超ミニミニスイカ収穫!@うちの庭 [四季]
前記事にもたくさんのコメントをありがとうございました。
こちらの夕食はビュッフェではありません(^^ゞ
前菜の取り敢えず盛りは、一品ずつも注文できますが、
3人ならば盛り合わせの方がお得というお店の人のお勧めもあって
盛り合わせを注文し、3人でシェアして食べました。
今日の記事は、うちの庭の家庭菜園です。
こちらの夕食はビュッフェではありません(^^ゞ
前菜の取り敢えず盛りは、一品ずつも注文できますが、
3人ならば盛り合わせの方がお得というお店の人のお勧めもあって
盛り合わせを注文し、3人でシェアして食べました。
今日の記事は、うちの庭の家庭菜園です。
今年初めて挑戦していたスイカ(甘小丸スイカ)の栽培ですが、
売り文句では、着果率が高く1株で10~20株可能ということでしたが
草ぼうぼうのところを草抜きをして作った急ごしらえの畑ということもあって
なかなか雌花が付かず受粉が成功したのは4個、そのうち大きくなったのは3個でした。
人工受粉をしたのが6月中旬で、おおよそ1ケ月後位が収穫時期とのこと。
骨折して入院し7月13日退院して家に戻って来た時に一応チェックすると、
まだ蔓の部分が枯れていなかったのでもう少し様子を見ることに。
それから約10日後の23日に見ると今度は蔓も葉っぱもすっかり枯れてしまっていて
スイカの色も少し緑から黄色に変わりかけていたので慌てて収穫しました(トップの写真)
ソフトボールサイズ大の大きさということだったので、まあまあのサイズのものが収穫できました。
(ご参考用にキウイも一緒に撮りました)
売り文句では、着果率が高く1株で10~20株可能ということでしたが
草ぼうぼうのところを草抜きをして作った急ごしらえの畑ということもあって
なかなか雌花が付かず受粉が成功したのは4個、そのうち大きくなったのは3個でした。
人工受粉をしたのが6月中旬で、おおよそ1ケ月後位が収穫時期とのこと。
骨折して入院し7月13日退院して家に戻って来た時に一応チェックすると、
まだ蔓の部分が枯れていなかったのでもう少し様子を見ることに。
それから約10日後の23日に見ると今度は蔓も葉っぱもすっかり枯れてしまっていて
スイカの色も少し緑から黄色に変わりかけていたので慌てて収穫しました(トップの写真)
ソフトボールサイズ大の大きさということだったので、まあまあのサイズのものが収穫できました。
(ご参考用にキウイも一緒に撮りました)
まずは小さめのものを自分だけで試食です。
切ってみると、小さくてもちゃんと種もあり香りもスイカそのものでした。
かぶりつくと、瑞々しかったのですが甘さがちょっと控え目だったので、
お塩(粟国の塩)をパラっとかけて食べると甘味が感じられて普通のスイカと遜色ない味に(*^^)v
切ってみると、小さくてもちゃんと種もあり香りもスイカそのものでした。
かぶりつくと、瑞々しかったのですが甘さがちょっと控え目だったので、
お塩(粟国の塩)をパラっとかけて食べると甘味が感じられて普通のスイカと遜色ない味に(*^^)v
そんなわけで、姉にも試食してもらおうと、一番上の姉がうちにやって来た時に
一番大きいものをカット!(笑)
一番大きいものをカット!(笑)
ひと口食べたい時やおひとり様用として、このサイズはまず食べ残すことはないので
いいかもしれないですが、私としてはちょっと物足りないので、来年育てるとしたら、
もう少し大きなサイズがいいかな(爆)
こちらもそろそろ収穫時期を迎えています。
雌穂の第1号が出て来たのが、父の50日祭の6月30日でした。
とうもろこしは、雌穂(絹糸)が出てきてから25日位が収穫の目安とのこと。
ヒゲもこげ茶色になって触ってみると実が入っているのが感じられたので、試しに取ってみました。
剝いて見るとしっかりと実が入っています。
レンチンして食べました。
ジューシ―でとっても美味しかったです^^
ジューシ―でとっても美味しかったです^^
父生まれ故郷に戻る その3
画像はネットから拝借しました↑
たくさんのコメント、励ましのお言葉を頂きありがとうございます。
お返事が出来ずごめんなさい。
右手の指先のリハビリを兼ねてなるべく両手でPCのキーボードを打つようにしているのですが
腕全体に余計な力が掛かって骨折する前のようにはスムースに打てないところがもどかしいです。
