SSブログ

特別展「中尊寺金色堂」を観てきました。 [美術鑑賞]

bIMG_1628.jpg


前記事で25日にSSブログの仲間リュカさんとake_iさんとランチ&昼飲み会を
東京駅の八重洲口にある「OSTERIA IL VIAGGIO」でしたことを書きましたが、
折角都心に出るのでその前に上野まで足を延ばしてきました。


bIMG_1630.jpg

東博では長谷川等伯の「松林図屛風」が28日まで公開が延期となっていたので、
何度も見ているのですがまたこの機会に見ておこうかなと思っていたところ、
テレビのニュースで特別展「中尊寺金色堂」が開催されることを知った途端に
リュカさんの記事で既に展覧会が始まっていることを知りHPを見ると、
開館時間が9時半からで、開催している場所の広さを考えると、
開館と同時に入れば約束の時間(11時半)に間に合う!と思い
久しぶりにラッシュアワーの時間に電車に乗って上野へgo!です。


bIMG_1631.jpg

上野に到着したのが丁度9時半位だったので急ぎ足で東博に向かいました。
門の前にはちょっとした行列が出来ていましたが、列は流れていて大して待つことなく入場できました。

bIMG_20240129_0004.jpg
bIMG_20240129_0003.jpg


中尊寺の金色堂は、藤原清衡によって建立された東北地方最古の建造物で
今年(2024年)建立から900年を迎えることとなりそれを記念して
この展覧会が開催されることになったとのこと。
今回初めて国宝の仏像11体が揃ってお寺の外で初公開です。


中尊寺にはかなり前に一度行ったことがあって、もちろん金色堂で仏像も見たハズなのですが
建物の記憶はあるものの、仏像の記憶はほとんどなく、今回じっくりと拝見させて頂きました。
中尊寺金色堂には三つの須弥壇があって、今回はその中央に安置されている仏像が展示されていますが
その他の二つの須弥壇にも同じ構成で仏像が安置されているので、計33体あることになります。


紺紙金銀字一切経(中尊寺経)では、金と銀で一行ずつ交互にお経が書かれていましたが
銀色の部分は少し見難くなっているところがあったものの、金色の部分は今も光輝いており
その保存性の素晴らしさに感動を覚えました。
もちろん字は手書きでしょうが、楷書で美しく読みやすい字でした。


リュカさんが今回一番凄かったと言っていたコレ、
国宝「金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅第十幀」ですが凄かったです。

bIMG_20240129_0005.jpg

なんと塔の部分が金光明最勝王経を金色の細かい字で写経して描かれているのです。
つまり漢字が並べられて塔になっているのです。は―っとため息が出るほど見応えありました。


金色堂の模型もあってこれは写真撮影オッケーでしたので撮ってきました。
bIMG_1635.jpg


bIMG_1638.jpg

bIMG_1640.jpg

bIMG_1633.jpg


この展覧会を見て、もう一度中尊寺を訪ねたいなと思いました。



この後、上の階の展示されていた「松林図屛風」を見ました。
bIMG_1642.jpg
等伯が生まれ育った能登の海岸(七尾)にはこのような松林が広がっているということで
一度行ってみたいなと思っていたのですが、今回の地震で七尾も大きな被害が出ているとのことですので
どのような状態になってしまっているのか気になるところです。



そして、東京駅へと向かいました。


(2024年1月25日@東博)
*************************************************
<おまけ>


定期的に食べたくなるカスタードプリンです。
いつもと同じようにしたはずなのに、周囲に「す」が立ってしまいました(^^ゞ
中は綺麗に出来ていましたけどね(笑)

bIMG_1672.jpgbIMG_1673.jpg
今回上手く行ったーっと思ったのはカラメルソースの部分。
苦味が丁度いい具合でした。

これも毎回同じようにできないっ。焦げ加減が難しいです。
カスタードプリン、卵とお砂糖と牛乳を混ぜるだけなので簡単そうですが、簡単じゃないです^^


nice!(63)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 63

コメント 25

くまら

中尊寺金色堂には、10年ほど前に行ってきました
奥州藤原氏の財力凄かったんだなぁ~と思いつつ
ちょと小さくないか?って思いました
金色堂にある仏像が11体もお江戸で拝観できるって
阿修羅像の時も思ったけど
メッサ羨ましいです
by くまら (2024-01-29 23:32) 

yamatonosuke

中尊寺金色堂は行ってみたい場所です(^^♪
国宝「金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅第十幀」も見てみたい~
七尾をバイクで通ったときは夜だったのが残念・・・
ハート型のプリンにキュンが止まらない(≧◇≦)
by yamatonosuke (2024-01-30 00:28) 

