シチリア島の旅 8(ジャルディーニ・ナクソス~タオルミーナの海岸沿い) [海外@シチリア島(伊)2022秋]
ランチを終えたあと向かったのは、ゴッドファーザーのロケ地であるサヴォカ村です。
私たちを乗せたバスは、ジャルディーニ・ナクソスから海外沿いを走って行きました。
私たちを乗せたバスは、ジャルディーニ・ナクソスから海外沿いを走って行きました。
バスの車窓からの写真ですので、映り込みがあります。
10月に入っているのにこの日はかなり暑かったので、ビーチで日光浴をしている人もいましたし
海に入って泳いでいる人もいました。
子供の頃、お盆(8月の旧盆)を過ぎて海に入るもんじゃないと言われたこともありますが
日本ではいくら暑いとはいえ、9月、10月になると海の家も終わっていますし、
最近はサーフィンをする人がいますが、海水浴の人は皆無に近いと思われます。
しかし、外国人は季節とか全く関係なく、暑ければ入りますね。
3年前に行ったバスク地方も10月初めでしたが、暑い日はビーチがかなり賑わっていました。
海に入って泳いでいる人もいました。
子供の頃、お盆(8月の旧盆)を過ぎて海に入るもんじゃないと言われたこともありますが
日本ではいくら暑いとはいえ、9月、10月になると海の家も終わっていますし、
最近はサーフィンをする人がいますが、海水浴の人は皆無に近いと思われます。
しかし、外国人は季節とか全く関係なく、暑ければ入りますね。
3年前に行ったバスク地方も10月初めでしたが、暑い日はビーチがかなり賑わっていました。
ランチをしたジャルディーニ・ナクソスはカーブした海岸の先、真向かいあたり。