SSブログ

想い出の上高地へ その5 [ドライブ]

bIMG_3368.jpg


上高地の旅行記の続きです。


ホテルで昼食を食べた後は少し部屋で休憩。
暫くして窓から外の様子を眺めてみると雨はまだ降りだしていないような感じに見えたので、
この日の夕食は[グッド(上向き矢印)]お肉の予定、エネルギーを消費しておこうと河童橋まで歩くことにしました。

ところが、ホテルの入口を出ると、あらら、雨がかなり降っているじゃないですか。
もちろん、お天気が悪くなるという予報だったので自分の傘(折り畳み)を持っていたのですが、
ホテルの傘を借りることができそうだったのでそれを借りて出掛けることに^^

この傘がゴルファーがさしているような大きな傘で借りて大正解!


bIMG_4725.JPG



bIMG_4726.JPG


bIMG_4727.JPG


こんな感じだったので歩いている人も少なく、歩いている人は同じホテルの傘の方がほとんどでした。

夕方だったので河童橋もご覧の通り。

bIMG_4730.JPG


河童橋の前にあるお土産屋さんでお土産を見繕ってホテルに戻りました。



お待ちかねの夕食です。
bIMG_3357.jpg

鉄板焼きです。
美味しいお肉はプロのお任せするのが一番ということで奮発しました(笑)

食前酒はブルーベリー酒。
bIMG_3358.jpg
今まではホテルで漬ける梅酒だったのですが、今年はブルーベリー酒。
甘いです(笑)



bIMG_3360.jpg
向かって左は信州サーモンです。(長野の食材に拘っています)
赤い実はマイクロトマトです。小さくてもしっかりとトマトの味がします。


鉄板焼きの食材です。
お肉は佐賀牛で、サーロインとヒレです。
飛騨牛を食べたいところですが、予算オーバーで手が出ません。

bIMG_3361.jpg


旬のものである松茸を勧められたのですが、これまた驚くほどのお値段で遠慮いたしました。


まずはやっぱりビールです。

bIMG_3362.jpg


お魚は鯛で、あんかけ。

bIMG_3364.jpg


そしてサラダ。
目の前で和えてくれました。
bIMG_3365.jpg


鉄板焼きは、シェフとの会話を楽しみながら食べられるところもいいです。
2年前はこの時期に雪が降って、紅葉した木々に雪が降り積もってまた素敵な風景が見られたとのこと。
そういう機会に巡り合えるのも運ですね。いつか遭遇してみたいものです。


お肉なので赤ワインを注文しました。

bIMG_3367.jpg
父と一緒の時は父も飲むので、ボトルで注文できたのですが
二人なのでグラスで控え目にしておきました。


bIMG_3369.jpg


焼き具合はミディアムでお願いしました。
口に入れると蕩けるような食感。至福の時です。
今ままではヒレだけだとちょっと物足りない感じがして
いつもヒレとサーロインを姉とシェアしていたのですが
今回の個体が特別だったのか、自分が年齢を重ねたからなのか、
ヒレでも充分かな、と思った次第の二人でした。
お肉を食べたーって感じで満足、満足です。
大袈裟かもしれませんが、これだけのために上高地に来たい位です(笑)


〆は、ゴハンに赤だし。

bIMG_3370.jpg


デザートは、抹茶のアイスクリームにあんこ(小倉だったかな?)です。
bIMG_3371.jpg



ご馳走様でした。


(旅行期間:2024年10月28日~30日)
***********************************************

<おまけ 1>


今年もフルーツケーキを作る準備をしました。
bIMG_3446.jpg
レーズン(洗って乾煎り)、くるみ(オーブントースターでロースト)、あんず、クランベリー、伊予柑のピール
ドライフルーツのブランデー漬けです。

bIMG_3449.jpg


<おまけ 2>
うちに来て28年目の胡蝶蘭。
花芽が出てきました。

bIMG_3478.jpg

来年も咲いてくれると(毎年2月初旬ごろ)いいのですが。


nice!(79)  コメント(31) 
共通テーマ:旅行

nice! 79

コメント 31

くまら

天気は残念でしたね、個人的に雪が降り積もった河童橋界隈も綺麗だろうなぁ〜と思いました
by くまら (2024-11-21 12:04) 

八犬伝

見るだけで、味が想像できます。
美味そうですね。
ホテルの傘が大きい
あのタイプですね。
いいですよね、すっぽりとカバーできて。
by 八犬伝 (2024-11-21 12:44) 

ma2ma2

天気が悪かったのは残念ですね!
料理はステーキとか美味しそうですね。
by ma2ma2 (2024-11-21 12:45) 

okko

次男が帝国ホテル勤務(既に定年退職),一時期、上高地で仕事をしていました。亡夫と数回訪れました。空気も美味しくて最高ですね~~!
by okko (2024-11-21 15:00) 