英ちゃん

中尊寺の金色堂が東北地方最古の建造物とは知りませんでした(^_^;)
それより、カスタードプリンが美味しそうだね(^▽^)/
by 英ちゃん (2024-01-30 01:19) 

ぼんさん

上野の東博、かなりご無沙汰しています。美術鑑賞も楽しいですが、その後の上野界隈で相方との食事も楽しみでした(^_^)
ハート型のカスタードプリン、美味しそうですね。バレンタインデーにもらったら感動します!
by ぼんさん (2024-01-30 05:45) 

あおたけ

今年で建立から900年の中尊寺
その歴史の深さに趣きを感じます(・∀・)
それを記念し東京国立博物館にて
11体もの仏像が特別展示されるのは
とても貴重な機会の企画展ですね(*'▽')
でも、そうするとこの開催期間の中尊寺では
金色堂の中央壇上に仏像が居ないのね・・・って
ちょっとそこが気になっちゃいました笑
“金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅”も
宝塔がよく見ると経文になっているなんて
これは見ごたえありますね!
by あおたけ (2024-01-30 06:12) 

トモミ

中尊寺は高校時代を皮切りに何度か行きましたねぇ~!最後は10年位前だったはず、仏像、何となく記憶にアリます(笑)…

by トモミ (2024-01-30 06:57) 

夏炉冬扇

金光明最勝王経を金色の細かい字で写経。ウームでした。
by 夏炉冬扇 (2024-01-30 06:58) 

mayu

プリン 高校生の時、よく手作りしていました。自作だと、好みの甘さにできるところが気に入っていました。甘すぎるものは苦手なので。
by mayu (2024-01-30 07:09) 

YAP

中尊寺金色堂は、それを保存している建物自体が金色堂そのものだと、テレビで写るたびに思っていたので、実物を見たときはその事実を自分が知らなかったことに驚きました。
by YAP (2024-01-30 08:13) 

kou

世界遺産に指定される前に一度だけ中尊寺を訪れて実物を見ましたが、いまにして思えばもっとじっくり見ておけばよかったと思います。いずれ私も再訪したい場所です。
by kou (2024-01-30 08:30) 

ma2ma2

中尊寺には数年前に行ってきました。
金色堂はお山の一番上なのでお寺を見た後に再議に見学しました。
by ma2ma2 (2024-01-30 08:53) 

こんちゃん

12年前に観た金色堂の輝きは目に焼き付いてます
by こんちゃん (2024-01-30 09:16) 

八犬伝

確かに、中尊寺の仏堂は
覚えていないですね。
建物に目が奪われて。
by 八犬伝 (2024-01-30 11:03) 

Boss365

こんにちは。
ランチ&昼飲み会の前に「中尊寺金色堂」展にお出掛け、ニャイスです!!
国宝の仏像11体が東京に出張なので、見応えあり、大変貴重な出張です!!
模型の金色堂ですが、内部の螺鈿装飾も輝きあり、よく出来てますね。
また、屋根の構造体が分かる仕掛けあり、センター部の柱支えなど大変興味深い構造です。
ところで、別件の長谷川等伯の代表作「松林図屏風」ですが・・・
七尾出身なので、閑静な松林風景の見え方も違ってくる感じですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-01-30 11:33) 

ちぃ

特別展「中尊寺金色堂」は巡回しなくて本当に残念><
現地には中学の修学旅行で行ったきりなので再訪問もしたいですが
展覧会の良い照明で(笑)近くでじっくりも見てみたいなー。
素晴らしい展示だったようで頑張ってラッシュにもまれた価値があったと思います^^
プリン、綺麗に仕上げるのは至難の業、ですよね!
シンプルなものこそ奥が深い。
カラメルの苦っぽい色合いが美味しそうです^^
by ちぃ (2024-01-30 15:14) 