暑さのせいもあると思いますが、睡眠時間はたっぷりなハズなのにすぐに疲れるんですよね(^^ゞ」
お返事が出来ずごめんなさい。
右手の指先のリハビリを兼ねてなるべく両手でPCのキーボードを打つようにしているのですが
腕全体に余計な力が掛かって骨折する前のようにはスムースに打てないところがもどかしいです。
暑さのせいもあると思いますが、睡眠時間はたっぷりなハズなのにすぐに疲れるんですよね(^^ゞ」
暫く間が空いてしまいましたが、衝撃的なことがあったためかいつもよりも早いスピードで
記憶が薄れつつあるので、忘れないうちに父の納骨へ行った時の話の続きです。
津和野でお土産のお菓子を買ったあと宿泊するホテルのある益田へ。
駅の近くにある温泉付きのスタイリッシュなホテル「MASCOS HOTEL」です。→公式HP
記憶が薄れつつあるので、忘れないうちに父の納骨へ行った時の話の続きです。
津和野でお土産のお菓子を買ったあと宿泊するホテルのある益田へ。
駅の近くにある温泉付きのスタイリッシュなホテル「MASCOS HOTEL」です。→公式HP
母の納骨の時にも宿泊したのですが、その時泊まった3人で泊まれるお部屋は使い勝手が悪かったので
今回はシングル3つにしました。
建物から客室の備品まで地元の職人の仕事にこだわったまだ開業して5年の新しいホテルなので綺麗ですし
エレベーターや温泉のセキュリティーもしっかりとしているのでお勧めのホテルです。
今回はシングル3つにしました。
建物から客室の備品まで地元の職人の仕事にこだわったまだ開業して5年の新しいホテルなので綺麗ですし
エレベーターや温泉のセキュリティーもしっかりとしているのでお勧めのホテルです。
夕食はホテルにあるレストランで。
ディナータイムが始まるとともに入ったのでハッピーアワーで飲み物がお安く飲めました^^
まずはお疲れ様ということでスパークリングワイン。
ディナータイムが始まるとともに入ったのでハッピーアワーで飲み物がお安く飲めました^^
まずはお疲れ様ということでスパークリングワイン。
マルゲリータとクアトロ(4種類)チーズのハーフアンドハーフのピッツァ
益田産イサキと桃のカルパッチョ
お魚は海に近いので地物。イサキはこのあたりでよく獲れるそうで、父の大好物でした。
スパークリングワインの後は生ビール
〆のデザートはチョコレートムース
ごちそうさまでした。
(2024年6月30日@マスコスホテル)
************************************************
家庭菜園@うちの庭
家庭菜園@うちの庭
連日暑いのでオクラの成長が著しく早いです。
大きくなると硬くなってしまうので早目に採るようにしています。
トマトは手入れができないので伸び放題状態。食べる分だけ取ってきては食べています。
このナスはずーっと前からこの状態で生育不良(>_<)
万願寺とうがらしは、らしく なってきました。
入院日記 後編 [右手首骨折]
18日に梅雨明けし、連日酷暑が続いている東京地方ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
洪水になるような雨はご遠慮願いたいですが、適度な夕立は庭に水まきをする必要がなくなるので助かります。
入院日記の後編です。
7月11日(木)
洪水になるような雨はご遠慮願いたいですが、適度な夕立は庭に水まきをする必要がなくなるので助かります。
入院日記の後編です。
7月11日(木)
酸素吸入器を付けられベッドに寝たまま動いてはいけない状態が続く。
麻酔のせいもあってぼんやりとした頭で熟睡できず早く時間が経たないかなぁと。
実際は眠っていたのかもしれないが自分の感覚ではうとうとしていた感じであった。
ふと頭を過ったのは90歳を過ぎてから圧迫骨折で全身麻酔で手術をした母のこと。
母よりもず―っと年齢が若い私がツライと感じているので、母はさぞかし大変だったんじゃないかなと。
術後3時間経って酸素吸入器が外され、水をひと口飲むが、お腹がむかむかして気持ち悪い。
吐きそうだが、胃の中の何もないので何も出てこない。
看護師さんに付き添ってもらってトイレに行く。気分が悪くなって暫く動けなくなる。
今まで2回ほど麻酔の経験があるが、全身麻酔じゃなかったからかここまで気分が悪くなったことはなかった。
