11月のアレンジ [お花]
明治神宮外苑のいちょう並木が見頃になったとテレビで紹介されていた時
うちの近所のいちょうはまだ緑の方が多かったのですが
この1週間で急速に色づき今見頃を迎えています。
上高地の旅行記をの~んびりとアップしていたので11月の積み残しまだあります(^^ゞ
姉のところから届いたお花のアレンジです。
姉のところから届いたお花のアレンジです。
前半の花材です。
花材: 薔薇2種類(オレンジ系が1、深紅2)、カーネーション、リンドウ、スターチス、ユーカリ、
クジャクソウ(この時点でまだ蕾状態)
リンドウはこの秋最後になりそうということで入れたとのこと。
このカーネーション、3週間以上経っていますがまだ持っています。
ユーカリが既に少したわんでいたのでクレセント(三日月型)でアレンジです。
最初にアレンジした時には、リンドウを奥まった形で入れていたのですが
続いて11月後半のアレンジです。
花材はこちら。
カンガルーポー(レンガ色)、ストック(ピンク)、ガーベラ(オレンジ)、
トルコキキョウ(薄ピンクオレンジ)、スプレーギク(ワインレッド)、アストランティア(白)
花材はこちら。
カンガルーポー(レンガ色)、ストック(ピンク)、ガーベラ(オレンジ)、
トルコキキョウ(薄ピンクオレンジ)、スプレーギク(ワインレッド)、アストランティア(白)
ストックがあるので直線的なアレンジで、きっちりとしたL型ではなく変形にしてみました。
カンガルーポー(今の時期だけ出ます)がアクセントになっています。
花びらが細かいガーベラも素敵です^^
**********************************************
<おまけ@うちの庭>
今年もチューリップの球根を植えて綺麗にならしたところに謎の足跡が^^
よ~く見ると落とし物らしきものがありました(笑)
長い間お世話に成りましたが本日を持ちましてブログ更新は終了といたします、新規に立ち上げた際にはよろしくお願い致します。
by kousaku (2024-12-06 07:19)
落とし物警察に届けましょうね。
我が家にも庭の土を耕しに来てくれますよ。
猫の手を借りるほど忙しくないのですが。
by enosan (2024-12-06 07:54)
カンガルーポ?って初めて見ました
リンドウって初秋のイメージでした
また、野生生物ですか??かわいい子なら良いけど
by くまら (2024-12-06 08:44)
お花が部屋にあるだけでぐっと華やぎますね♪
謎の足跡は…いったい何者?(≧艸≦)
落し物はその足跡の主が落としていったのかしら?
by marimo (2024-12-06 09:22)
クレセントアレンジ素敵です!
広がりもあり、ぎゅっと濃密な感じもあり、
心からワーッ!と思いました☆☆☆
by あとりえSAKANA (2024-12-06 09:56)
いつもいつもきれいなお花を活けられて
お部屋も華やかになりますね。
謎の落とし物って誰が落としたのかな~?
にゃんかな~!!
by yoko-minato (2024-12-06 11:32)
昨夜、京都・大阪旅行から帰ってきました
旅爺さんへのコメントを見ました、ssブログの来年3月末中止に
なるようですが、寂しいですね
この件は、jetstreamさんの、11月21日の記事で知りました
移行用ツールは12月中旬に紹介されるようです、
自分の主な過去記事も残したいし、まだ少し続けたいので
皆さんに教わりながら、ブログを移行できればと思っています
by koh925 (2024-12-06 11:54)
こんにちは。
11月の「クレセント(三日月型)でアレンジ」ですが・・・
動きあり、ダイナミックですね。見る角度・方向で雰囲気・印象が変化しそうです。
また、11月後半のアレンジは垂直に伸びるツリーな感じ?
カンガルーポーが良いアクセントになってますね。
ところで「落とし物らしきもの」ですが・・・
「お詫びの肥料」と勝手に推測です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-12-06 12:05)
ニャンかな?
by 夏炉冬扇 (2024-12-06 12:09)
おお!三日月のようなフォルムのアレンジ、とても素敵でやすね!
