旧友とのランチ2件とソネブロ繋がり [美味]
先週の金曜日、昨日の日曜日と、たまたまなのですが旧友とのランチが続きました。
ひとつ目は、小学校中学校時代の友人2人と自由が丘の和食のお店で。
自由が丘は、数年前に私の子供の頃は小さなデパートって感じだったピーコックストアのビルが
建て替えになったり、今は駅前の一画が大規模な再開発になっていますが、
その向かいには昔ながらの自由が丘デパートが今も残っているところが
新旧の入れ替わりが激しい自由が丘らしいところかなと思います。
ひとつ目は、小学校中学校時代の友人2人と自由が丘の和食のお店で。
自由が丘は、数年前に私の子供の頃は小さなデパートって感じだったピーコックストアのビルが
建て替えになったり、今は駅前の一画が大規模な再開発になっていますが、
その向かいには昔ながらの自由が丘デパートが今も残っているところが
新旧の入れ替わりが激しい自由が丘らしいところかなと思います。
お昼ですが、生ビールを頂きました。
昨年の冬に中学校の同窓会があったのですが私は父のことがあって欠席したのですが
仲の良かった友人と時間のある時に会おうねと言っていたものの、父が亡くなったり私が骨折したりで
連絡をしないままあっという間に1年過ぎてしまっていたのですが、
年賀状の欠礼のハガキを出したことをきっかけに会おうということになったのです。
和食が希望ということだったので、ネットで検索して「和食や ちそう」というお店にしました。
籠盛りの定食です。説明してくれたのですが記憶が曖昧になっています(^^ゞ
昨年の冬に中学校の同窓会があったのですが私は父のことがあって欠席したのですが
仲の良かった友人と時間のある時に会おうねと言っていたものの、父が亡くなったり私が骨折したりで
連絡をしないままあっという間に1年過ぎてしまっていたのですが、
年賀状の欠礼のハガキを出したことをきっかけに会おうということになったのです。
和食が希望ということだったので、ネットで検索して「和食や ちそう」というお店にしました。
籠盛りの定食です。説明してくれたのですが記憶が曖昧になっています(^^ゞ
↓聖護院かぶら、鶏肉、ブロッコリークリーム煮 ↓青菜お浸し ↓イカ、鯛、ホタテだったか?
デザートの和歌山のみかん、とってもジューシーで甘く美味しかったです。

場所をかえて・・・。
手頃なカフェが次々閉店してしまってどこにしようかと迷っていたら
和食のお店の近く「ここを左に曲がったところにカスタネットというカフェがあったよね?」と喋りながら
左に曲がると・・・まだお店があるじゃないですか!
懐かしさのあまり、そこでお茶をしました。チョコレートケーキにコーヒー。


親のこと、介護のこと、私たちのこれからのこと、地元ネタ等々話は尽きないもので
あっという間に時間が経ってしまいました。楽しいひと時でした。
(2025年1月24日@自由が丘)
***********************************************
二つ目は、昨日の日曜日、高校時代の友人Tさんの遅れ遅れの誕生日ランチでした。
今回は札幌在住のCさんも交えて5人、全員集合です。
場所はもう何回行ったか数えらえなくなっている銀座のイタリアン「サーラ・アマービレ」。

乾杯はスパークリングワインで!
嬉しいことに日曜日のランチはフリードリンクが復活です!