手術した右腕は麻酔が効いていて痛みもないし感覚が全くなく別物状態。
夕方になってだんだんと痛みが出て来たので痛み止めの点滴を打ってもらう。
いつもはほとんど夢を見ないが、気持ち悪さと痛みの中で夢をいくつも見た。
詳しい内容は忘れてしまったが、今はもう仕事をしていないのに仕事を失敗して冷汗を流して悪戦苦闘しているものばかりだった。
夜中になると麻酔が切れてどんどん痛みが増し我慢できずナースコールを押してしまう。
もう一度痛み止め。2回目は座薬。
眠れると痛みを忘れられるが、痛みで目が覚めるを繰り返しながら一夜を過ごす。
2024年7月12日(金曜日)
3回目の痛み止めはお願いすることなく、朝を迎える。
朝食から普通食。が、頭がまだぼんやりしていてすっかり写真を撮るのを忘れた(>_<)
前日からのむかむか感が抜けず、空腹感はあるが、半分位しか食べられなかった。
パン食。
朝食後、傷口の消毒。
その後、リハビリ。
麻酔のせいもあってぼんやりとした頭で熟睡できず早く時間が経たないかなぁと。
実際は眠っていたのかもしれないが自分の感覚ではうとうとしていた感じであった。
ふと頭を過ったのは90歳を過ぎてから圧迫骨折で全身麻酔で手術をした母のこと。
母よりもず―っと年齢が若い私がツライと感じているので、母はさぞかし大変だったんじゃないかなと。
術後3時間経って酸素吸入器が外され、水をひと口飲むが、お腹がむかむかして気持ち悪い。
吐きそうだが、胃の中の何もないので何も出てこない。
看護師さんに付き添ってもらってトイレに行く。気分が悪くなって暫く動けなくなる。
今まで2回ほど麻酔の経験があるが、全身麻酔じゃなかったからかここまで気分が悪くなったことはなかった。
手術した右腕は麻酔が効いていて痛みもないし感覚が全くなく別物状態。
夕方になってだんだんと痛みが出て来たので痛み止めの点滴を打ってもらう。
いつもはほとんど夢を見ないが、気持ち悪さと痛みの中で夢をいくつも見た。
詳しい内容は忘れてしまったが、今はもう仕事をしていないのに仕事を失敗して冷汗を流して悪戦苦闘しているものばかりだった。
夜中になると麻酔が切れてどんどん痛みが増し我慢できずナースコールを押してしまう。
もう一度痛み止め。2回目は座薬。
眠れると痛みを忘れられるが、痛みで目が覚めるを繰り返しながら一夜を過ごす。
2024年7月12日(金曜日)
3回目の痛み止めはお願いすることなく、朝を迎える。
朝食から普通食。が、頭がまだぼんやりしていてすっかり写真を撮るのを忘れた(>_<)
前日からのむかむか感が抜けず、空腹感はあるが、半分位しか食べられなかった。
パン食。
朝食後、傷口の消毒。
その後、リハビリ。
昼食
朝食よりは食べられた。
夕方、3泊4日の短い入院だからお見舞いには行かないね、と言っていた一番上の姉が来てくれた。
夕食 食欲だいぶ戻って来た。
2024年7月13日(土)退院日
朝から天気が良い。
前日は雨だったので、この日が退院でよかった。
片手しか使えないので、傘をさして、キャリーケースは引けない。
朝食 食欲が戻ってきて完食
朝食のあとリハビリをしてから清算をして退院。
手術をして入院するとそれなりに費用がかかる。痛い臨時出費である。
国民健康保険料は高いな~と思うが、保険がなければこの金額の3倍以上を
払わなければならなかったと考えるとそれはそれで大変で保険のありがたさを感じた。
バス、電車、徒歩で自宅に戻る。
手術をして入院するとそれなりに費用がかかる。痛い臨時出費である。
国民健康保険料は高いな~と思うが、保険がなければこの金額の3倍以上を
払わなければならなかったと考えるとそれはそれで大変で保険のありがたさを感じた。
バス、電車、徒歩で自宅に戻る。
(入院期間:2024年7月10日~13日)
************************************************
7月18日の木曜日、術後1週間目の診察で、予定通り固定具が取れました。
レントゲンの写真には骨にガッチリと金具とボルトが打ち込まれているのがしっかりと写っていました。
稼働範囲が広がって、PCも片手ではなく、少し両手使いができるようになってきました。
まだまだ力を入れることはできませんが、ちょっと支えたり、摘まんだりはできるようになったので
ずいぶん楽になったように感じます。
