SSブログ

まさかの爆採れみょうが@うちの庭 [四季]

bIMG_3100.jpg


昨日は10月に入ったというのに11日ぶりに30℃超の真夏日となった東京地方でしたが
午前中スポーツクラブ、一旦戻って午後は病院、家に戻って雨の予報が出ていたので庭仕事の続きをしたら
一度涼しくなっての暑さだったのでさすがに身体に堪えました。
一転今日は気温が下がるとのことで、体調管理に気を付けなければ・・・ですね。


数日前、涼しくなったので久しぶりに庭仕事。
8月はまだ右手に力がなかったので、トマトは細い枝だけをハサミでカットしただけですませ
一番太い主枝や支柱はそのまま放置状態でしたが、右手も回復してきたのでようやく撤去
バジルの枯れ気味なっているものも抜いて少しすっきりしました。


前回、掘り返して肥料を入れた大根の種蒔きをする予定の場所を
種蒔きをそろそろしなくてはと再度掘り返していたら
今年のみょうがはすっかり終わったと思っていたのですが
ぼんさんさんのコメントで、みょうが10個位収穫できたとのことだったので
一応チェックすると、ええっ、この時期としてはまさかの爆採れでした(トップの写真)。

bIMG_3101.jpg
数えたら大小合わせて18個ありました。
10月になってこんなに採れたのは初めてかもしれないです。


先日、蒔かぬ種は生えぬと種を蒔いたつるなしいんげんのさつきみどり2号ですが
虫に喰われた葉っぱもあるものの全体的に順調に成長しています。

bIMG_3105.jpgbIMG_3106.jpg


昨日の朝、あれ?葉っぱがしおれているのがある、変だと思って掘り返してみると、
予想通りいました丸々と太った根切り虫。
ま、これがあるので日々のチェックは欠かせませんが、本数が少ないのでできることです。


根切り虫を駆除したあと、植え戻しましたがこんな状態でした。

bIMG_3103.jpg

今朝見ると、復活していました。

bIMG_3108.jpg
もしや?と思ってゴーヤやトマトを抜いてそのままになっていたプランターを少し掘り返してみると
いました根切り虫が何匹も。この後プランターをひっくり返す作業をして更に何匹か駆除しました。



ma2ma2さんの記事を拝見して美味しそうだった茄子味噌です。
庭で採れた茄子と万願寺とうがらし、豚肉を炒め、味付けは自家製の梅味噌で。
美味しかったです(*^^)v
bIMG_3102.jpg
     お皿が汚くて見映えが悪いですね(^^ゞ
 

************************************************
<あれは何の痛みだったのか?>

先週の木曜日、夜スポーツクラブに行って軽く運動をして普通に何の違和感もなく就寝したのですが
金曜日の明け方、3時か4時位だったと思うのですが、突如胃の右側、肋骨の下辺りがキリキリと痛み
身体を曲げていないと耐えられない位の痛みに襲われました。あまりの痛さに市販の胃薬を飲んで
様子を見ていたら、痛みが治まってそのまま眠ってしまったのですが、朝起きるとやはりキリキリと痛み
その後も波のようにキリキリと痛む、和らぐの繰り返しで金曜日は寝たり起きたり状態、食欲もあまりなく
朝と夕方の2食でした。ネットで検索すると、胃の右側の痛みは胆石かもしれないとのこと。
翌、土曜日の明け方にまた前日以上の激痛に襲われ、翌日は日曜日なので午前中に病院へ。
前日は出かける気分にもならなかったので状態的には良くなっていました。
で、病院に行って、血液検査、尿検査、腹部のX線、エコー、できる限りの検査。
先生も胆石の可能性があると仰って、そのあたりを念入りに診て下さったのですが
良いことではあったのですが、原因となるようなものは何も見つからずでした。
で、先生「あまり痛かったら、市販の痛み止めでも飲んでおいて?持っているでしょ?」
私「はい、ロキソニンがあります。」先生「それでオッケー。」で終わってしまいました。
その後は幸いなことに痛みには襲われていませんが、あまりの激痛だったので、一体何だったのか?と思う日々です。