ここは、小皿のお料理がいっぱい出て来るのが楽しみ♪
↓季節の野菜のバーニャカウダは定番


まぐろのカルパッチョ 芽キャベツのフリット パンは3種類

牡丹海老とカラスミのカッペリーニ


白ワイン


帆立貝と聖護院かぶのカルトッチョ(紙包み焼き)仕立て↑ 定番の車エビのフライ赤いのはほんのり甘いビーツのソース↑


赤ワイン


ローストビーフ・・これは初めてかも! 鱈白子と真鯛のスパゲティ

最後はメニューを変更してもらったので正式名が分からず(^^ゞ牛肉のラグーソースだったような。


デザートはパンナコッタ&コーヒー
このあとに小菓子が出たのですが、撮り忘れました。
フリードリンクは復活のものの、ワゴンデザートは復活じゃなかったのは甘い物好きとしては残念。
安定の美味しさでいつもの如く、食べて飲みました(笑)
(2025年1月26日@銀座 サーラ・アマービレ)
***********************************************
ソネブロ時代からお付き合いのある吉永直子さん(sonicさん)から個展お知らせ→こちらを頂いたので
昨日の銀座でのランチの帰りに寄ってきました。
今回は今まで会場となっていた神田神保町の檜画廊さんが廃業されてしまったとのことで場所が変わり
西日暮里駅から歩いてほど近い谷根千の「よみせ通り」にあるフリースペースが会場でした。
ドアを開けると、久しぶりなのにすぐに「kuwachanさんですね。」と声をかけて下さって感激です。
恒例の巻物の展示もあって興味深く拝見させて頂きました。
昨年の秋、上高地へ行った時に車から新島々の駅を覗くと
sonicさんの絵画らしきもが飾られていなかったので尋ねてみると、コロナの時期に途切れてしまった
とのことでした。また復活されるといいなと思います。
近々お引越しをされるとのことなので、また新たな場所での絵画が楽しみです。
帰りに今お住まいの海辺の風景の絵葉書と何度かお邪魔したことがあり廃業されてしまった
檜画廊さんの絵葉書を記念に買ってお暇しました。
明日まで開催していらっしゃるのでお時間のある方は覗いてみてください。
昨日の銀座でのランチの帰りに寄ってきました。
今回は今まで会場となっていた神田神保町の檜画廊さんが廃業されてしまったとのことで場所が変わり
西日暮里駅から歩いてほど近い谷根千の「よみせ通り」にあるフリースペースが会場でした。
ドアを開けると、久しぶりなのにすぐに「kuwachanさんですね。」と声をかけて下さって感激です。
恒例の巻物の展示もあって興味深く拝見させて頂きました。
昨年の秋、上高地へ行った時に車から新島々の駅を覗くと
sonicさんの絵画らしきもが飾られていなかったので尋ねてみると、コロナの時期に途切れてしまった
とのことでした。また復活されるといいなと思います。
近々お引越しをされるとのことなので、また新たな場所での絵画が楽しみです。
帰りに今お住まいの海辺の風景の絵葉書と何度かお邪魔したことがあり廃業されてしまった
檜画廊さんの絵葉書を記念に買ってお暇しました。
明日まで開催していらっしゃるのでお時間のある方は覗いてみてください。
(2025年1月26日@西日暮里)
イタリアンも良いけど、こういう和食最近そそられます
ブロガーさん同士のつながりって、ソネの頃から
このブログサイト強いと思ってたけど
新しいブログになってどーなるのか・・・
by くまら (2025-01-27 13:37)
こうしてつながっていく人を
大事にしたいですね
by ゆうみ (2025-01-27 17:00)
こんにちは。
旧友とのランチ、純和食な品々です。
「カリフラワーのすり流し」は初見ですが・・・
優しい甘みや香りを感じられる一品と推測です。
「デザートの和歌山のみかん」も出し方?が凝ってますね。
誕生日ランチですが「全員集合」何よりです。
「小皿のお料理がいっぱい」の文字あり、ワイワイ?楽しめそうです。
また、車エビのフライはビーツソース掛かり、見た目も大変美しいです。
「ワゴンデザートは復活じゃなかった」は残念ですが・・・
根気良くリクエストで復活可能と推測です!!
ところで、ソネブロ繋がり、素敵な関係ですね。