所々に少量見える紫色の花も効いてやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-12-06 12:11)
お花のアレンジ どちらも凛として美しいですね^^)☆
カンガルーポーはカンガルーの足という意味だと
教えてもらったことがありますが実物を見たことがありません@@
謎の足跡・・・はてさて正体は!?
by 獏 (2024-12-06 12:34)
深まる秋を感じる花の色。
今回のアレンジも美しいです〜〜〜
心が豊かになる^^
by リュカ (2024-12-06 12:44)
本格的に寒くなってきたこの時期に赤やオレンジなどの
温かみのある花の色は見ていて元気になれますね^^
kuwachanさんのところでカンガルーポーを見ると冬だなーって感じます(≧∇≦)
落とし物(笑)の主、埋めない子、なんですねwww
by ちぃ (2024-12-06 13:42)
三日月型のアレンジが素敵です。
カンガルーポーって知らなかったです。
あれ?以前も載せてらしたのかな。忘れてるし(ーー;)
足跡、やばいやつかしらん。
by ChatBleu (2024-12-06 15:44)
三日月型のアレンジ、バラとカーネーションの色合いが良く、
またリンドウもアクセントになり、とても素敵です。
謎の足跡、お気を付け下さい。
by 馬場 (2024-12-06 17:19)
我が家の花壇も足跡と掘り返しが・・・猫かと思ったけど、
どうやらわんこのようです。飼い主さん、止めて欲しい^^;
流れるようなスタイルのアレンジ素敵ですね。
水換えの時に少しずつ変わっていくのでしょうね。
by imarin (2024-12-06 18:19)
家の庭に柿が成り、近くに発砲スチロールの箱に柿を入れて保管していたら、ハクビシンに夜に荒らされました。二回やられ、二回目は目が合いました!^^ この足跡はどなたのかは知りませんが。^^;
by のら人 (2024-12-06 18:22)
謎の足跡の正体は...?
落し物が手掛かりですか。
けど、これは詳しく鑑識で調べようという気にはならないですね。
by YAP (2024-12-06 22:47)
花は綺麗だけど、謎の足跡が気になるなぁ?(^_^;)
by 英ちゃん (2024-12-06 23:22)
クレセントのアレンジ、ユーカリとクジャクソウのラインで綺麗に表現されてて華やかですね
リンドウの位置で印象も変わりますね
後半のアレンジはカンガルーポーの色と質感や動きが
いいアクセントになって楽しい仕上がりで素敵だと思います
by 藤並 香衣 (2024-12-06 23:26)
直線的なアレンジはまるで門松のようだ(^^♪
ちょっとおめでたい気持ちになりました(笑)
by yamatonosuke (2024-12-07 00:18)
皆さんと又お会いできると良いです。
一応、seesaaに登録はしました。
ssとは勝手が違ってまごついています。
https://picaso89.seesaa.net/article/505733753.html
です。
よろしくお願いいたします。
by lamer-88 (2024-12-07 00:58)
花のある家は暮らしぶりにゆとりが感じられます。我が家はといえば所狭しと本とPC類が置かれていて雑然としております。ゆとりとは程遠い。
by いっぷく (2024-12-08 10:13)
落とし物・・・何の落とし物なのか気になる。
by 拳客 (2024-12-08 10:59)
こんにちは。我が家周辺では最近クマの目撃情報が多発しています。
さすがにkuwachanさんのご自宅周辺ではそんな事は無いと思います
が、落とし主に出会う事が無いと良いですね。
寒くなってもお花があるのはいいですね。よくよく考えてみると
いつも行くスーパーの中に入っている花屋さんには花売ってるな。
前記事でお怪我の具合が良くなっているとのことであとおもう少し
ですね。どうか真の完治まで気を抜かずに。
by kick_drive (2024-12-08 15:10)
11月前半のフラワーアレンジ
このようなダイナミックなスタイルを
クレセントと呼ぶのですね(・∀・)
横並び(?)になった薔薇に
ボリュームとインパクトが感られ
また伸びやかなユーカリによって
まさに三日月型に見えるところにも
斬新な趣を感じます(*'▽')
いっぽう後半のほうは
ストックやガーベラなど
ボリュームのあるお花が下をかためて
縦へ先細りするスタイルに
均整の取れた落ち着きと
ちょっとソフトクリームのような
楽しさを覚えます(^^)
by あおたけ (2024-12-08 17:48)
えっ、何の足跡なんだろう?