************************************************
<おまけ>


狂い咲き?
スポーツクラブへ行く途中で見かけました。
これだけ咲いていました。                      ↓後ろには同じ木の枯れた花

bIMG_3096.jpgbIMG_3095.jpg
葉っぱも枯れていますが^^お花自体はドライって感じではなかったです。




ごめんなさい。
前記事へのお返事ができていません。お待ちくださいね。→2024-10-03 16:45 お返事完了です。  

                                 

nice!(77)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 77

コメント 28

ma2ma2

茗荷は癖があるので、食べないです。
結構苦手です。
by ma2ma2 (2024-10-03 10:08) 

くまら

この時期に茗荷が爆獲れとは凄いですね
黄金虫の幼虫との戦いまだ続きそうですね
by くまら (2024-10-03 10:13) 

kousaku

茗荷がたくさんなりましたね、我が家でも結構なって居りますが収穫しないのでどうなっているのか未定ですね、
by kousaku (2024-10-03 13:13) 

Jetstream

気候変動、この夏の猛暑で植生も変わってしまったんでしょうか。
茗荷の酢漬けはおいしいです。下の花はアジサイですか?(+_+)
サクラも咲いたとニュースで報道されてたんで、これまた(*_*)です。
by Jetstream (2024-10-03 14:56) 

yoko-minato

根切り虫・・・おそるべしですね。
やはり退治すると苗も復活するのですね。
胃のあたりの痛み・・・何だったのでしょう!!
痛みがあったのは事実なのに検査結果は
原因となるのは分からないって。
でもその後は大丈夫だったら安心ですけどね。
by yoko-minato (2024-10-03 15:24) 

リュカ

すごい!!茗荷こんなに採れたのですね!(笑)
10月でもこんなに採れるのは
やっぱり暑かったからなのかしら。
お、茄子味噌!
ma2ma2さんの記事でめっちゃ美味しそうだったものね。kuwachanの茄子味噌も美味しそう!!

痛みの記事部分、目がしぱしぱしてちゃんと読めなかったんだけど(ごめんw)、原因はわからず終いだったのね。
激痛だと気になるよね。
by リュカ (2024-10-03 15:52) 

お散歩爺

沢山のミョウガやシシトウの収穫凄いですね、茄子味噌も最高です。
秋野菜も順調ですね。お腹が痛い・・食べ過ぎでしょう、笑。お大事に。

by お散歩爺 (2024-10-03 17:18) 

テリー

茗荷の爆とれ、異常気象も関係しているのでしょうか。まあ、沢山とれるのなら、文句はないでしょうが。
胃のあたりの痛み、何だったのでしょうね。その後、痛みがなければ、一時的なんでしょうね。
by テリー (2024-10-03 18:23) 

Boss365

こんにちは。
「まさかの爆採れみょうが」みたいですが、素晴らしい収穫ですね。
また、獅子唐も収穫?良い苗木・環境です。
いんげんのさつきみどり2号も無事に成長かな?と思いましたが・・・
根切り虫!!意外に大きくてビックリした事ありです。
薬剤使うのもありですが、無農薬のテデトールで駆除して下さい!!
また「根切り虫が何匹も・・・」文字あり、卵を生まれた感じかな?厄介です。
獅子唐と思いましたが「万願寺とうがらし」みたいですね。
茄子味噌に入れてニャイス!!白ごはんが進む一品です。
ところで「胆石の可能性・・・」の文字あり・・・
本格的?な胆石なら、のたうち回るくらいの激痛あるみたいです。
検査後の様子見ですが、お大事になさって下さい!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-10-03 20:06) 

