シチリア島の旅 9(ゴッドファーザーのロケ地サヴォカ村) [海外@シチリア島(伊)2022秋]
映画「ゴッドファーザー」のロケ地となったサヴォカ村は、
イタリアの最も美しい村のひとつに選ばれています
イタリアの最も美しい村のひとつに選ばれています
教会まで片道歩いて15分くらいとのことでしたが、丁度オート三輪に空きがあったので乗りました。
教会のちょっと先まで連れて行ってくれました。もちろん有料です(確か4ユーロでした)
教会のちょっと先まで連れて行ってくれました。もちろん有料です(確か4ユーロでした)
展望台のようになっていて、海がよく見えました。
帰りは歩いて帰ります。
教会です。
ドアが開いていたので中を覗いてみました。
古い時代の城壁の跡らしきものも遺されていました。
ブーゲンビリアが綺麗に咲いていました。
白っぽい壁に映えますね。
そして、広場の目の前にあるのがこのカフェ。
マイケルがNYからシチリアに逃げて、護衛二人と立ち寄ったカフェ。
ここの娘が一目ぼれしたアポロニアでした。
当時とは様相が変わっています。手前の蔦が生い茂る棚がなかったです。
向かって左側にある道路も、今は舗装されていますが、映画では舗装されていませんでした。

お店の中には、撮影当時の写真が貼ってありました
マイケルがNYからシチリアに逃げて、護衛二人と立ち寄ったカフェ。
ここの娘が一目ぼれしたアポロニアでした。
当時とは様相が変わっています。手前の蔦が生い茂る棚がなかったです。
向かって左側にある道路も、今は舗装されていますが、映画では舗装されていませんでした。
お店の中には、撮影当時の写真が貼ってありました
ゴッドファーザーのロケ地を探すために原作者とコッポラ監督がシチリア中を探し回って
ここの村にやって来た時にここしかないと思ったそうです。
ここのカフェのおばあちゃんにロケ地として使わせて欲しいと頼んだところ
「大勢の人が来てくれるようにしてくれるのならいいよ。」と言ってくれたとか。
ゴッドファーザーが最初に公開されたのが1972年。
いまや大型バスも来るような観光地になっているのですから凄いことですよね。
おばあちゃんも満足されたことでしょう。
ここの村にやって来た時にここしかないと思ったそうです。
ここのカフェのおばあちゃんにロケ地として使わせて欲しいと頼んだところ
「大勢の人が来てくれるようにしてくれるのならいいよ。」と言ってくれたとか。
ゴッドファーザーが最初に公開されたのが1972年。
いまや大型バスも来るような観光地になっているのですから凄いことですよね。
おばあちゃんも満足されたことでしょう。
(2022年10月12日午後 旅行期間2022年10月11日~21日)
ほんとに美しい村ですね。
マフィアとは全く無縁の長閑な景色に見えます。
by YAP (2022-11-21 07:32)
残念ながらゴッドファーザーを見ていないんです
でも素敵な雰囲気の村ですね
世界的映画の影響は凄いです!
by こんちゃん (2022-11-21 07:57)
散策してみたいと思わせる村ですね。
流石に映画のロケ地を探す人たちは
こんなロケーションの村を選んで
たちまちこの村が観光地化するのですね。
ここを訪れた人は映画が又違った
楽しみに見れますね。
by yoko-minato (2022-11-21 07:58)
坂道が多そうですが、美しい景色を眺めながら、気持ち良く散策できそうですね(^_^)
by ぼんさん (2022-11-21 08:34)
歩いて隅々まで探検してみたくなりました。
きっと時間を忘れ夢中になってしまうことでしょう。
そうだなあ、最低2泊はしてみたいなあ。
by ナツパパ (2022-11-21 09:20)
ゴッドファーザーの映画は見ましたがこんなに風光明媚な所だったんですね、長閑ないい村ですよね。
by kousaku (2022-11-21 09:22)
3輪の乗り合いは転びそうな感じがしちゃいますね。
by ma2ma2 (2022-11-21 10:21)
こんにちは。
「ゴッドファーザーのロケ地サヴォカ村」・・・
ゴッドファーザーファンなので、散歩・散策したい場所です。
高台にある教会、上りはオート三輪がベターですね。
「確か4ユーロでした」の文字あり、意外にお手頃価格です。
高台からの眺めも素晴らしく、いい感じです。
ちょっと休憩するのに良い場所で、海と空の色が同化、ボーと寛げる環境ですね。
「城壁の跡らしき」ものもありますが、綺麗に整備されてます。
ところで、マイケルが立ち寄ったカフェ、よく憶えています。
緑豊かになっていますが、居心地良さそうな場所ですね。
「大勢の人が来てくれるように・・・」それ以上の効果あり・・・
おばあちゃん、素敵な余生を過ごせたと勝手に推測です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-11-21 11:25)
フランシス・コッポラのオブジェ、なかなかリアルな感じ!^^
ああ、結婚式のシーン覚えてるよぉー
この風景のなかを歩いていたら
自分も映画に出ているような気分になっちゃうね^^
by リュカ (2022-11-21 12:22)
本当にシチリア島の各地を観光してきたんですね。
三輪タクシーには出会いませんでした。
多くの建物も見られてね良かったですね。
by お散歩爺 (2022-11-21 13:09)
断崖絶壁と青い海。
白壁に鮮やかなブーゲンビリア。
ザ・地中海な美しい眺めですね(#^^#)
急な坂道は下るだけでもパワーがいりそうです。
by ゆきち (2022-11-21 13:19)
そっか、ゴッドファーザーもシチリアでしたね
シチリアを舞台にした映画ってニューシネマパラダイスか
グラン・ブルーが脳裏を過りました
by くまら (2022-11-21 14:10)
ほんと美しい風景!