ただ、今のところは何をするにも時間が掛かるので疲れます(^^ゞ
家でリハビリの自主トレに励む毎日です。
土曜日から患部にもシャワーOKになりました。
レントゲンの写真には骨にガッチリと金具とボルトが打ち込まれているのがしっかりと写っていました。
稼働範囲が広がって、PCも片手ではなく、少し両手使いができるようになってきました。
まだまだ力を入れることはできませんが、ちょっと支えたり、摘まんだりはできるようになったので
ずいぶん楽になったように感じます。
ただ、今のところは何をするにも時間が掛かるので疲れます(^^ゞ
家でリハビリの自主トレに励む毎日です。
土曜日から患部にもシャワーOKになりました。
入院日記 前編 [右手首骨折]
皆様、前記事にもたくさんもコメントをありがとうございました。本当に嬉しい限りです。お返事ができず申し訳ありません、ごめんなさい。痛みはほぼ治まりましたが、利き手使えないのが難儀です。色々工夫しながら生活しています。
今日、術後1週間目の外来があり、患部を固定しているギプスが取れる予定です。
今日、術後1週間目の外来があり、患部を固定しているギプスが取れる予定です。
入院日記です。
2024年7月10日(水)午前10時入院
指定された時間に荷物を入れたキャリーケースをガラガラと引きながら病院へ行く。雨が降っていなくて助かる。
病院の真ん前のバス停に停まるバスが自宅の最寄駅の隣の駅から出ているのでそのバスを利用。1時間に2本しかないが始発なので時間通りだし、座れる。
パジャマやタオルは入院期間は短いし、洗濯しなくてよいのでレンタルを利用。
病室は3人部屋の廊下側。病室へ入ると程なくして看護師さんがやって来て今後のスケジュールについての説明。
パジャマに着替えていると麻酔科の先生が訪れて確認説明。整形外科の先生からも聞いていたが全身麻酔。
昼食(すっかり撮り忘れ(^^ゞ)は鮭のグリルのタルタルソースがけ、ご飯、お味噌汁にマカロニサラダ。
午後からリハビリの練習、手術室の担当の看護師さんの確認説明。
夕食。メインはチキンカツ。デザートに今年初スイカ。
2024年7月10日(水)午前10時入院
指定された時間に荷物を入れたキャリーケースをガラガラと引きながら病院へ行く。雨が降っていなくて助かる。
病院の真ん前のバス停に停まるバスが自宅の最寄駅の隣の駅から出ているのでそのバスを利用。1時間に2本しかないが始発なので時間通りだし、座れる。
パジャマやタオルは入院期間は短いし、洗濯しなくてよいのでレンタルを利用。
病室は3人部屋の廊下側。病室へ入ると程なくして看護師さんがやって来て今後のスケジュールについての説明。
パジャマに着替えていると麻酔科の先生が訪れて確認説明。整形外科の先生からも聞いていたが全身麻酔。
昼食(すっかり撮り忘れ(^^ゞ)は鮭のグリルのタルタルソースがけ、ご飯、お味噌汁にマカロニサラダ。
午後からリハビリの練習、手術室の担当の看護師さんの確認説明。
夕食。メインはチキンカツ。デザートに今年初スイカ。
午後9時消灯。
2024年7月11日(木)手術日
朝いち午前9時から手術なので1日絶食。
パジャマから手術着に着替え、午前7時から点滴開始。これ以降許可があるまで飲水不可。
以前2回受けた膝の内視鏡の時には病院が違っても浣腸があったが今回は無し。
午前8時半、自分で歩いて手術室へ。
昨日病室へ説明に来て下さった麻酔科の先生、看護師さんがスタンバイ状態。
朝いち午前9時から手術なので1日絶食。
パジャマから手術着に着替え、午前7時から点滴開始。これ以降許可があるまで飲水不可。
以前2回受けた膝の内視鏡の時には病院が違っても浣腸があったが今回は無し。
午前8時半、自分で歩いて手術室へ。
昨日病室へ説明に来て下さった麻酔科の先生、看護師さんがスタンバイ状態。
手術台に横たわったと思ったらあっという間に意識を失う。次に薄っすらと意識が戻ったのは手術が終わり、ストレッチャーに載せられて病室へ戻る時だった。手術時間は1時間15分の予定だった。
病室へ戻ると酸素吸入のマスク。約3時間はこのままじっとしているようにと指示される。
写真は翌日撮ったもの。腕はこのように吊るされていた。
病室へ戻ると酸素吸入のマスク。約3時間はこのままじっとしているようにと指示される。
写真は翌日撮ったもの。腕はこのように吊るされていた。
後編に続く。