落とし物もあるしな。
by 八犬伝 (2024-12-08 20:34)
美しい花は心が和みますね。
怪しい足跡...
まさかぽんぽこりんさんでは?
by Loby (2024-12-08 21:29)
アレンジ、素敵です♪
by yuppie (2024-12-08 21:50)
なんて綺麗なお花でしょう。
赤も良いですねぇ。形も
斬新で素敵な生けかたですね。
後半のアレンジも、いい感じです。
チューリップ、まだそこまでたどり着けてません…球根はあるんですが…(^^;
by sana (2024-12-08 22:59)
♪kousakuさん
こちらこそ長い間お付き合いありがとうございました。
新規のブログでお目にかかれることを楽しみにしています。
♪enosanさん
はい、届けるようにします(笑)
やっぱりそうですか。
綺麗にすると耕しに来てくれます。
♪くまらさん
リンドウは花期が長いですね。
秋のお花ですが、夏頃からず―っとあります。
そうなんですよ。
野生動物が庭を横切っているようです。
綺麗にすると足跡が(>_<)
♪marimoさん
お花があるだけで気分も華やぎますし和みます。
何者かがわからないのです。
現場を見たことないので。
たぶん落し物は足跡の主のものかと思われます^^
♪あとりえSAKANAさん
ありがとうございます。
嬉しいお言葉ありがとうございますヽ(^o^)丿
♪yoko-minatoさん
お花は玄関に飾っているのですが
自画自賛ですが、あるといいなと思います。
ないと寂しく感じるので(^^ゞ
現場を見ていないのでハッキリとはわかりませんが
にゃんの可能性が高そうです。
♪koh925さん
お帰りなさいませ!
そうなんですよ。
SSブログ来年の3月で終了になるようです。
私は取り敢えず移行しようと考えていますが
画像が多いのでそこがネックになりそうです。
♪Boss365さん
ありがとうございます。
前半は、ユーカリがある程度たわんでいたので
三日月型が作りやすく、結構上手くいったかなと(笑)
後半は、直線的な花材が多かったのでLパターンにしましたが
伸び伸びとしたカンガルーポーを生かしたく前面に持ってきました。
花壇を綺麗にすると足跡がつくのは、真っ白な雪の上に足跡を
付けたくなるのと同じでしょうか(爆)
♪夏炉冬扇さん
可能性高いですよね^^
♪ぼんぼちぼちぼちさん
ありがとうございます。
紫色はリンドウなのですが、
私がちょっと切り過ぎてしまって(^^ゞ
♪獏さん
ありがとうございます。
カンガルーポー、カンガルーの前足に似ているようですね。
今度動物園に行った時にカンガルーの前足を
チェックしたいと思います。
謎の足跡の主、姿を見たことがありません。
♪リュカさん
ありがとう!
オレンジ茶系のアレンジは深まる秋を連想させるよね。
お花は私の癒しです。
♪ちぃさん
季節によってお花の色も変わりますよね。
確かにこの時期は温かみのある色合いのお花が多いような気がします。
カンガルーポー、姉が自分使いたいので必ずこの時期に入れています^^
そうなんです。埋めない子のようです(>_<)
♪ChatBleuさん
ありがとうございます。
カンガルーポー、たぶん昨年の今頃も使っていると思いますが
バラとかカーネーションのように年中あるものじゃないので(^^ゞ
足跡、やばいヤツはご遠慮願いたいです。
♪馬場さん
ありがとうございます。
バラやカーネーションは本当に色が豊富になって
素敵な色合いのお花がでるようになりました。
リンドウの紫色はアクセントになりますね。
はい、気を付けます。
♪imarinさん
わんこの放し飼いですか?