SWEET

雨の上高地は、幻想的ですね
お肉素晴らしいです、これは絶対に美味しいです(#^^#)
by SWEET (2024-11-21 15:44) 

獏

このように素敵な場所なら 雨もまた風情があると思いますよ^^))
あー鉄板焼き 美味しそうですねー!!(@w@;)))
by (2024-11-21 17:13) 

YAP

おいしそうな佐賀牛の鉄板焼きですね。
佐賀牛は私も好きで、ふるさと納税の我が家の定番でもあります。
私も同じく脂少なめのヒレの方が好きです。
by YAP (2024-11-21 17:33) 

Boss365

こんにちは。
まさに「いきなり!ステーキ」素敵な色彩ですね。
小雨降るファンタジックな上高地の風景が吹っ飛びました(爆)!!
ヒレとサーロインをお姉様とシュア、食べ比べ出来てニャイスです。
小生もサーロインよりヒレを好む年代に突入ですが・・・
和牛のヒレは旨味あり、赤身でも脂が細かく入っていると推測です。
秋の味覚の王様・松茸を見たかったですが(爆)大変お高そうですね。
夕食間近なので、鉄板焼き!!異常に美味しそうで・・・
ステーキを食べたくなりました(涙)。
フルーツケーキの準備みたいですが・・・
日持ち?寝かせるのが長いケーキかな?楽しみです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-11-21 17:42) 

yoko-minato

雨の上高地も風情があって良い散歩でしたね。
こんなに静かな河童橋は夕暮れの雨だったから
でしようかね。
鉄板焼きのお肉・・・美味しいでしようね~!!
0QDM悔過し食べたことがあり焼いてくれる人の
手つきを見ながら食べるお肉は最高でした。
胡蝶蘭が毎年咲いてくれて嬉しいですね。
by yoko-minato (2024-11-21 17:52) 

拳客

Hennessyで漬ける・・・贅沢だ。
by 拳客 (2024-11-21 18:10) 

テリー

山に雲がかかっているのも幽玄な感じで、いいですね。
鉄板焼きのお肉、美味しそうですね。
by テリー (2024-11-21 19:31) 

ChatBleu

お天気は残念でしたが雨の雰囲気も素敵で良いと思います。
ステーキ!おいしそう〜。
そうなんですよねー。いいお肉はプロに焼いてもらうのが一番!
飛騨牛はやめてもいいお値段だったんじゃないかしら〜。
フルーツケーキ、楽しみですね。シュトーレンかなって思いました。
by ChatBleu (2024-11-21 19:33) 

koh925

歩いてエネルギーを消費した後の勝利、美味しそうですね
残さずに食べれた昔が、恋しいです
by koh925 (2024-11-21 20:56) 

英ちゃん

料理が美味しそうだね(^▽^)/
ステーキも素敵(*'▽')
by 英ちゃん (2024-11-21 23:32) 

拳客の奥様

暫くお邪魔してませんでした^ ^(相撲始まるとです 笑)
上高地は魅力あふれる場所ですね^^行ったことナシ( ; ; )
お天気は残念だったけど…美味しいお食事で癒される
まさに旅行の醍醐味です♪
☆フルーツケーキの楽しみにしてます☆
by 拳客の奥様 (2024-11-22 07:41) 

marimo

山から水授記がモクモクと当たる風景もこのお天気ならでは♪
お料理のお品書きがとても綺麗♪
そうそう、私も差しがたっぷり入った脂こってりのお肉が
段々苦手なお年頃になってきました(≧艸≦)ヒレがいいですね♡
鯛のあんかけも美味しそうだ~。
by marimo (2024-11-22 08:09) 

のら人

これほど美味しそうな牛肉ステーキであれば、その後はガーリックライスで締めたくなります。^^
by のら人 (2024-11-22 08:43) 

ぼんさん

盛り付けも美しく美味しそうですね。 ワインに良くあいそうです(^_^)
by ぼんさん (2024-11-22 09:09) 

ぼんぼちぼちぼち

おお!ステーキ、見るからに美味しそうでやすね!
それほどに美味しかったのでやすね!羨ましいでやす〜
by ぼんぼちぼちぼち (2024-11-22 09:40) 

藤並 香衣

雲に包まれた山々の厳かな雰囲気も素敵ですね
食いしん坊なのでお肉に目が釘付けです(笑)
素敵なところを散策して美味しいお肉、いうことないですね〜
by 藤並 香衣 (2024-11-22 16:15) 