こじんまりとした村と青い海の眺めが素晴らしいですね^^
結婚式場面は印象深くてその後のパーティーの様子とともに
よく覚えています。
綺麗に手の入った街並み、私も歩いてみたいなー(≧∇≦)
by ちぃ (2022-11-21 14:48)
本当に綺麗な街ですねぇ~。
どこを取っても画になる感じ。
明るくていつまでも新しい印象でステキです。
by ChatBleu (2022-11-21 20:36)
ゴッドファーザーの映画のシーンとテーマ曲が甦ってきます。
撮影当時とほぼ変わらない風景が中欧・南欧の良さですね。
高台からの海と集落の眺めが素敵です。
by Jetstream (2022-11-21 21:03)
ゴッドファーザーのテーマ曲が脳内で鳴り響いています♪
建物の陰にヒットマンは隠れてませんでしたか(≧◇≦)
オート三輪もさすがシチリアはオシャレ☆
by yamatonosuke (2022-11-22 00:27)
三輪車でさえ、イタリアはオシャレですね。^^
by のら人 (2022-11-22 06:14)
いやぁ、癒されます!
何もかもが素敵!!
by トモミ (2022-11-22 06:27)
ゴッドファーザーは見たことないのですが、
イタリアの最も美しい村のひとつ
というところに惹かれます(*'▽')
丘の上の街は坂道が多そうで、
オート三輪タクシーが重宝しそう☆
ドライバーさんの陽気な笑顔が、
イタリア人らしくてお茶目ですね(*´艸`*)
石畳の坂道やその道に建つ教会などいい雰囲気で
素敵な情景だなぁ(´ー`)
by あおたけ (2022-11-22 07:48)
オート三輪、形も色使いも可愛いでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-11-22 09:36)
いいですね~ゴットファザーのロケ地。
by 拳客 (2022-11-22 19:21)
この旅の記録を見ていると
シチリアに行きたい
と、さらに思います。
by 八犬伝 (2022-11-22 20:50)
映画「ゴッドファーザー」は観たことがなく話もよく分からないけれど、
ロケ地に選ばれそうな、とっても素敵な雰囲気の村ですね。
眺めもいいし、建物もシンプルだけど統一感があって、散歩が楽しそうな^^。
カフェのおばあちゃんの承諾一つで、世界中から人が集まってくるところになったというのも凄いな。
by Inatimy (2022-11-23 07:03)
ゴッドファーザーのロケ地、感動するでしょうね。
by テリー (2022-11-23 11:28)
本当に美しい町ですね。
都会の風景にはあまり関心がないけど
こんな小さな町の風景は癒されまくります。
by 響 (2022-11-23 15:48)
高台の海が見える景色、坂道、土けた色
ほんと好物ばかりでいい景色です。
マイケルはマフィアがきらいでお父さん好きで
うたれたお父さんの病院にかけつけて
僕が継ぐと言うのをきいて
うれしさと悲しさの混じった表情のマーロンブランドとの
シーンが大好きです。
wowowで今度全作やるので楽しみにしています。
(残酷だけど)
by ふにゃいの (2022-11-23 16:28)
なんて素敵なところでしょうか。
今、頭の中でゴッドファーザーのテーマが流れています(笑)
by kyon (2022-11-23 18:12)
♪YAPさん
村はまだまだ奥があったようですが
時間がなかったので行くことができませんでした。
♪こんちゃんさん
そうなんですね。
こじんまりとしていい雰囲気の村でしたよ。
観た人数が桁違いですから^^
♪yoko-minatoさん
昔ながらの村の雰囲気を残していて
ロケ地とならなければ
訪れる人ほとんどいなかったと思います。
原作者がイメージした雰囲気にピッタリだったそうです。
♪ぼんさんさん
景色を眺めながらゆっくり散策するには最適かと思います。
時間を有効に使うにはオート三輪は便利ですね。
♪ナツパパさん
私はメインのところだけでしたが
更に歩くとまだ素敵なところがあるようです。
2泊したら隈なく回れると思います。
♪kousakuさん
映画では一部しかしか写らないですからね。
高台にある小さな村で海も見える素敵な村でした。
♪ma2ma2さん
迫力のある走りでしたよ(笑)
道が狭いところもあるので、
このサイズが最適なのでしょう^^
♪Boss365さん
ここには、ゴッドファーザーのファンを通り越して
マニアのような方が訪れるとか。それも何度も。
歩いても歩けないことはないと思いましたが
ツアーで時間に制限があったのでオート三輪に乗りました。
見晴らしがよくて気持ちがよかったです。
ちゃんと休憩場所が用意されているところが観光地になっている証拠ですね。
カフェ、今もしっかりと営業をしていて
緑豊かにして席数を増やしたような(笑)
おばあちゃん、ここまで人が来てくれるとは
思っていなかったことでしょうね。
♪リュカさん
オブジェ、コッポラ監督の雰囲気が出ているよね。
砂利道は舗装されたけれども
石畳はたぶん当時のままじゃないかしら?
