シチリア島の旅 60(パレルモ その5 バッラロ市場) [海外@シチリア島(伊)2022秋]
ノルマン王宮、パラティーナ礼拝堂、そして大聖堂の見学のあとは
パレルモの台所といわれる市場、バッラロ市場へと移動です。
トップは途中で見かけた黒いトヨタ車。ボンネットにはCARABIENIERI(カラビニエリ)の表示。
カラビニエリとは国家憲兵・軍警察でPolizia(警察)と同じく国や街の治安・秩序を守るために
存在しているそうです。そのような機関で日本車が使われているとは嬉しいですね。
パレルモの台所といわれる市場、バッラロ市場へと移動です。
トップは途中で見かけた黒いトヨタ車。ボンネットにはCARABIENIERI(カラビニエリ)の表示。
カラビニエリとは国家憲兵・軍警察でPolizia(警察)と同じく国や街の治安・秩序を守るために
存在しているそうです。そのような機関で日本車が使われているとは嬉しいですね。
小さな教会の入口。
木のドアがとても素敵だったのでパチリ。
旧市街の迷路のような路地を歩いて行きます。
石畳も色々な形があります。
帰りは自由行動となるので目印を覚えておきます。
ジェズ教会・・シチリア最初のイエズス会の教会。
ジェズ教会・・シチリア最初のイエズス会の教会。
シチリア・バロック様式の豪華な内装とガイドブックに書いてあったのですが
昼食を取った後に通ったら残念ながら閉まっていました。