姉の誕生日に [美味]
昨日、12月11日は一番上の姉の誕生日でした。
ところが、私がうっかり、この6月に40周年のライブをやった角松(敏生)サンの
恒例の年末ライブがあるので、お留守番を頼んでしまったのです。
お留守番を頼んだあとに誕生日であることに気づいて姉にいうと
「この年齢になって当日何をするってワケじゃないからいいよ~っ」と言ってくれたので
その罪滅ぼしということで、夕食のおかずは私が作るからねと言い
サプライズでデザートを作ることにしました。
確か冷蔵庫に眠っている栗があったはずだから、栗の渋皮煮のロールケーキにしよう!
まずは木曜日の夜から今年最後の栗の渋皮煮に取り掛かりました。
ところが、私がうっかり、この6月に40周年のライブをやった角松(敏生)サンの
恒例の年末ライブがあるので、お留守番を頼んでしまったのです。
お留守番を頼んだあとに誕生日であることに気づいて姉にいうと
「この年齢になって当日何をするってワケじゃないからいいよ~っ」と言ってくれたので
その罪滅ぼしということで、夕食のおかずは私が作るからねと言い
サプライズでデザートを作ることにしました。
確か冷蔵庫に眠っている栗があったはずだから、栗の渋皮煮のロールケーキにしよう!
まずは木曜日の夜から今年最後の栗の渋皮煮に取り掛かりました。
鬼皮を剥いて、重曹でアク抜きを2回(各15分)、そのたびごとに水で洗って渋皮のモシャモシャしたところを指でこすってとったり、竹串を使って黒い筋を取って表面をつるつるにします。その後、重曹を抜くのと栗を柔らかくするために水から茹でます。これも2回(各15分)。栗が柔らかくなったのを確認して、シロップ(グラニュー糖と水)で30分、落し蓋をして煮ます。ここまで1日目終了。寝かせます。
翌日(金曜日)。
お砂糖(てんさい糖使用)を半量入れて1時間煮ます。
お砂糖(てんさい糖使用)を半量入れて1時間煮ます。
残りのお砂糖を入れてまた1時間。
このまま、味をなじませます。
翌日(土曜日)。
じゃ~ん、完成です。
味見をすると、てんさい糖を使ったからかあっさりとした上品な甘さに仕上がっていました。
じゃ~ん、完成です。
味見をすると、てんさい糖を使ったからかあっさりとした上品な甘さに仕上がっていました。
ロールケーキ用のスポンジを焼きました。
これを包んでお持ち帰り用にしたのがトップの写真です。
手前の瓶には飾り用の栗の渋皮煮を入れておきました。
手前の瓶には飾り用の栗の渋皮煮を入れておきました。
切ったところにより栗の入り具合が違いますが^^
夕食のおかずは、ロールキャベツ。
完成品の画像を撮ったつもりだったのですが、
撮るのを忘れていたようで残念ながら画像はありません。
どちらも喜んでくれたようで、作り手としてはホッとしました。
完成品の画像を撮ったつもりだったのですが、
撮るのを忘れていたようで残念ながら画像はありません。
どちらも喜んでくれたようで、作り手としてはホッとしました。
ところで、角松サンのライブは中野サンプラザだったのですが、
今回は何と久しぶりに会場100%の入りでした。
本人もMCで言っていましたが、お客さんがいっぱいでした(笑)
今までのライブは50%~70%だったので、密でしたし、すごく窮屈に感じてしまい
ゆったり感もよかったなぁと思った次第で・・・^^
このコロナ禍で、通勤電車もそうですが、すっかり混雑(密)が苦手になりました。
今回は何と久しぶりに会場100%の入りでした。
本人もMCで言っていましたが、お客さんがいっぱいでした(笑)
今までのライブは50%~70%だったので、密でしたし、すごく窮屈に感じてしまい
ゆったり感もよかったなぁと思った次第で・・・^^
このコロナ禍で、通勤電車もそうですが、すっかり混雑(密)が苦手になりました。
今回もおいしそうなのができましたね。
100% お客さん入れてのライブでしたか。
早くこれが当たり前になってほしいですね。
お客さん半分を続けなければならなかったら、単純に考えてチケットの額は2倍にしないと演者はやっていけないですし。
混雑はたしかに嫌ではありますが。
by YAP (2021-12-12 06:37)
お姉様のお誕生日おめでとうございます!