ChatBleu

みょうが爆採れとのことですが、茗荷単体で食べることもあるのかしら。私は元々苦手なのでわからないのですが、たくさんあって困らないのかなって思いました。
お腹の激痛、心配ですね。私は胆石経験者ですが、食後2時間くらいして痛くなる、というのを繰り返し、夜中に激痛で起きて夜間診療している病院にかけこみました。夜中に痛くなる人が多いです。
検査されて原因がわからないとのことなので、とりあえずは大丈夫と思いますが、心配です。
by ChatBleu (2024-10-03 20:16) 

夏炉冬扇

ミョウガ。天ぷらですね。
痛み、胆石?
by 夏炉冬扇 (2024-10-03 21:57) 

藤並 香衣

10月に茗荷がこんなにたくさん!
インゲンの苗が元気がなくなって調べたら根切り虫が!
そうか、そういうこともあるのですね
胆石の痛み、僕も経験がありますが痛いですよね
石が胆管の出口にある時に痛いとか聞いたこともあります
痛みが再発しないと良いですね
by 藤並 香衣 (2024-10-03 23:05) 

英ちゃん

みょうがは好きだけど最近は食べてません。
ちなみに、東京に茗荷谷と言う地名があるけど、大昔はあの辺はみょうがの畑がいっぱいあったのでそういう名前になったらしいです。
by 英ちゃん (2024-10-04 00:35) 

yamatonosuke

出荷できるほどの爆採ですね(≧◇≦)
いんげんもすくすく成長してほしい~
茄子味噌はご飯がバクバク進むやつですね。
by yamatonosuke (2024-10-04 01:31) 

ぼんさん

わたしのコメントが参考になって頂き嬉しいです(^_^) 
by ぼんさん (2024-10-04 05:39) 

YAP

ミョウガがこの時期でもまだ採れるとは、うれしいことですね。
おなかの痛み、気になりますね。
読んでて、痛みが治まってまた痛みってことで、自分の経験と照らすと盲腸かなと思ったりしました。
けど、おそらく位置的にもっと上の部分の痛みのようですね。
再発しないといいですね。
by YAP (2024-10-04 08:08) 

koh925

実りの秋、やることが多いですね
男は役立たただずで、見てるだけです
by koh925 (2024-10-04 10:13) 

八犬伝

うう~ん、何の痛みだったのでしょうかね?
検査をしてもわかりませんか。
再発しなければ良いですね。
by 八犬伝 (2024-10-04 10:29) 

拳客の奥様

原因が分からない?また痛みが出ない事を‥
少し不安ですね^^お大事になさってください
by 拳客の奥様 (2024-10-04 11:39) 

ぼんぼちぼちぼち

ミョウガ、ほんとにたくさん採れやしたね!
これだけあると、玉子とじとか出来そうでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-10-04 12:19) 

Inatimy

ミョウガ、豊作ですね。暑いのは平気なのかしらね。
根切り虫、そんなにもいるんですね・・・掘り起こしてチェックするのも私には怖く^^;。萎れてた苗が元気になってよかったです。生命力、すごいな。
突然の痛みは心配になりますよね。検査で何事もなかったのはよかったです。また痛みが起きないといいですね。
紫陽花、いい色だなぁ。
by Inatimy (2024-10-04 22:00) 

あとりえSAKANA

茗荷の豊作!
 私は料理上手ではないので(^^;)茗荷の酢味噌和えとか、
茗荷とネギと大葉をザクザク乗せた豆乳冷麺とか…
食べたくなりました☆
茗荷はkuwachanさんの腕でどんなお料理に変身するので
しょう?また記事になるかしら。楽しみにしています☆
 突然の痛み、心配でしたね。気温も急に下がりましたし
「冷え」からの痛みもあるかもですし、身体を冷やさないように、
無理しないようにしてお過ごしくださいね。
by あとりえSAKANA (2024-10-05 00:27) 

marimo

丸々と太ったミョウガ大豊作ですね♪
根切り虫というのがいるのですね!
困った虫ですね~。
それは土の中にもともと生息している虫なのでしょうか。

by marimo (2024-10-05 08:57) 

