Happy Halloween! [お花]
Happy Halloween!
10月31日、今日はハロウィンですね。
私の子供の頃にはハロウィンという行事は存在していませんでしたが(^^ゞ
いつの間にか日本でもすっかり根付いた感があります。
今日は、姉のところから来たお花で、ハロウィンに因んだフラワーアレンジメントです。
花材はこちらです。
ハロウィンのシンボルカラーは主にオレンジと黒或いは紫ですのでオレンジと紫の色のお花です。
ネットで検索したところ
オレンジは、秋の収穫、太陽、豊穣を表し
黒は、魔女や悪霊を連想させ、死や未知への畏敬の念を表し
紫は、月明かりの夜空や月の光を意味している
と考えられているそうです。
バラ、トルコキキョウ、スプレーマム(菊)、デンファレ、エリンジウム、その他にグリーン。
エリンジウムは通常青色ですが、紫も色付けではなく存在するそうです。
独特の形とギザギザ、トゲトゲ感がハロゥインの雰囲気に合っていますよね。
最初、トルコキキョウの花が大きく、その割に茎が細く、高くアレンジすると首が垂れてしまうので
短くカットして使うしかないかなとラウンドでアレンジしました。
エリンジウムをわざと飛び出させる感じにして怖さを表現してみました。
姉にこんな風にアレンジしてみたと写真を送ったところ
「ラウンドにするには花材が足りないし、折角大きな薔薇が二輪あるのに一輪しか見えないのは残念。
主に前横の三面を活けるといいのでは?」
というアドバイスが来たので、アレンジし直してみたのがトップの画像です。
「ラウンドにするには花材が足りないし、折角大きな薔薇が二輪あるのに一輪しか見えないのは残念。
主に前横の三面を活けるといいのでは?」
というアドバイスが来たので、アレンジし直してみたのがトップの画像です。
これは少し横から見たところです。
<お知らせ>
昨夜遅くに帰宅。
留守中にご訪問下さりnice!をありがとうございました。
今日は病院へ行く予定があるので、皆様のところへのご訪問が遅くなります。
昨夜遅くに帰宅。
留守中にご訪問下さりnice!をありがとうございました。
今日は病院へ行く予定があるので、皆様のところへのご訪問が遅くなります。
ホトトギスやっと開花@うちの庭 [四季]
うちの庭のホトトギスが10月23日にやっと開花しました。
この夏の記録的猛暑で、昨年よりも更に数を減らしてしまい、風前の灯火状態になっています。
以前はこのあたり一帯ホトトギスで埋め尽くされていたのが信じられないです。
シュウメイギクも猛暑で枯れてしまいました
気を付けて水遣りをしていたつもりだったのですが残念です。
この夏の記録的猛暑で、昨年よりも更に数を減らしてしまい、風前の灯火状態になっています。
以前はこのあたり一帯ホトトギスで埋め尽くされていたのが信じられないです。
シュウメイギクも猛暑で枯れてしまいました
気を付けて水遣りをしていたつもりだったのですが残念です。
辛うじてですが、残っているのもあるので来年は盛り返してくれるといいなと思います。
以前は10月の声を聞くとホトトギスという感じでしたが、ここ4年の開花状況を遡ってみると、
猛暑のせいでホトトギスが段々と枯れ、開花も遅れ気味でした。
猛暑のせいでホトトギスが段々と枯れ、開花も遅れ気味でした。
2023年⇒https://fumi-kuwachan2.blog.ss-blog.jp/2023-10-27
2022年⇒https://fumi-kuwachan2.blog.ss-blog.jp/2022-10-22
2021年⇒https://fumi-kuwachan2.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
2020年⇒https://fumi-kuwachan2.blog.ss-blog.jp/2020-10-20
2022年⇒https://fumi-kuwachan2.blog.ss-blog.jp/2022-10-22
2021年⇒https://fumi-kuwachan2.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
2020年⇒https://fumi-kuwachan2.blog.ss-blog.jp/2020-10-20
<お知らせ>
10日程前にキャンセル待ちをしていたホテルが取れたので
今日から久しぶりに出かけて想い出に浸ってきます。
お天気が気になるところですが・・・。
10日程前にキャンセル待ちをしていたホテルが取れたので
今日から久しぶりに出かけて想い出に浸ってきます。
お天気が気になるところですが・・・。
皆様のところへのご訪問は戻り次第させていただきます。
アップルパイを焼く [美味]
今年もりんごの季節がやって来ました。
宅配で注文していた紅玉が届きました。
焼りんごをするには少しばかり大きいし、タルトタタンにするには数が足りないので、
りんごを煮て秋になったら必ず1回は作るアップルパイにしました。
宅配で注文していた紅玉が届きました。
焼りんごをするには少しばかり大きいし、タルトタタンにするには数が足りないので、
りんごを煮て秋になったら必ず1回は作るアップルパイにしました。
りんごが半透明になるまで煮て火からおろし、レーズン、バター、レモン汁を加えて
冷めるまでお鍋のままでおいて置きます。すっかり冷めたら刻んだクルミも加えて出来上がりです。
冷めるまでお鍋のままでおいて置きます。すっかり冷めたら刻んだクルミも加えて出来上がりです。
パイ皮を作ります。
一旦涼しくなった日だったので、バターがベタベタせず作りやすかったです。
バターが小豆大位になるまでスケッパーで刻んで切り込んでいきます。
生地が茶色っぽいのは、全粒粉の小麦粉を半分くらい混ぜているからです。
バターが小豆大になったら山のようにして、中央を窪ませ、その中に黄身と水を混ぜたものを入れ
周囲を崩しながら、生地をまとめていきます。スケッパーで切っては重ねる作業を繰り返して
ラップで包んで冷蔵庫で冷やします。
冷蔵庫で冷やした生地を伸ばして三つ折りにし、更に向きを変えて同じように伸ばして三つ折りにして
冷蔵庫を冷やすを3回繰り返しました。
一旦涼しくなった日だったので、バターがベタベタせず作りやすかったです。
バターが小豆大位になるまでスケッパーで刻んで切り込んでいきます。
生地が茶色っぽいのは、全粒粉の小麦粉を半分くらい混ぜているからです。
バターが小豆大になったら山のようにして、中央を窪ませ、その中に黄身と水を混ぜたものを入れ
周囲を崩しながら、生地をまとめていきます。スケッパーで切っては重ねる作業を繰り返して
ラップで包んで冷蔵庫で冷やします。
冷蔵庫で冷やした生地を伸ばして三つ折りにし、更に向きを変えて同じように伸ばして三つ折りにして
冷蔵庫を冷やすを3回繰り返しました。
焼き上がりの表面がつぶつぶしているのは、今回使った全粒粉の粉が粗びきだったためです。
紅茶とともに・・・。アップルパイ、これも秋の味覚のひとつですね。
まだ、少し温かさが残っていました。
これは折りパイではなく、練りパイなので、パリパリというよりもサクサクの焼き上がり。
サクサクの中に全粒粉のつぶつぶも歯応えもなかなかいい感じ。
酸味のある紅玉とほんのりとした甘さのクリームとの組み合わせで美味しさ倍増でした(^^)v
中身はこんな感じです。
りんごとレーズンの柔らかい食感の物の中にクルミのカリッと食感と香ばしさがアクセントに。
りんごとレーズンの柔らかい食感の物の中にクルミのカリッと食感と香ばしさがアクセントに。