夏炉冬扇

こういうお食事は高級過ぎて…。多分落ちつけないとおもいます。
by 夏炉冬扇 (2024-11-22 17:14) 

yamatonosuke

とんでもなく美味しそうなステーキ写真に心鷲掴み(;'∀')
河童橋がこんなに人がいないとは信じられません~
ちなみに前にあるお土産屋さんでりんごタルト買いました(笑)
ステーキだけでなく信州サーモンも登場!
たしかにこれは洋酒も合いそうな美しく姿です(^^♪
>これだけのために上高地に来たい
もし次に行かれる時はフォークだけ持って駆けつけます(笑)
お漬物にしっかり野沢菜もありますね☆
by yamatonosuke (2024-11-23 01:00) 

Inatimy

靄をまとった山が雰囲気良さげで、こんなに近くで見られるのが羨ましいな。
山や流れのある川が恋しいです^^。
お肉もお魚も美味しそうですね。なんていい焼き色なんでしょ。食欲そそられます。
〆にご飯に赤出汁もホッとしますね。
ドライフルーツのブランデー漬けの仕込み、冬になるんだなとワクワクしてきます♪

by Inatimy (2024-11-23 02:06) 

あおたけ

紅葉の山にたなびく雲に
晩秋の趣ある風情を感じて
気分が落ち着く景色も素晴らしいですが
今記事ではやっぱり
お肉の豪華さに目が惹かれちゃいます(*'▽')
赤ワインでいただくステーキ
至福のひとときですね(*´艸`*)
by あおたけ (2024-11-23 05:44) 

お散歩爺

散歩時に雨とは残念でしたが河童橋から上流方面に歩かれたんですか?
お料理はどれも素敵でワインでお話も楽しかったでしょう。

by お散歩爺 (2024-11-23 06:10) 

ふにゃいの

天気が悪いなりに人も少なくて、霧の風情を楽しむのも、また自然あるあるでいいなと思います。お肉、きれいで美味しそう。
by ふにゃいの (2024-11-23 08:36) 

imarin

しっとりとして気持ちの良いお散歩でしたね。ホテルの傘の大きさは安心感ありそう。
28年目の胡蝶蘭開花が楽しみですね。我が家にも会社から引き揚げてきた4年目の胡蝶蘭が今年咲いてくれました。
ぜんぜん大きくならないと心配していたけど28年目の大きさを見てゆっくり成長するのだと安心しました。
by imarin (2024-11-23 11:25) 

kick_drive

こんにちは。二つ前の記事のような青空の上高地は
とても気持ち良さそうですが、雨もまた風情がありますね。

どのお料理も美味しそうですね。盛り付けもきれいですし
お皿との相性がいいですね。より一層お料理が素敵に見えますよね。

by kick_drive (2024-11-23 15:50) 

kuwachan

♪くまらさん
もう少し気温が下がれば雪だったでしょうが残念でした。
猛暑だった今年らしいと言ったら今年らしいですね。
雪景色の上高地も実際に見てみたいですね。


♪八犬伝さん
本当に美味しかったです。
ホテルの傘、優れものです!
雨が降ったら借りた方が絶対いいです(笑)


♪ma2ma2さん
午前中は晴れてお天気が持ったので
いい方だったと思います。
お料理は美味しかったです。


♪okkoさん
上高地は何度行ってもいいところです。
息子さんがいらしたときに行ってみたかったです。


♪SWEETさん
雨に煙る上高地も確かに趣があります。
お肉はとっても美味しかったです。
絶対にハズレはないです。


♪獏さん
1日中雨じゃなかったのでまだ許せました^^
鉄板焼き、美味しかったです(*^^)v


♪YAPさん
佐賀牛美味しかったです^^
YAPさん家のふるさと納税の定番ですか。
それも納得です。
ヒレがいいですね。


♪Boss365さん
「いきなり!ステーキ!」インパクトあるでしょ(笑)
2年前にもヒレとサーロインを食べたのですが
その時は全く感じなかったのですが
今回はヒレで充分かなという状態になりました(^^ゞ
和牛は赤身でも脂が細かく入っているのでしょうね。
松茸、写真だけ撮らせてもらえばよかったですね。
頭が回りませんでした(>_<)
それはそれは立派な松茸でしたが、そこまで松茸に執着はない姉妹でして(爆)
鉄板焼き、マジ美味しかったです。
フルーツケーキ、そうです。日持ちのする寝かせるケーキです^^


♪yoko-minatoさん
雨が降ってひっそりとした雰囲気の散策も良かったです。
そうですね。
夕方は人が少なくなります。
鉄板焼きのお肉はとっても美味しかったです。
焼き立てを食べられるのは最高ですね。
胡蝶蘭、来年も無事咲いてくれることを願っています。