また、sonicさんの活躍が楽しみです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2025-01-27 17:29)
目黒区に住んでいた頃は、よく行っていましたが、
引っ越しに伴い、東横線にすっかり乗らなくなり、
自由が丘は遠い存在になってしまいました。
駅前のあのデパートが健在と聞き、嬉しいです!
by angie17 (2025-01-27 18:55)
おしゃべりたくさん。満足ですね。
by 夏炉冬扇 (2025-01-27 20:18)
旧友とのランチ、いいですね。
たくさん懐かしい話ができますよね。
移行場所にコメントをありがとうございます♪
by mika (2025-01-27 20:37)
器も、料理も、美しいですね(^^)
by mayu (2025-01-27 21:40)
地元にお住まいだといいですね。
私、来月、高校の同窓会があるのですが、静岡日帰りを躊躇しているところです。出席にしたけど、やっぱりやめようかなぁ、とか。
大学のサークルの同期が、割と集まっていた方なのですが、コロナ以降集まっていなくて、本当にこの頃、世の中と隔離されて生きてるわ、って思っちゃいます(^_^;)
by ChatBleu (2025-01-27 21:42)
たくさんのステキな会食が続きましたね。
おいしいものは日常を豊かにしてくれます。
料理上手の kuwachanさんは、これでまたインスピレーションを得て新しいものに挑戦でしょうか。
by YAP (2025-01-27 22:57)
自由が丘や銀座は私には縁のない所です(^_^;)
でも20代の頃に自由が丘の或る飲み屋にはたまに行ってたんだけどね(;^ω^)
今はそのお店もないので行かなくなりました(^▽^;)
by 英ちゃん (2025-01-28 10:25)
Seesaaブログへのご訪問、ありがとうございます。
by ソレイユ (2025-01-28 10:44)
ブログでのつながり、いいですね。
手ごろなカフェの閉鎖、東京では、新築マンションが1億円を超え、カフェなどの店舗料金が高くなって、
お店の閉店が多くなっているとも聞きます。
東京は、どうなっていきますかね。
by テリー (2025-01-28 10:45)
食事会もよいですね。
美味しい物を頂きましたね。
by ma2ma2 (2025-01-28 11:10)
旧友のみなさんとのランチ、和食もイタリアンも美味しそうです^^
しばらく会っていなくてもスグに昔の雰囲気に戻れるのがいいですね。
相方と二人の食事の時は、お皿の向きを変えたり、おしぼりを動かしたりして、ゆっくり料理の写真を撮るのですが、友人と一緒だとお喋りが先になって忘れてしまうことが多いです(≧▽≦)
by ゆきち (2025-01-28 12:38)
訪問頂き・有り難う御座います!!。
友人と食事会ですか・料理、美味しそうですね・・・nice!です。
今週は、寒くなるとの予報・体調維持が大変ですね・暖かくして、お過ごし下さい・・・。
by okina-01 (2025-01-28 13:27)
コース料理は随分と食べていない気がします。
デザートはバイキング形式にして欲しいですね。
by のら人 (2025-01-28 14:13)
自由が丘、学生時代は本当に入り浸っていました!近年もたまには訪れてましたが、そういえばコロナ禍になってからは一度も駅で降りたことはないかも!!
by トモミ (2025-01-28 14:56)
ダブルでのお友達との食事会、美味しい物頂き、楽しい会話がはずみ
楽しい、懐かしい2日間でしたね。(*'▽')
by 馬場 (2025-01-28 16:57)
旧友そしてブログ友との繋がり
楽しいですね。
自由が丘かぁ
もう随分と行ってないな。
by 八犬伝 (2025-01-28 21:05)
和食もイタリアンも美味しそう
食事をしながらつきない話ができる友人って本当に素晴らしい
年齢を重ねるようになってとてもそう思うようになりました
東京だと色々なお店がたくさんあっていいなと思うのですが
手頃なカフェは減っているのですね
by 藤並 香衣 (2025-01-28 23:23)
ひとつ目はウニが激しく主張してますね(≧◇≦)
画面越しですが生ビールに口を近づける(笑)