あとりえSAKANA

プリン好きとしては自分で作ってみたい物の第一位
なのですがkuwachanさんが≪簡単じゃない≫とおっしゃ
るなら…私はやっぱりご近所のコンビニやパティスリー
さんで楽しむ人でいます(^ω^;)
by あとりえSAKANA (2024-01-30 17:41) 

のら人

相変わらず、プリンが美味しそうですね。
クリームチーズを入れてチーズプリンにしてもカラメルに合いそう。
by のら人 (2024-01-30 17:51) 

ChatBleu

20年以上前に中尊寺金色堂は行きましたが、建物の中にあるのが興ざめな感じがしました。
まぁ、これだけのもの保つにはその方がよいのかもしれませんけれど。
プリン、美味しそう!卵の摂取量を控えめにしてから、自分で作ることはなくなっちゃった。炊飯器プリンとか迫力あってよかったんだけどなー。カラメルソースがまた素晴らしい!確かに、焦げ加減が難しいの!
by ChatBleu (2024-01-30 19:51) 

kuwachan

♪くまらさん
奥州藤原氏は当時財力も勢力もあったということでしょうね。
今回東博で見た限りでは、あまり小さいとは思わなかったですが
金色堂で見るとそう感じるかもしれないですね。
確かに東京は恵まれていますね。


♪yamatonosukeさん
中尊寺金色堂は一見の価値があると思います。
観に行っても忘れては元も子もないですけどね(苦笑)
七尾の海岸は行ってみたいところなんですよ。
夜だったのは残念でしたね。
ハート型で作ると同じプリンも美味しそうに見えます^^


♪英ちゃんさん
私も今回の展覧会で初めて気づいた次第で(^^ゞ
カスタードプリン、美味しいですよね。


♪ぼんさんさん
上野は美術館を楽しむだけでなく動物園もありますし
色々楽しめますよね^^
ハート型の容器はかなり前に買ったルクルーゼの福袋に
入っていたもので愛用しています。


♪あおたけさん
中尊寺は奥州の栄華を現代に伝える貴重な建造物ですよね。
今更ながらにその歴史の長さを感じます。
今回初めて11体がお寺の外に出るということで
非常に貴重な展覧会だと思います。
そうですね。残りの22体がお出迎えをしているのかしら?気になりますね。
海外の美術館で著名な絵画が「現在貸出中」というのがありましたが
「東博へ出張中」になっていたりして^^
宝塔が描かれている文字が、これが細く小さな字なんですよ。
気が遠くなるような作業だったと思います。


♪トモミさん
〇十年以上前になると金堂しか記憶に残っていなかったです(^^ゞ
こんなに至近距離見られる見る機会はもうないと思います。


♪夏炉冬扇さん
凄いの一言です!


♪mayuさん
手作りの良さは、そう、好みの甘さに出来るところですよね。
このプリンもお砂糖はレシピの半分程の量で作っています。


♪YAPさん
実物を見て初めて分かることや知ること、気づくことってありますね。


♪kouさん
中尊寺に行って見たということだけで満足してしまった感じでした。
再訪してじっくりと見たいです。


♪ma2ma2さん
数年前ですと、まだ記憶に新しいですね。
夏に行ったので蒸し暑かったことだけはよく覚えています(^^ゞ


♪こんちゃんさん
金色の建物の印象はあるのですが内部の記憶が・・・(^^ゞ



♪八犬伝さん
建物のインパクトが大きいので
そうなりますよね^^


♪Boss365さん
開館が10時からだった諦めていたと思うのですが
9時半からだったのでこれはチャンスと行って来ました。
思い立った時に行っておかないと行けずじまいになってしまうことが多いので。
模型の金色堂、見事でしたよ。内部までリアルに再現でした。
これだけは写真に撮ることができたので印象に残りそうです。
七尾にお住まいの方がこの「松林図屛風」を見ると
これは七尾の海岸の風景という話を聞いたことがあって
確かめたいな~って思っています。


♪ちぃさん
特別展「中尊寺金色堂」は東博だけなんですね。
至近距離で見られる貴重な機会に恵まれ
台座の柄とかまでじっくり見ることができました。
思い切って行ってよかったです。
そうなんですよ。
プリン、つるりんと綺麗に作りたいのですが
なかなかそうなりません。難しいです。
味の方は満足しているんですけどね(笑)
カラメルは今回好みの苦さになって大成功でした(*^^)v