ロールケーキ、栗がたくさんでとても手が込んでそうでとても美味しそうですね(^_^)
by ぼんさん (2021-12-12 06:43)
相変わらず上手ですね
みんな喜ぶでしょう!
ライブも芝居も100%になってますね
電車も昔に戻りつつありうんざりします
by こんちゃん (2021-12-12 09:13)
私の誕生日は1月5日です、父が早く他界し、母が仕事をして
いましたので、子供の頃に誕生祝をしてもらった記憶がありません
食べ物は正月の残り物でした
by koh925 (2021-12-12 09:39)
栗が沢山入ったロールケーキ、喜ばれたのですね!
色々制限が外れて密が復活していますがオミクロン株で第6派が心配になりますね。
by ma2ma2 (2021-12-12 10:03)
優しいお姉さんで良かったね。
しかしまだコロナ禍なのに日本は警戒感が薄れてるね(^_^;)
by 英ちゃん (2021-12-12 11:20)
いつもながら美味しそうですね、栗のオールケーキ。
お姉さまもきっと満足されたでしょう。
満員電車は昨年の4月以来乗車してません、最近は人出が戻りましたね。いいことでもあり、懸念もない訳ではありませんね。
by Jetstream (2021-12-12 11:47)
栗の渋皮煮のロールケーキ…そんな凝ったもの
売ってませんー。美味しいでしょうね。
コロナ禍開け(?)の角松さんのライブ100%入り
なんてスゴイですね!賑々しかったことでしょう(^^)
でもおっしゃる通り、ゆったりも懐かしいですね。
(懐かしいったってつい先日までのことですが)
土日の街の混雑、うんざりします(-x-;)
by あとりえSAKANA (2021-12-12 12:05)
美味しそうですね~。
渋皮煮を作ってさらにそこからロールケーキ(@_@)
夕食がロールキャベツというのもまた手間がかかるものですし、すごいなぁ。
おぉ、角松さんのライブ、100%でやってるのですね。ゆったりスペースに慣れると、キツキツの会場ってビビっちゃいますよねぇ。
by ChatBleu (2021-12-12 12:15)
未だに栗を眠らせている事が凄いです。^^
いくらマスクをしていたからと言っても、現状の混雑ぶりから察せれば、おのずとウィルスの危険度に関しては回答が導き出されますね。
by のら人 (2021-12-12 12:44)
お姉様の誕生日に・・・って、(涙&涙)もう、かんきわまってマス!
ウチのも、兄の誕生日に、イカでも炙ってくれンかのぉ~(あはは笑)
by hanamura (2021-12-12 14:35)
いやあ、美味しそうですね。
お姉さまも、達観されていますね。
通勤電車、ほとんど昔のような混雑に戻ってしまいましたね。
by 八犬伝 (2021-12-12 17:17)
実に美味しそうですね♫(^^)
獏実家の栗は今年は非常に出来が悪かったと
獏母が悲しそうに報告してくれました
来年は豊作だといいなぁ☆
by 獏 (2021-12-12 19:11)
今回のもかなり食べたい
今食べたいです(^^)/
来月誕生日です よろしくお願い致します(笑)
by snow (2021-12-12 19:38)
栗の渋皮煮のロールケーキとは、ものすごく凝ったケーキでやすね!
あっしからすると、気が遠くなるお手間でやす。
てか、あっしは、スイーツは、フレンチトーストしか作れやせんが。とほほ
by ぼんぼちぼちぼち (2021-12-12 19:46)
手間暇かかってますね。最高の贈り物です(●´ω`●)
by mayu (2021-12-12 22:13)
てんさい糖って何だろう?って相方に聞いたら
大根から作る砂糖のようですね
by くまら (2021-12-12 22:27)
こんにちは。
12月11日、お姉さまの誕生日、おめでとうございます。
角松敏生さんの年末ライブは、変更出来ないので、致し方ないですね。
「罪滅ぼし」でサプライズデザートの「栗の渋皮煮のロールケーキ」はナイスです!!
栗の渋皮煮、手間暇かかりますが、断面を見ただけで美味しそうですね。
これにアイスクリームを掛けただけでデザートになりそうです。
また、生クリームたっぷりの栗の渋皮煮ロールケーキ、大変喜んだと思います!!
