒に関するお気遣いのコメントをたくさんありがとうございました。父はやはり気になるのかよく鏡を見ています。顔の状態を見るとショックを隠し切れない様子で暫くはデイサービスにも行けないなぁ~とつぶやいています。転倒した翌日は、起きていないとダメになるからと言って私も驚く位元気だったのですが、その時に比べここ数日ぼーっとしていることもありちょっと元気がないのが気になっています。

 

さて、前置きが長くなりましたが、3月31日の桜の続きです。
多摩川の土手の桜を楽しんだあと久しぶりに等々力不動に寄って見ることにしました。
多摩川とほぼ平行して流れている丸子川沿いへと出てあたりを見回すと、
川沿いに立派な桜が咲いているのが見えたので行ってみると、

bIMG_3426.JPG
個人のお宅のようです。
bIMG_3428.JPG
あ~ここは、一時流行語にもなった「記憶にございません」を
国会の証人喚問で連発された方のお宅だった場所かと思われます。


続きを読む


nice!(86)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

2023桜ー3月31日@多摩川土手) [四季]

bIMG_3365.JPG
多摩川土手@2023年3月31日



東京地方この土日はやっと晴れてお花日和になりましたね。なんとか間に合った感じです。
特に土曜日は待望の真っ青な青空が見えて気温も上がり、桜の名所は混雑していたのではないでしょうか。
毎日空模様を見ながら青空を待っていたのですが、土曜日は予定があって写真に撮りに行くのが難しいので
前日の金曜日の朝、少し青空が見えていたので再び多摩川の土手まで足を運びました。
というわけで、シチリア島の旅行記をお休みして桜の記事を挟みます。


多摩川へ行く途中丸子川の川沿いで咲いていたハナニラ。
ハナニラはラインが入った後ろ姿も素敵です。

bIMG_3347.JPG

前回3月27日に来た時に土手に上がって家に戻ったところから土手に上がり河原へと降りて行きました。
そして二子玉川の方へ向かって歩いて行きました。
27日には満開近し・・だったこの桜の木ですが(恐らく29日水曜日頃に満開)、
花びらがだいぶ散って色も褪せてきていて葉っぱも出始め終了モードとなっていました。


bIMG_3351.JPG



続きを読む


nice!(75)  コメント(32) 
共通テーマ:日記・雑感

[速報]毎年恒例!多摩川桜情報 2023春 [四季]

bIMG_3250.JPG



シチリア島の旅行記、シラク―サのオルティージャ島の記事の途中ですが、
今日はほぼ毎年記事にしているソメイヨシノの前に咲く多摩川の早咲きの桜の状況の記事を
挟みますね。

先日土手沿いの道路を車で通った時にチラホラとは咲いているのが見えたのですが
満開になるのはもう少し先かな~と思っていたら、今週に入って気温がぐんぐん上昇、
暖かいというより暑いという表現が合うようになってきました。
これはもう絶対満開になっているに違いない、しかし明日は天気予報があまりよくなさそうなので
今朝、マイナンバーカードの受け取りに行く予約時間の前に、大急ぎで見に行って撮ってきました。


毎年チェックしているのは2か所です。
まず1か所目。
満開まではもうちょっとという感じで7、8部咲位でしょうか。


bIMG_3224.JPG
bIMG_3225.JPG
bIMG_3228.JPG



ご参考用に今まで記事にした多摩川の早咲き桜の開花状況です。
今年は2020年には及ばないものの早い部類に入りますね。
2010年(平成22年)からの状況は以下のとおりです。
2016年はチェックに行かなかったようで記事を書いていません。

2012年が極端に遅いですね。


続きを読む


nice!(81)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

秋の種蒔きその後@うちの庭 [四季]

bIMG_4584.jpg



「蒔かぬ種は生えぬ」のその後です。
蒔いたのはこちら。

bIMG_4554.jpg


トップはモロッコいんげん。
時期的には蒔くのが遅かったのですが、元気な葉っぱが出て来てくれたので
何とか収穫できればいいかなと思っています。


どれも似ているのでどれがどれだったか分からなくなっていますが(^^ゞ
混雑状態になっていますので、間引き作業をしました。

bIMG_4577.jpgbIMG_4578.jpg
↑小松菜                    ↑かぶ

bIMG_4576.jpgbIMG_4581.jpg
↑カリフラワー                 ↑水菜

bIMG_4583.jpgbIMG_4579.jpg
↑サラダ菜                   ↑サニーレタス

bIMG_4580.jpgbIMG_4586.jpg
↑大根 一番成長が早くて間引きが遅れました。  間引き後。もう少し経ったらまた間引きます。


残念な状態なのがほうれん草。
出て来た芽を虫に食べられてしまったのか、ポツポツ状態です。
間引く必要がないので助かりますが(笑)
昨年の残りの種を使ったので発芽率が悪いのかも。
種はいっぱい余っているので、追加で蒔いておきました。

bIMG_4582.jpg


収穫物。
間引いた葉っぱ。お味噌汁入れたら、一瞬でくしゃくしゃに(笑)
まだシシトウやオクラも採れますが、緑の色が緑の色が薄くなって来たような気がします。
やっぱり太陽の力って凄いです。

bIMG_4592.jpg



またまたびっくり、みょうがが採れました。
ぷっくりとしっかりとした立派なみょうがです。
10月に入ってこんなに採れたのは今までに記憶がないです。
間引き作業をしているときに出ているのに気がついて、ちょっと探し回ったらこんなに!
さすがにもう生えて来ないだろうと思い込んで探していなかったのは迂闊でした。
花が咲いているものもあって勿体無いことをしました。
bIMG_4594.jpg
コスモス、
倒れてしまったりして凄い状態になっています。
前半はピンク系が咲いていたのですが、今は白っぽいのが咲いています。
bIMG_4587.jpgbIMG_4589.jpg
bIMG_4591.jpgbIMG_4590.jpg
9月も結構暑い日が続いていたからか、今年はホトトギスの開花が遅れているようでまだ蕾の状態です。

nice!(79)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感