♪お散歩爺さん
はい、シチリア島のあちこちを観光してきました。
三輪タクシー、小さなこの村にはぴったりでした。
乗り心地はかなりハードでしたけどね(笑)
by kuwachan (2022-11-24 06:39)
♪ゆきちさん
そうなんです。
地中海らしい景色が至る所にあって
もう、うっとりでした。
坂道は上りよりも下りの方が
足には負担がかかりますね。
♪くまらさん
ゴッドファーザーは物語全体はアメリカが舞台となっていますが
出身がシチリアなので、要所要所でシチリアも出てきます。
ニューシネマパラダイスやグラン・ブルーの方が
新しい映画なので印象が強いでしょうね。
♪ちぃさん
この日お天気で本当に良かったです。
当初の予定では、サヴォカ村は翌日に行く予定だったのです。
この景色が見られなかったら魅力が半減するところでした。
結婚式の場面は私も印象に残っています。
本当に素晴らしいロケ地を見つけたものです。
♪ChatBleuさん
村自体はかなり古い村だと思うのですが、
よくお手入れがされていて
住んでいる人々がこの村のことを
大事にしているんだなと感じました。
♪Jetstreamさん
ゴッドファーザーのテーマ曲が至る所で流れていました。^^
シチリアにとってはやはり大きな観光資源になっているようです。
ヨーロッパの旧市街や古い町や村は今でも時代劇のセットを造らないで
そのまま使えるところが多いですよね。
♪yamatonosukeさん
私もこの村に入るときにはゴッドファーザーのテーマ曲が
脳内で鳴り響いていましたよ(笑)
隠れていそうでしたが、その姿を見ることはありませんでした。
オート三輪、この村によく似合いますよね。
♪のら人さん
オート三輪、乗り心地はもうひとつでしたが
雰囲気は◎ですよね^^
♪トモミさん
完璧でした!
流石って感じです。
♪あおたけさん
そうでしたか・・・。
サヴォカ村、ゴッドファーザーのロケ地でなくても
イタリアの最も美しい村のひとつに選ばれているだけあって
海が見えるステキな村でした。
坂道の上、道が狭いのでオート三輪のサイズが丁度いい感じでした。
ドライバーさんが、気さくで、気軽に撮影にも応じてくれました。
イタリアに限らず、ヨーロッパにはこういう小さな村が
たくさんあるのですが、どこもいい雰囲気です。
♪ぼんぼちぼちぼちさん
子供の頃、砂利道を走っていたオート三輪のことを思い出しました^^
日本では見かけなくなりましたね。
♪挙客さん
ゴッドファーザーのロケ地巡りに
ハマっている人って結構いるらしいです^^
♪八犬伝さん
嬉しいお言葉をありがとうございます。
旅ブロガー冥利に尽きます^^
♪Inatimyさん
Inatimyさんもご覧になっていないのですね。
鄙びた雰囲気が映画の場面にぴったりだったのだと思います。
丘の上にあるので、海が見えて、ぼんやりと眺めていても飽きない風景でした。
私は教会までしか行きませんでしたが、村自体はもっと奥があって
長閑な風景が広がっているようです。
カフェんおおばあちゃんもここまで多くの人が来るとは
思っていなかったと思います。
♪テリーさん
映画を見たことがある人であれば
場面を懐かしく思い出します。
♪響さん
イタリアの最も美しい村に選ばれるのも当然と思える村です。
建物、風景、どれをとっても素晴らしかったです
ヨーロッパの小さな村って本当に魅力的です。
♪ふにゃいのさん
ゴッドファーザーを観たことがある人はもちろんのこと
観たことがない人でも素敵だなと思える村でした。
そのシーン想い出します。
今年のGWだったかな、BSでやっていて観ていたのです。
またwowowでやるのですね。
♪kyonさん
素晴らしい風景ですよね。
映画を見たことがあるひとでしたら、ここに行くと
あのテーマ曲が頭の中でリピ状態になります(笑)
by kuwachan (2022-11-24 19:47)