ところで、コンサート「会場100%の入り」は、盛り上がったと推測です。
スポーツも解禁で、良い傾向を継続させたいですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-12-12 22:48)
お姉さまのお誕生日おめでとうございます☆
いつまでも仲良し姉妹でいられますように~
栗の渋皮煮のロールケーキとても美味しそうです(^^♪
by yamatonosuke (2021-12-13 02:03)
あはは(笑)
お姉さんにお留守番頼んでしまったのですねww
それはご馳走しないと!^m^
栗の渋皮煮のロールケーキ、これは美味しそうだ〜
アップルパイも食べたいけど
こちらも食べてみたい^^
わたしも混雑(密)が苦手になっちゃったww
by リュカ (2021-12-13 07:08)
お姉さま、お優しいですね。kuwachanさんも角松さんのライブを満喫されたようで。
こういう時間も大事ですよね。
花柄が可愛いくて目がいった、Beppino Occelli 、何かしらと思ったら、
イタリアのバターなんですね。おしゃれなパッケージ。
渋皮煮から作り始めるロールケーキ、真心たっぷりな。生クリームいっぱい、
栗がゴロゴロで、美味しいこと間違いなしですね♪
ロールキャベツも見てみたかったなぁ。コンソメ、トマト、ホワイトソース・・・と
いろいろあるけれど、kuwachanさんのロールキャベツはどんなタイプのかしら^^。
by Inatimy (2021-12-13 07:52)
栗の渋皮煮のロールケーキとは手が込んで大変解すが、
見事に仕上がってお姉様も喜んだでしょう(^_^;)。
by お散歩爺 (2021-12-13 08:38)
手間のかかったロールケーキ、
きっとお姉様も喜ばれたことと思います。
そうそう、密ではない事に慣れてしまって、
最近の人との距離感に『あれ?』と思ってしまいます。
by angie17 (2021-12-13 12:48)
おいしそうなロールケーキですね。
by テリー (2021-12-13 14:19)
お姉様のお誕生日おめでとうございます。
これまたお手間いりな!美味しそうですね^^
by kyon (2021-12-13 16:08)
お姉様、良いですね~夕食を作ってくれる心優しい^^妹さんがいらっしゃって・・・お誕生日おめでとうございます☆と、お伝えください
はぁ~角松のライブ行きたかったですぅ
11月の服部先生の追悼コンサートも、京都行があったので泣く泣く諦めた次第・・・(:_;)
角松のライブで紙飛行機飛ばした~い!
by viviane (2021-12-13 17:01)
栗入りのロールケーキ。
初めて見ましたが、とても美味しそうですね♪
お姉さまもよろこんでくれたでしょう。
by Loby (2021-12-13 23:05)
お姉さまのお誕生日、おめでとうございます(^^)
その日にお留守番をお願いした罪滅ぼし、
ふつうならコンサート帰りにケーキを買って帰るところですが、
お手製で作られるところがkuwachanさんらしくて
さすがです(・∀・)
栗の渋皮煮のロールケーキ、ふんわり感が伝わって
すごく美味しそう~♪
お姉さまも喜ばれたことでしょう☆
by あおたけ (2021-12-14 06:03)
♪YAPさん
はい、形はともかく美味しいケーキが出来上がりました!
ミュージシャンや舞台俳優さんたちにとっては厳しい状況が続いていると思います。
今回何か所か公演をしていますが、まだまだ制限があるところもあって
全部が全部100%ではないようです。もちろんマスク着用、かけ声は無しです。
♪ぼんさんさん
ありがとうございます。
私自身が栗が大好きなのでたっぷり入れて作っちゃいました(笑)
♪こんちゃんさん
喜んでくれました(*^^)v
だからまた作っちゃうのです(笑)
舞台も100%になっているのですね。
私は今回が久しぶりの100%でした。
人数制限をしていると、やらなくても大変だし、やっても大変みたいです。
電車はホントうんざりしますよね。
♪koh925さん
お父様が早く亡くなられてお母様大変だったことでしょう。
今はご家族の皆様と賑やかにお誕生日のお祝いですね^^
♪ma2ma2さん
はい、とっても喜んでくれました。
もちろん今回も制限があると思っていたら
行ってびっくり100%でした。
密な状態にいることはやっぱり気になります。
♪英ちゃんさん
今回は助かりました。
今のところ新規感染者数が増えていないので
「大丈夫」みたいな感じになっていますね。
♪Jetstreamさん
ケーキのことは言っていなかったので凄く喜んでくれました^^
満員電車は、コロナ前よりはまだ押し込み弱いですがほぼ戻ったという感じです。
私の勤め先もそうですが、在宅が減ったということなんでしょうね。
♪あとりSAKANAさん
私的には満足のいくものが出来ました!