これは1杯では終わってないと推測です。
銀座のイタリアンはエレガント臭がプンプンと、
こちらはフリードリンク復活が激しく主張です(笑)
新島々駅にある絵を見てみたい~
by yamatonosuke (2025-01-29 00:51)
和風のランチは、女子が好きそうな籠盛りが可愛い♪
自由が丘のピーコックストア建替えですか!
いとこが自由が丘に住んでいたので、昔はよく遊びに行きました。
当時のお店はまだあるんだろうか…( ̄▽ ̄;)
by marimo (2025-01-29 08:19)
籠盛りの定食がめちゃめちゃ可愛いし綺麗だね〜
器も可愛い。
親や介護、そういう話をしてるとあっという間に時間が過ぎちゃうよね。
昨日もねww
銀座のこちらのお店はブログでもお馴染み!?になってる!!^^
by リュカ (2025-01-29 08:49)
こうした繋がり 大切ですね☆
楽しく充実したお時間だったと感じました☆
昨年還暦同窓会に参加したときに
この繋がりを大切にしないともう先が少ないな~と思いました
by 獏 (2025-01-29 09:55)
美味しそうなお料理ショットにお腹が鳴ります。只今正午w
自由が丘へは旧友と会うときに行きますが、確かに行くたびにお店が変わりますね。
昨秋行ったとき駅前が大工事中でしたが完成したのでしょうか。
そのときはじめて鼎泰豊入りました^^
by imarin (2025-01-29 12:25)
旧友との食事は良いですよね。
タイムマシンじゃないけど瞬間的に少年時代に戻れます。
ソネブロ仲間との繋がりも素敵ですね^^
by まさ (2025-01-29 19:38)
籠盛りって気分が上がりますね^^。
その中で、桜海老の炊き込みご飯、とっても魅力的。
イタリアンもおしゃれな盛り付け。ガラスの食器の透明感がとても美しく。
3種類のパスタが楽しめるのも満足感ありますね。
楽しそうなお食事会、話も弾んで、いいなぁ。
by Inatimy (2025-01-30 06:03)
和食、フレンチ、どちらも美味しそうですね
そういえば、最近美味しいものを食べに行っていません
胃袋がちいさくなったのか、食べる量が少なくなりました
by koh925 (2025-01-30 08:41)
懐かしい話も近況も共有できるお仲間との時間はまさにあっという間でしょうね。どちらのお料理も美味しそうです!
by ぽこねん (2025-01-30 10:58)
♪くまらさん
和食もいいですよね。
ランチなら手頃なお値段で食べられるし(笑)
ソネブロは確かに強かったような。
最近では少なくなったものの
オフ会結構ありましたよね。
♪ゆうみさん
ソネブロ(SSブログ)終了で
繋がりが終わってしまうのは非常に残念です。
♪Boss365さん
段々と和食は身体に優しいなと感じるようになってきました(笑)
カリフラワー自体、主張が強くない素材なので
喉越しがよくスーッと入っていく感じでした。
みかんの出し方で美味しさがアップされたような気もします^^
誕生日ランチ、以前は全員集合が当然だったのですが
体調不良だったり、家の事情だったりが合って
全員集合にならないことが増えました(^^ゞ
ワゴンデザート復活を期待しています。
ソネブロ繋がり、私はどちらかというと積極的ではなかったのですが
大事にしたいと思っています。
♪angie17さん
自由が丘、勤めていたころは定期があったので
よく降りていたのですが、勤め辞めてからは
行く回数がグッと減ってしまいました(^^ゞ
自由が丘デパート、お店の入れ替わりはありますが
まだ頑張っています。
♪夏炉冬扇さん
はい、喋りまくりでしたが
まだ足りない位でした(爆)
♪mikaさん
旧友との繋がりも大切にしたいです。
はい、懐かしい話は盛り上がります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
♪mayuさん
お料理は器で印象も変わりますよね。
♪ChatBleuさん
地元にずっと住んでいる人はほんのわずかなのですが
23区内在住ということで集まりやすいですね。
1日がかりとかになると考えちゃいますよね。
ただ、行くと結構楽しかったりしますよ。
よく集まるのは大学のゼミの仲間です。