(入院期間:2024年7月10日~13日)
************************************************************************
************************************************************************
<おまけ>
骨折した前日に買ってあった生クリーム。沖縄からマンゴーが届いたのでマンゴーロールにしたいところでしたができないので電動泡立て器を使ってこの前と同じレシピでアイスクリームに。
生クリームは電動で泡立てると泡立て過ぎてしまう危険があるのでいつもは手動ですが、今の状態では無理なので低速で恐る恐る少しずつ。たまごは全卵を字が書ける位まで泡立てて、泡立てた生クリームに混ぜて冷凍庫へ。電動泡立て器があってよかったです。
手術を終えて無事帰宅しました。 [右手首骨折]
入院していた病院の中庭の池では大きな鯉が泳いでいました。
皆様、前記事への励ましのnice!、そして心温まるコメントをありがとうございました。
本当に嬉しく、狭い病室の中で拝読させていただきました。
無事手術を終えて13日土曜日に家に帰ってきました。次の外来が手術後1週間なのでギプスが取れるまで最低で1週間。ギプスが取れるかどうかはその時に撮るレントゲンの結果次第でしょう。
できる範囲でリハビリを始めていますが、まだ痛みがありますし固定されているので少ししか動きません。しかし、動かせる関節はできるだけ動かしたほうがいいとのことですので頑張るしかないです。リハビリ計画書を見たところ2~3ヶ月はかかるようですので道のりは遠いです。
骨折の前にやり終えていてよかった~のは、1.5キロ買って1キロをあんずのジャムにし、残りのあんずをコンポートにしておいたこと。両手じゃないとできないので(^^ゞ
こちらは半分に割った状態でグラニュー糖をまぶして冷蔵庫でひと晩置いてから(糖度20%)
沸騰したら弱火にし紙蓋をして2~3分程煮て、そのまま冷まして出来上がり。
食べるつもりだったのですが、入院することになってジャムのように日持ちしないので冷凍しました。
シャーベットで食べるつもりです。
***********************************************
みょうが@うちの庭
立派なのが採れるようになって鰹のたたきを食べた翌日に骨折。
今年は姉の力に頼るしかないかなと。姉曰く、やっぱり市販のものとは香りが違う、とのこと。
退院後すぐに来てくれてみょうがを取って刻んで冷凍していってくれました。
一難去ってまた一難(泣) [右手首骨折]
予約投稿です。
東京都知事選が終わった翌日7月8日の午前10時45分頃のことでした。
毎週月曜日の午前中にでているスポーツクラブのプログラムが代講だったので、プール泳ごうと思いシャワーにかかり、あ、その前にジャグジーに入ろうと歩きだしたそのとき、足元がつるつるっとしてバランスを崩し身体が宙に浮き床に付く時に思わず右手が出てしまい右の太もも側面を強打して着地。私のほぼ全体重が右手首に掛かってしまいました。着地して右手を見た瞬間、向きが違っていたのでこれは骨折したと確信しました。
先月たまたま受けた骨密度検査では、若い人の90%という値がでて整形外科の先生からお墨付きをもらったばかりだったのにやはり年齢には勝てなかったようです。
すぐに氷とアイスノンを持ってきてくださったので患部を冷やしつつ、できることなら救急車のお世話にならずに病院に行きたかったのですが、タクシーがつかまらず、痛みがどんどん増していったので、結局救急車のお世話になることになりました。救急車も出払っていて遠くから来てくださいました。
救急車で運ばれた病院で、骨折がかなり酷いので手術をした方がいいと言われたものの、その病院では手術のスケジュールが詰まっていてできないので別の病院を紹介するからそっちへ行ってくれとのことで、火曜日にその紹介された病院へいってきました。その病院でも手術を勧められたのですが、やはりスケジュールが厳しい状態。でもなんとかしましょうということで、11日木曜日に手術をすることになり10日水曜日から3泊4日で入院となりました。ですので、この記事がアップされる頃は私は手術が終わり病院のベッドの上のはずです。
<家庭菜園@うちの庭>
バターナッツかぼちゃ