美味しかったです。
100%入ると随分違いますね。
以前はこれが普通だったのですがもうこういう状態から
遠ざかってしまったので、窮屈に感じでしまいました。
閉鎖的な空間でやっていることもあるからでしょうね。
でも、やる側の立場になると、この状態でないと大変だと思います。
まだまだ、なるべく混雑は避けたいって思ってしまいますよね。
♪ChatBleuさん
栗を消費しなければならない状況にあったということもありますけど(^^ゞ
頑張って作りました^^(自分も食べたかったので(笑))
渋皮煮もロールキャベツも当日に全部というワケじゃなかったのでできました。
コロナ後初めての100%でした。
中野で入れないと経済的に厳しかったのかもしれないです。
♪のら人さん
栗、早く処理しなければ思いながら・・・そのままになっていたのです(^^ゞ
今のところマスクの品不足状態はないですので
コロナ禍の初期のようなことはならないと思いますが
オミクロン株が心配です。
♪hanamuraさん
ちょっとポイントを稼いでおきました(笑)
きっとそのうちサプライズがあるかもしれませんよ^^
♪八犬伝さん
誕生日だったので失敗しないでよかったです^^
おかげで助かりました。
そうですよね~通勤時間帯にもかかわらず
電車がガラガラだったころが懐かしくなります。
♪獏さん
気候もあると思いますが、実が生るものは1年ごとに表年と裏年になる言われていますから
今年は裏年だったのでしょう。きっと来年の秋には栗がたわわに生ることと思います。
♪snowさん
そうくると思っていました。
食べたくなるでしょう~^^
あ、来月お誕生日なんですね。
作って私が代わりに食べておきますね(笑)
♪ぼんぼちぼちぼちさん
お菓子作りは私のストレス解消のひとつでもあるので
作るとなると凝って作りたくなります。
上手くできたら(←ここ重要(笑))それで満足です(*^^)v
♪mayuさん
はい、手間暇がたっぷりと掛かりました。
喜んでくれたので、頑張って作ってよかったなと思いました。
♪くまらさん
大根と言っても普通の大根ではなく
甜菜(別名:砂糖大根・・形が似ているから名付けられたそうです)からできるものです。
北海道でよく作られています。
♪Boss365さん
ありがとうございます。
もう随分前にチケットは買っていたのですが
色々家の中でゴタゴタがありまして急遽一番の上の姉に
お留守番をお願いすることにしたのです。
自分も食べたいなと思って、栗の渋皮煮ロールケーキにしました。
凄く喜んでくれて、頑張って作った甲斐がありましたし、わたしも満足しました(笑)
スポーツ特に屋外の場合は100%は問題ないと思います。
ただ、屋内のライブの100%は閉鎖的な空間になるので気になりましたが
最近は会場内の換気をよくしているようですので、
それで100%入りがOKになったのかもしれないですね。
お客さんいっぱいは角松本人が一番喜んでいたと思います。
このままもとに戻ることなく進んで行くといいですよね。
♪yamatonosukeさん
ありがとうございます。
そうだといいのですが・・・最近つくづくそう思います。
手前味噌ですが、ケーキは美味しかったですよ(*^^)v
♪リュカさん
やっぱりそうだよね~(^^ゞ
夕食は準備しておくからそれを持って帰ってとは言ったけれど
誕生日だからそれだけじゃやっぱり足りないと思って
ロールケーキ頑張って作ったよ~^^
アップルパイに栗はOK。・・覚えておくね(笑)
仕方がないから通勤電車に乗るけど苦痛でしかない(>_<)
♪Inatimyさん
はい、姉が気持ちくお留守番を変わってくれたので本当に今回は助かりましたし
コロナ禍で楽しみが少なくなっているので貴重な時間を過ごしてきました。
そうなんです。バターなのです。
私の行きつけのチーズ屋さんで秋~冬にかけてだけ取り扱っているのですが
無塩バターなんですけどパンに付けてというよりも載せてパラっと塩を振って食べると最高です。