♪挙客さん
ブランデーで小瓶があるのはHennessyだけだったのです(^^ゞ


♪テリーさん
雲がふわふわとしていたので幽玄な雰囲気を醸し出していますね。
お肉、とっても美味しかったです。


♪ChatBleuさん
この日は午前中は晴れて素晴らしい景色を見ることができたので
午後から雨となっても予報どおりだったので仕方ないかなって感じでした。
いいお肉はプロに任せるのが一番です。
自分で焼いて失敗したら目も当てられませんから(^^ゞ
旅行に行った時位はある程度は奮発しないと(笑)
シュトーレンはまだ作ったことがなくて
一度作ってみたいです。


♪koh925さん
はい、美味しく頂きました。
今のところは完食です^^


♪英ちゃんさん
お料理はどれも美味しかったです。
ステーキは最高!


♪挙客の奥様さん
お相撲の大ファンなのですね。
父がお相撲を楽しみにしていたのが懐かしくなります。
是非是非、一度は上高地へいらして下さい。
期待を裏切らない場所ですが、今はインバウンドの方がかなり多いです。
私の旅行の楽しみは食の楽しみでもあります^^


♪marimoさん
ピーカンもいいですが
今回は色々なお天気に出逢えてそれもよかったかと。
そうなんです、お品書きも秋らしい装いになっていました。
やっぱりヒレが身体の為にも良さそうです。
もちろん、鯛のあんかけも美味しかったです。


♪のら人さん
希望すればガーリックライスも作ってくれます。
姉はそうしましたが、私は苦手なので白ご飯です^^


♪ぼんさんさん
お肉にはやっぱり赤ワインがよく合うと思います。


♪ぼんぼちぼちぼちさん
美味しかったですよ~^^
この美味しさはプロじゃないと難しいと思います。


♪藤並 香衣さん
この景色が滞在中ずーっとだとがっかりしてしまうのですが
午前中はお天気が持って上高地らしい景色を見ることができたので
余裕で楽しむことができました(笑)
空気が美味しい所で食べるお肉はさらに美味しく感じられますね。


♪夏炉冬扇さん
たまにはいいものですよ^^


♪yamatonosukeさん
飛騨牛ではありませんが(笑)
河童橋もお天気が悪い夕方はひっそりとしています。
次回は是非上高地で宿泊することをお勧めします。
お土産屋さんで何を買うか迷いませんでしたか^^
信州サーモン、クセがなくて美味しいです。
お肉取られないようにしなくちゃ(爆)
そうなんです。お漬物に野沢菜は長野県では外せません。


♪Inatimyさん
自分が住んでいるところが平野であっても少し離れれば
山や流れのある川があるのが日本であって
それが当たり前のように思っていますが
住む場所によっては当たり前の事ではないのですよね。
Inatimyさんはそのことをより一層強く感じられていることでしょう。
お料理ひとつひとつ、プロのお仕事でした。
赤出汁のお味噌汁美味しかったです。
これもなかなか自分では出せない味です。
ドライフルーツのブランデー漬けの仕込み
今年は少し早目にできました^^


♪あおたけさん
やっぱり花より団子
景色よりもお料理ですよね(笑)
特にお肉・・・最高の美味しさでした。
赤ワインとの相性は抜群!
仰るとおり至福のひとときでした。


♪お散歩爺さん
今回は河童橋よりも上流へは行きませんでした。
お料理はとっても美味しく満足しました(*^^*)


♪ふにゃいのさん
お天気が悪いと人が少ないのがいいですね。
予想していたよりも寒くなかったので
雨が降っていても散策を楽しむことができました。
お肉、とっても美味しかったです。


♪imarinさん
ホテルの大きな傘のおかげでほとんど濡れずに
散策することができました。
うちの胡蝶蘭はずっとこの位の大きさです。
というのは、夏に新しい葉っぱが2枚位出るのですが
下の古い葉っぱが枯れて結果枚数が増えません。


♪kick_driveさん
青空の上高地はもちろん素晴らしい景色が眺められ
気持ちがいいのですが、雨も確かに風情があります。
雨の程度にもよりますけどね^^

お料理はどれも美味しく満足しました。
お皿も大事ですよね。

by kuwachan (2024-11-24 00:31) 

Jetstream

ディナーは鉄板焼きのコースですか、おいしそうです。
散策でエネルギー消費のあとなら、存分に戴けます。!(^^)!
by Jetstream (2024-11-29 17:45) 

kuwachan

♪Jetstreamさん
はい、この日のディナーは鉄板焼きのコースでした。
プロの方に焼いて頂く焼き立てのお肉は最高に美味しかったです。
美味しく食べるためにはエネルギー消費は必須です(笑)
by kuwachan (2024-12-02 00:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。