ロールキャベツとバスクチーズケーキ [美味]
宅配で夏の高原野菜のセットを注文したら、キャベツが丸ごと1個入っていたので
季節外れとは思ったのですがロールキャベツを作りました。
まずキャベツの葉っぱを下茹でします。
レンチンする方法もありますが、今回のキャベツは小ぶなので、
丸ごと1個お鍋で茹でる方法にしました。茹で上がると葉っぱが1枚ずつ綺麗に剥がれてきます。
季節外れとは思ったのですがロールキャベツを作りました。
まずキャベツの葉っぱを下茹でします。
レンチンする方法もありますが、今回のキャベツは小ぶなので、
丸ごと1個お鍋で茹でる方法にしました。茹で上がると葉っぱが1枚ずつ綺麗に剥がれてきます。
お出汁用に人参の短冊切り、玉ねぎの薄切りにベーコンをお鍋の底に敷き、
そして庭から採ってきた月桂樹の葉っぱを入れ、お水を投入。
更にスープの素も少し入れてことことと煮込みます。
更にスープの素も少し入れてことことと煮込みます。
今回はあっさりとそのまま野菜のスープに塩コショウで味付けです。
作ったロールキャベツの半分は冷凍。
もちろんお出汁に使ったお野菜とベーコンも捨てずに冷凍。
もう1回はこれをバーミックスかミキサーで攪拌して味を変える予定です。
もちろんお出汁に使ったお野菜とベーコンも捨てずに冷凍。
もう1回はこれをバーミックスかミキサーで攪拌して味を変える予定です。
そして、買い置きしていたクリームチーズのうち1個の賞味期限が近づいていたので
クリームチーズを買い足して(笑)久しぶりにバスチー(バスクチーズケーキ)。
巷での一時の勢いはどこへやらって感じもしないでもないですが^^
nachicさんは小麦粉無しで焼かれるということだったので私も無しで焼いてみました。
クリームチーズを買い足して(笑)久しぶりにバスチー(バスクチーズケーキ)。
巷での一時の勢いはどこへやらって感じもしないでもないですが^^
nachicさんは小麦粉無しで焼かれるということだったので私も無しで焼いてみました。
ケーキ型の内側に敷く紙の敷き方を失敗してしまったのか、
オーブンに入れてから鉄板の上に少し外に漏れてきて焦りましたが![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
何とか焼き上がりました。
オーブンに入れてから鉄板の上に少し外に漏れてきて焦りましたが
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
何とか焼き上がりました。
生のブルーベリーをハチミツを入れてサッと煮たブルーベリーソースを添えて。

甘さを抑えたというレシピのお砂糖の量を更に3分の2にして作成。
冷蔵庫に入れる前に試食したらもう少し減らしてもよかったかな?と思ったのですが
冷やしたら丁度いい加減でした。
そして、小麦粉無しでも全く問題なし!
nachicさんも仰っていましたが、小麦粉が入っていると生焼けだと心配になります。
入っていないのならその心配もないので安心です。これからは無しでいきます。
nachicさんアドバイスありがとうございました。

甘さを抑えたというレシピのお砂糖の量を更に3分の2にして作成。
冷蔵庫に入れる前に試食したらもう少し減らしてもよかったかな?と思ったのですが
冷やしたら丁度いい加減でした。
そして、小麦粉無しでも全く問題なし!
nachicさんも仰っていましたが、小麦粉が入っていると生焼けだと心配になります。
入っていないのならその心配もないので安心です。これからは無しでいきます。
nachicさんアドバイスありがとうございました。