イギリス王室御用達らしいです。そちらだったらきっと簡単に手に入るんじゃないかしら。
このバターを作っているオッチェッリ社はチーズもとっても美味しいです。
ロールケーキは見た目はちょっとみすぼらしくなってしまいましたが
味は満足のいく出来で、姉も凄く喜んでくれました。
ロールキャベツは、コンソメタイプで、具の味付けにちょっとトマトケチャップを混ぜたもので、あっさりとした味付けです。
by kuwachan (2021-12-14 16:51)
ホントにkuwachanさんはお料理もお菓子も丁寧で真心こもってますよね。お誕生日って、前日までは覚えてたのに、当日忘れてしまってることとかありますよね(私だけ?)でも、ロールキャベツと渋皮煮のロールケーキなんて、普通にパパッと作っちゃうところがkuwachanさんだな〜。コンサート楽しめて良かったです。やっぱり音楽はいいですね。
by nachic (2021-12-14 21:56)
美味しいスイーツ画像は夜に見てはだめですね。(^^;
渋皮煮は工程が多くて、大変そうです。
電車だけでなく、レストランや公園も以前よりも人が多い印象を受けます。私も密な環境は嫌なのと、冬で寒さが厳しくなってきたので、ますます出かけたくなくなってます。(笑)
by kou (2021-12-14 22:52)
♪お散歩爺さん
はい、とっても喜んでくれたので
頑張って作った努力が報われました(笑)
♪angie17さん
自分も食べると思うから頑張れるのでしょうね(笑)
ケーキはサプライズだったので凄く感激してくれました^^
ですよね。
暫く距離を置くことが普通になっていたので
「密」な状況に敏感に反応するようになってしまいました(^^ゞ
♪テリーさん
見かけはあまりよくないですが
美味しいケーキが出来上がりました!
♪kyonさん
ありがとうございます。
こんなことばかりしているので
時間がいくらあっても足りません(^^ゞ
♪vivianeさん
ありがとうございます。
姉には色々と助けてもらっているのでポイント稼ぎ~です(笑)
角松のライブの定番、紙飛行機飛ばしですが
今回、地方では制限付きで解禁になったところもあったのですが
残念ながら、東京ではまだ紙飛行機禁止でエアでした(>_<)
♪Lobyさん
ロールケーキ、今回は栗の渋皮煮を巻き込みましたが
フルーツやジャム、クリームなどを巻き込めて
色々な味を楽しめるので美味しいです^^
はい、喜んでくれました(*^^)v
♪あおたけさん
ありがとうございます。
今回は冷蔵庫に眠っていた栗の消費しなければということがずっと頭にあったので
買うという選択肢が思い浮かばず、作るしかない!という状態でした(笑)
ロールケーキ、いつもは全粒粉を使うところ、普通の薄力粉を使ったので
ふわふわ度が高かったような。
ロールケーキはかなり焼いたので自分でも上達したかな?って思っています(爆)
はい、すごく喜んでくれました。
♪nachicさん
nachicさんのような美しい仕上がりに憧れますが私の腕では難しいですね
やっぱり、なんちゃってで作っているからなのでしょうね。
ですから、丁寧と言われるとホントお恥ずかしい限りです(^^ゞ
私もあります、あります、あります。
今回の姉の誕生日も、お願いするときにはすっかり忘れていましたから。
暫くしてから・・・あ、そうだ(冷汗)誕生日だったと気づいて焦りました。
ロールキャベツは、前の日に作っておけるからということで選んだメニュー。
暫く食べてなかったから私が食べたかったのです(笑)
姉のおかげでおもいっきり楽しんできました(*^^)v
♪kouさん
食べ物は空腹時に見るとよくないですよね。
私もよく遭遇して失敗したと思うことがよくあります(笑)
先日久しぶりに新宿、銀座に行きましたが、かなり人出が戻ってきていますね。
経済的にはいいのかもしれませんが、不安がないとは言えませんね。
by kuwachan (2021-12-15 12:31)