1個目は納骨に行っている時に開花して受粉できなかったのですが、これは成功したようですv
nice!、コメント欄共に開けておきますが、おそらくお返事ができませんのでどうぞお気遣いなく。
父生まれ故郷に戻る その2
皆様、ご心配をおかけしましたが、アルコールも美味しく頂けるようになったのでほぼ復調と考えてもいいかなと^^
発熱して丸1日ほぼ寝たきり状態で過ごしましたが、その時たっぷりと汗をかいたからか身体が軽くなった感じがしています。
発熱した翌日には平熱に戻りその後は発熱していませんが、連日猛暑が続いているので睡眠だけはたっぷりと
(元々寝るのは大好物です)取るように心掛けています。既にスポーツクラブへも復活しています。
前置きが長くなりましたが、前記事の続きです。
東京と萩・石見空港間を飛んでいる飛行機は1日2便、
折角納骨に行くので少しは観光もしようということで早い便に乗ったのですが
天気予報があまり良くありません。ということで、天候に左右されない美術館。
以前私が父と津和野へ行った時には行かなかった「安野光雅美術館」はどう?と提案すると
賛成を得られたので津和野へ行くことにしました。安野光雅画伯は津和野町の出身です。
亡くなった母は安野さんのファンでこの美術館訪れたことがあり、すごく良かった~と感動していたので
一度訪れてみたいと思っていたのです。
空港からの交通機関は自由に動けるのでレンタカーです。
ナビをセットして一路津和野へ。ナビからは約1時間と回答でしたが1時間弱で到着。
朝早かったので美術館の前にまずは腹ごしらえです。
美術館のほぼ斜め向かいにあったこちらのお店に入りました。
店内には立派な甲冑が飾られていました。
東京と萩・石見空港間を飛んでいる飛行機は1日2便、
折角納骨に行くので少しは観光もしようということで早い便に乗ったのですが
天気予報があまり良くありません。ということで、天候に左右されない美術館。
以前私が父と津和野へ行った時には行かなかった「安野光雅美術館」はどう?と提案すると
賛成を得られたので津和野へ行くことにしました。安野光雅画伯は津和野町の出身です。
亡くなった母は安野さんのファンでこの美術館訪れたことがあり、すごく良かった~と感動していたので
一度訪れてみたいと思っていたのです。
空港からの交通機関は自由に動けるのでレンタカーです。
ナビをセットして一路津和野へ。ナビからは約1時間と回答でしたが1時間弱で到着。
朝早かったので美術館の前にまずは腹ごしらえです。
美術館のほぼ斜め向かいにあったこちらのお店に入りました。
店内には立派な甲冑が飾られていました。
私が注文したのは、津和野名物の「うずめ飯」。
お出汁が掛けられたご飯の中に、細かく切ったお野菜やかまぼこ、鶏肉が入っていました。
お茶漬けのお出汁版って感じでサラサラ~と食べられました。
デザートはよもぎのお団子。
温かいもっちりとしたのお団子に甘辛醤油、きなこ、あんこがトッピングされていて美味しかったです。
お腹がいっぱいになった後ところで安野光雅美術館へ。
美術館の中から見える向こうの山は、津和野町のシンボル的な山だそうです。
絵画は残念ながら撮影禁止でしたが、安野作品をじっくりと鑑賞することができました。
絵に添えられた短いエッセイがとても素敵で絵だけでなく文才もある方だったのですね。
3か月毎に展示替えがあるみたいなので何回訪れても楽しめそうです。
図書館に安野光雅画伯が出された本が置いてあり、自由に閲覧することができます。
今回は見なかったのですがプラネタリウムもあります。
絵に添えられた短いエッセイがとても素敵で絵だけでなく文才もある方だったのですね。
3か月毎に展示替えがあるみたいなので何回訪れても楽しめそうです。
図書館に安野光雅画伯が出された本が置いてあり、自由に閲覧することができます。
今回は見なかったのですがプラネタリウムもあります。
津和野駅がすっかり綺麗になってしまっていました。
以前父と訪れた時は確か秋で駅前はもちろんのこと観光スポットは賑わっていた記憶があるのですが
今回はお天気がよくなかったからかもしれませんが、観光客はチラホラで淋しい状態でした。
(2024年6月30日@津和野)
***********************************************
<今年もあんずジャムを作りました>