♪あとりえSAKANAさん
プリン、作ること自体は簡単ですので是非挑戦してみてください。
見た目は満足できなくても
味は絶対に買ったものよりも美味しくできますので。
特に甘さは自分の好みの甘さで作ることができます。


♪のら人さん
プリン、温度が高かったのか焼く時間が長すぎたのか
回りにすが立ってしまいましたが
味的には満足いくものが出来上がりました。
美味しかったです(*^^)v


♪ChatBleuさん
20年以上前に行かれてちゃんとその時の記憶があるのが素晴らしいです。
私は参道歩いている時、とても蒸し暑かったことだけは
しっかりと覚えているんですが、金色堂の内部の印象がすっぽり抜けています(^^ゞ
プリン暫く食べていないと食べたくなります。
大きいプリンもいいですよね。
今回はカラメルソースが上手くできましたが
何回作っても焦げ加減が難しく同じようにできません(^^ゞ

by kuwachan (2024-01-31 00:15) 

ぼんぼちぼちぼち

松林図屏風、見事でやすね!
こんなに静寂な雰囲気で松林を表現するなんて、息を呑みやした!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-01-31 11:20) 

angie17

わぁ~本当ですね。
塔が漢字で描かれてる!!
これは生で見たら感動しそうです。
そもそも金色堂という名称だけでも、有り難い感じがします(笑)
by angie17 (2024-01-31 14:33) 

okko

私も、もう大分を通り越した前に、中尊寺、訪問しました。
とてもいい雰囲気だったことしか思い出せません。
by okko (2024-01-31 15:42) 

Inatimy

中尊寺金色堂は日本史の教科書で出てきたのを記憶してるだけで実際には行ったことがないです。東北というイメージしかなくて・・・^^;。
お経の漢字で描かれている塔、すごいですね。拡大された写真を探して見てきましたが本当に漢字だらけ・・・根気が入りますよね、ここまできちっとなされてるの。
プリン、丸い普通の形より、ハートの形の方が火の通り加減とかさらに難しそうです・・・。
by Inatimy (2024-01-31 17:36) 

リュカ

よかったよね〜!この展覧会^^
仏像も、そしてお経の曼荼羅が本当に本当に素晴らしかった!
松林図屏風が七尾の風景っていうのを私も聞いたので
それを見に七尾まで行ったことあるよー。
そういう風景は残念ながら短時間では見つけられなかったんだけど
なにせ鮨&日本酒が最高に美味しくてさww
一日も早く、生活が安定してほしいよね。
by リュカ (2024-01-31 18:01) 

kuwachan

♪ぼんぼちぼちぼちさん
松林図屛風は、何度見ても素晴らしい作品です。
水墨画の濃淡だけで描かれているのですが
見ているとこの松林の中を彷徨っているような感じになります。


♪angie17さん
字を書いた人はもちろんのことですが
細い筆を作った人も凄いと思います。
今ではPCでフォントのサイズも自由自在ですが
手書きですからね。もう驚きました。


♪okkoさん
>とてもいい雰囲気だった・・・
という印象が残っていることだけで
中尊寺の素晴らしさ、存在感を感じます。


♪Inatimyさん
中尊寺は、東北地方の主な観光地を何か所か回る旅行をした時に
日本史の教科書に出て来たので
一度は観に行っておこうという感じでの訪問でした。
もっと腰を据えてちゃんと見るべきだったと今になって後悔しています。
漢字だけで描かれている塔凄いでしょ。
昔の人は綺麗な字を書く人が多いですが、
こんなに細かい綺麗な字は今まで見たことがないかもしれないです。
塔に合わせて斜めになっている字もあったりして
どれだけ時間が掛かったことか・・・・想像を絶しますね。
プリンは奥が深いですが、極めたいです(笑)


♪リュカさん
素晴らしかった~感動したわ。
本当に良かった。早速記事をアップしてくれてありがとうね。
記事を見て、これはすぐに行かなくっちゃって思ったの。
曼荼羅、凄かったね~。
暫くその前から離れられずガン見してきた(笑)
リュカさん、松林図屛風目的で七尾まで行ったのね。さすが!
私、実は、七尾の海岸沿いを車で走ったことがあるんだけど
その時、等伯の松林図屛風の存在を知らなかったので
そのまま通過しちゃったのよ(^^ゞ

by kuwachan (2024-01-31 23:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。