♪YAPさん
はい、そうなんです。
たまたま続いてしまいました。
この日があるのでそれまでは節制していました(笑)
とてもとてもプロの方のは真似できませんが
ヒントを頂いたりすることはあります。
♪英ちゃんさん
自由が丘は移り変わりが激しく
昔ながらのお店は数少ないです。
♪ソレイユさん
ご訪問、nice!ありがとうございます。
♪テリーさん
ブログ繋がり、折角できたものなので大事にしたいです。
家賃だけでなく色々なものが値上がりしているので
お店を経営するのは大変なんだと思います。
♪ma2ma2さん
美味しいものを食べながらのおしゃべり
楽しいひと時を過ごしました。
♪ゆきちさん
そうなんですよね。
旧友は長い間あっていなくてもすぐに戻れるのが不思議ですよね。
そうそう、私もおしゃべりに夢中になって
写真の方は忘れがちになります(苦笑)
♪okina-01さん
お料理とっても美味しかったです!
okina-01さんもどうぞご自愛ください。
♪のら人さん
コース料理は誕生日ランチの時位です。
ワゴンデザート、復活を望んでいます。
♪トモミさん
学生時代も自由が丘で途中下車することが多かったのは頷けます。
トモミさんと同じ大学だったんじゃないかな~といいう友人もそうでしたから(笑)
駅前の開発が終わったらすっかり変わるかもしれないです。
♪馬場さん
どちらも楽しい時間を過ごしてきました。
実は更にもう1日あったんですよ(笑)
♪八犬伝さん
友人は大切にしたいですね。
ブログ繋がりもそうです。
自由が丘は家から近いのでたまに行きます。
♪藤並 香衣さん
1日目が和食で、2日目がイタリアンでよかったです。
両方は和食はオッケーでも、両方イタリアンはちょっとキツイので(笑)
家の引っ越しや父の転勤で転校があったりしたのですが
本当に私は友人に恵まれたなと思っています。
手頃なカフェというか、美味しいデザートを食べながら
腰を落ち着けてゆっくりとおしゃべりできる場所ですね。
そういう場所が少なくなりました。
♪yamatonosukeさん
私も運ばれてきた時には、ウニ!と思ったのですが
見せかけだけで、お味噌でした(>_<)
ひとり車で来ていた友人がいたので
ビールは1杯でガマンしました。
銀座のレストランは半個室が個室料なしで使えるので
気にせずお喋りできるところが気に入っています。
フリードリンク復活は嬉しかったです。
sonicさんの絵の新島々駅での展示の復活も望みます。
♪marimoさん
籠盛り、色々なお料理があって美味しく頂きました。
自由が丘のピーコックストア建て替えになったんですよ。
周辺のお店はすっかり変わっています。
たま~に残っているお店もありますけど。
♪リュカさん
籠盛りは見た目もよかったし味も美味しくて
お値段的にも納得の価格だったよ~。
火曜日はありがとうね。
まだまだ色々起こりそうだけど。
銀座のお店はもう何度も行ってる(笑)
♪獏さん
コロナがあって暫く途切れてしまっていたのですが
繋がり大事にしたいと思っています。
また、感染症とかがあるかもしれませんし
自分もどうなるか分からないので
できるときにしておかないとですよね。
♪imarinさん
自由が丘は本当に移り変わりが激しいです。
駅前はまだまだです。建物がまだ見えてないですから。
2026年7月頃完成予定のようです。
♪まささん
そうなんですよね。
何年も会っていなくても戻れますよね(笑)
ソネブロ繋がり大事にしたいです。
♪Inatimyさん
一品ずつ運ばれてくるのもいいですが
籠盛りで出て来ると、そう、気分が盛り上がります(笑)
桜海老の炊き込みご飯は、少しもち米が入っていたようで
もっちりとした感じに炊き上がっていました。
イタリアンは少しずつ出てくるところがお店の特徴で
この量なのでパスタが3種類出てきても
問題なくお腹の中に納まりますね。
美味しいものを食べながらのおしゃべりは最高です!
♪koh925さん
どちらも美味しかったです。
私も昔に比べたら胃袋が小さくなりました(^^ゞ
♪ぽこねんさん
そうなんですよ。
昔話に今の話と内容があちこちに飛ぶので
あっという間に時間が経ってしまいます。
お料理も美味しかったです(*^^)v
by kuwachan (2025-01-30 11:23)