納骨から帰った翌日に生協の配達があり、注文していたあんずが届きました。
ザッハトルテやチーズケーキに必須のあんずジャムを作るために注文しておいたものです。
届いた日の昼間は出かけていて夜になって処理をしようと思ったのですが
どうしてもやる気が起きず(これが発熱の前兆だったようです)、少し青いものと完熟状態のものとを
***********************************************
<今年もあんずジャムを作りました>
納骨から帰った翌日に生協の配達があり、注文していたあんずが届きました。
ザッハトルテやチーズケーキに必須のあんずジャムを作るために注文しておいたものです。
届いた日の昼間は出かけていて夜になって処理をしようと思ったのですが
どうしてもやる気が起きず(これが発熱の前兆だったようです)、少し青いものと完熟状態のものとを
仕分けだけしてその日は終了。
翌日しようと思ったところ発熱でそのままホッタラカシ状態になってしまいました。
熱が下がった翌日、絶対にしなければと元気が出て来た夜に作業に取り掛かりました。
1パック500グラムで、2パックをジャムにすることにしました。
洗っていたら、1個完全にダメになっていましたが、1個でよかったです。
作り方は、ryangさんも同じ方法であんずジャムを作っていらっしゃいましたが
今年の春作ったフレッシュないちごジャムの作り方を参考にしました。
半分に割って種を取り、更に半分に切り、お砂糖をまぶしてラップをかけ冷蔵庫へ。
ひと晩というところ丸1日後になりましたが、浸透圧でたっぷりとあんずから水分がでています。
果肉と水分を分けて、まず水分だけを火にかけ、110℃に上がるまで加熱します。(飴になる直前)
翌日しようと思ったところ発熱でそのままホッタラカシ状態になってしまいました。
熱が下がった翌日、絶対にしなければと元気が出て来た夜に作業に取り掛かりました。
1パック500グラムで、2パックをジャムにすることにしました。
洗っていたら、1個完全にダメになっていましたが、1個でよかったです。
作り方は、ryangさんも同じ方法であんずジャムを作っていらっしゃいましたが
今年の春作ったフレッシュないちごジャムの作り方を参考にしました。
半分に割って種を取り、更に半分に切り、お砂糖をまぶしてラップをかけ冷蔵庫へ。
ひと晩というところ丸1日後になりましたが、浸透圧でたっぷりとあんずから水分がでています。
果肉と水分を分けて、まず水分だけを火にかけ、110℃に上がるまで加熱します。(飴になる直前)
果肉を投入しアクを取りながらぐつぐつと12~3分弱煮たところで、冷たい水の中にジャムを落として
仕上がりのチェックすると、スーッと広がらずに底に沈んでいったのでOK。
仕上がりのチェックすると、スーッと広がらずに底に沈んでいったのでOK。
綺麗な色合いのジャムができました。
<2024年7月109午前5時45分追記>
次の記事で詳しくご報告する予定ですが、昨日利き手の右手を怪我してしまったので、暫くnice!のみのご訪問になることをご了承ください。よろしくお願いいたします。
父生まれ故郷に戻る その1
50日祭を終えた翌日の6月30日、納骨のため父の生まれ故郷であり、
お墓のある島根県へと向かいました。
久しぶりの飛行機です。
羽田空港隣接の駐車場を運よく予約でき、日曜日の朝ということもあって道路も渋滞がないので
車でも余裕をもって出かけることができました。
お墓のある島根県へと向かいました。
久しぶりの飛行機です。
羽田空港隣接の駐車場を運よく予約でき、日曜日の朝ということもあって道路も渋滞がないので
車でも余裕をもって出かけることができました。
飛行機も混雑していなかったので父用にひとつ座席を空けてくれて
コーヒーも出してくれました。
コーヒーも出してくれました。
(2024年6月30日)
************************************************
<うちの庭>
納骨を終えて7月1日の夜に帰宅して雨戸を締めようとすると、庭が大変なことになっていました。
トウモロコシが地面に倒れていて折れているものもあり、トマトも1本倒れていました。
すぐに助け起こして支柱を立ててなんとか事なきを得ましたが
月曜日の日中東京では強風が吹いたのでしょうか?