それは飼い主さん止めてもらいたいですね。
ありがとうございます。
蕾だったお花が咲いてきたり、咲いていた花が枯れたりするので
途中で調整します。
♪のら人さん
ハクビシンですか!
なかなか人前には姿を現さないとのことですが
柿の美味しさに目が眩んだのかしら?
♪YAPさん
いまだに謎の足跡の正体は分かっておりません。
落し物でたぶんそうじゃないか?までは分かりましたが。
♪英ちゃんさん
謎の足跡、一度もその瞬間を見ていないので
断定できない状態が続いています。
♪藤並 香衣さん
ありがとうございます。
お花のちょっとした位置で雰囲気がずいぶん変わりますよね。
カンガルーポー、ベルベットのような質感や色が晩秋らしさを
感じさせてくれたかなと思っています。
♪yamatonosukeさん
確かに門松ってこんな雰囲気あるかもしれないですね。
テレビのニュースで門松作りの話題をやっていました。
今ごろから作っているようです。
♪lamer-88さん
Seesaaの移行されたのですね。
新しいアドレスをありがとうございます。
私はまだはっきりと決めていませんが
またお目にかかれることを楽しみにしています。
♪いっぷくさん
お花は自分の癒しになっています。
飾ってあると心が和む感じがします。
♪挙客さん
落とし主がワカリマセン(^^ゞ
♪kick_driveさん
そうなんですか!
それはちょっと怖いですね。
この前もスーパーに入り込んで大変でしたよね。
うちの周辺では、タヌキやハクビシンは出るようです。
寒くなるとお花の持ちが良くなるので
長く楽しむことができます。
お花、たまに買って飾るのもいいと思いますよ^^
ありがとうございます。
もうひと踏ん張り頑張ります。
♪あおたけさん
素敵なコメントをありがとうございます。
三日月型にアレンジするのをクレセントと呼んでいます
ユーカリのような柔らかい湾曲させやすい花材でラインをつくり
そのラインに沿ってお花をアレンジしていきます。
今回はバラやカーネーションが大きかったのでボリューム感がでました。
後半は、そうですね、こちらは直線的な花材が多かったので
どっしりとした安定感のあるアレンジになりました。
♪八犬伝さん
足跡の他に、落とし物があったのは今回初めてでした。
隠すのを忘れたようですね(笑)
♪Lobyさん
ありがとうございます。
ぽんぽこりんさんの可能性もありです。
近所で目撃情報あります。
♪yuppieさん
ありがとうございます(#^.^#)
♪sanaさん
ありがとうございます。
アレンジもどうしても生けやすいパターンになってしまうので
お稽古で習ったものを復習したいなと思っています。
球根はまだ間に合いますよ。
兎に角植えておきましょう。そうしないと咲かないので。
by kuwachan (2024-12-09 00:07)
アレンジメント、いつもながら素敵ですね。クレセントの曲線がなんて滑らかで綺麗な。
オレンジ色のスターチスも可愛いです^^。
2つ目のアレンジも、角度を変えると、また違って見えて。
ワインレッドのスプレーギクがシブい色。アストランティアも好き。
すっかり冬景色で花がないので飢えてます^^;。
by Inatimy (2024-12-09 05:50)
アレンジ、きれいですね。
by テリー (2024-12-09 16:24)
♪Inatimyさん
ありがとうございます。
今回ユーカリが柔らかく既にたわんでいたので
クレセントの曲線が作りやすかったです。
オレンジ色のスターチスは珍しい色合いでした。
2つ目は、基本Lパターンなのですが
少しばかりLの角度を変えてコンパクトな形に仕上げてみました。
スプレーギクの深い色がアレンジ全体を引き締めてくれたかなと(^^ゞ
♪テリーさん
ありがとうございます。
by kuwachan (2024-12-12 11:23)