<うちの庭>
納骨を終えて7月1日の夜に帰宅して雨戸を締めようとすると、庭が大変なことになっていました。
トウモロコシが地面に倒れていて折れているものもあり、トマトも1本倒れていました。
すぐに助け起こして支柱を立ててなんとか事なきを得ましたが
月曜日の日中東京では強風が吹いたのでしょうか?
ほおずきが色づき始めていました。
昨年咲いたひまわりのこぼれた落ちた種からまた咲きました。
************************************************
<ひとりごと>
昨日は50日祭そして納骨を終えて気が緩んだのか体調を崩して1日ほぼ寝たきり状態でした。
前夜就寝中にあまりに熱くて何回も目が覚めたので、朝熱を測ったところ37.7℃という滅多に出ない熱がでていて
(コロナウイルスのワクチンを打って以来の発熱)、ひょっとしてコロナ?かもという疑いが拭いきれず
うちにあったコロナウイルス抗原検査キットで調べたところ陰性だったので無理して病院には行かず寝ておりました。
幸いなことに今朝は平熱に戻ったのでまあ大丈夫かと思っていますが、暑さのせいなのか私にしては食欲がないです。
<ひとりごと>
昨日は50日祭そして納骨を終えて気が緩んだのか体調を崩して1日ほぼ寝たきり状態でした。
前夜就寝中にあまりに熱くて何回も目が覚めたので、朝熱を測ったところ37.7℃という滅多に出ない熱がでていて
(コロナウイルスのワクチンを打って以来の発熱)、ひょっとしてコロナ?かもという疑いが拭いきれず
うちにあったコロナウイルス抗原検査キットで調べたところ陰性だったので無理して病院には行かず寝ておりました。
幸いなことに今朝は平熱に戻ったのでまあ大丈夫かと思っていますが、暑さのせいなのか私にしては食欲がないです。
6月下旬のアレンジと父の50日祭 [あれこれ]
6月下旬のアレンジです。姉のところからお花が届きました。
もうりんどう!って感じがしましたが、花持ちもいいですし、長いままでも短くカットしても使える
使い勝手のよいお花なのでオッケーです。
使い勝手のよいお花なのでオッケーです。
りんどうが入るとやっぱり直線的なアレンジかな?と思ってLパターンにしてしまいましたが
最近同じような傾向が多く面白みがなかったと少しばかり反省。
最初にアレンジしたのがトップの画像だったのですが、あれっ?右側が軽すぎ・・と気づき
修正しました。
最近同じような傾向が多く面白みがなかったと少しばかり反省。
最初にアレンジしたのがトップの画像だったのですが、あれっ?右側が軽すぎ・・と気づき
修正しました。
アレンジをした時は近くで見ているからかこれでいいかな~と思っても
写真を撮ってみると、あ、ここちょっと変?と気づくことが多いです(^^ゞ
最近蒸し暑い日が続いてお花の傷みが早くて悲しくなりますが、バラが綺麗に咲いてくれてよかったです。