あおたけ

お庭でたくさん採れたミョウガ
どれも立派ですね!(・∀・)
ちょうどテレビの番組で
土佐の高知ではミョウガの甘酢漬けを
握りのお寿司にして食べるという風習の
ご当地料理が紹介されていて
美味しそうだなぁって思ったところでした笑
茄子と万願寺とうがらし、豚肉の味噌炒めも
おいしそう(^^)
by あおたけ (2024-10-05 14:54) 

みうさぎ

おおおっ茗荷が豊作だぁ
根きり虫退治出来たんですねっ
キリキリ痛みなんだったのでしょうか?

by みうさぎ (2024-10-05 20:49) 

kou

根切り虫って、その多くが蛾の幼虫なんですね。それだと完全に土を覆わないと次から次へと来てしまうので大変そうです。
作物を育てるのって根気がいるなぁと感じました。農家の皆さんに感謝しながら食事しないと。
by kou (2024-10-05 23:16) 

のら人

きっと、病院に行く前に胆石が胆管を潜り抜けて十二指腸に排出されたのでしょう。ならば納得がいきます。^^
by のら人 (2024-10-06 08:39) 

kuwachan

♪ma2ma2さん
薬味になる香味野菜は好き嫌いが分かれますよね。


♪くまらさん
この時期になってこんなにみょうがが採れたのは初めてだと思います。
やっぱり気候のせいでしょうか。
はい、まだまだ根切り虫との戦いは続いています。


♪kousakuさん
みょうが、たくさん採れて驚きました。
それはきっと大量に生えていると思います。


♪Jetstreamさん
真夏の暑さが9月中も続き、雨が降ったからかもしれないです。
みょうがの酢漬け美味しいですよね。
はい、アジサイです。同じ木の他の花は枯れているのに
これだけ咲いていました。


♪yoko-minatoさん
早いうちに気がついて、根切り虫を退治すると復活しますが
気がつかないと枯れてしまいます。
そうなんですよ。
痛みの原因らしきものは見つからなかったのはよかったことなので
大丈夫でしょう。


♪リュカさん
そうなのよ。
この時期にこんなに採れるとはびっくり(@_@)
9月も暑かったからね。
ma2ma2さんのところの茄子味噌が美味しそうで
つられて作っちゃった(笑)美味しかった。

ちっちゃい文字にしたからね。スミマセン(^^ゞ
その後は全く痛みが出てこないので大丈夫だと思う。


♪お散歩爺さん
みょうがの収穫は想定外で嬉しい悲鳴です(笑)
茄子味噌は美味しかったです。
やっぱり食べ過ぎですかね(^^ゞ


♪テリーさん
みょうがは暑さが9月まで続いたせいだと思います。
採れて嬉しいものなのでよかったです。
胃のあたりの痛みは本当に一体何だったのか?
半端じゃない痛みだったのです。


♪Boss365さん
みょうがは嬉しい収穫でした。
冷凍しておこうと思っています。
ネキリムシは油断も隙もありません。
もちろん、無農薬でテデトールかスコップで取っています。
小さいものはすぐに抹殺しているのですが
あまりにも丸々と太っていて大きいものは気持ち悪いので
レジ袋に入れてゴミとして捨てています。
茄子味噌は、茄子と万願寺とうがらしと豚肉で作りました。
美味しかったです。
痛みはのたうち回るまでは行かなかったので
やっぱり胆石ではなかったのでしょうね。
いまのところ元気です!


♪ChatBleuさん
みょうが、そのままお味噌汁にいれたり、酢漬けにして食べることもありますが。
刻んで冷凍しておくと便利なのでそうしています。
食後は全く痛みがなく、夜中~明け方にに突然痛みに襲われました。2日連続で。
その後は症状は出ていないので、どうなっちゃったんでしょうね。


♪夏炉冬扇さん
みょうがの天ぷらですか!
それは食べたことがないのでやってみようかしら。
痛みは原因不明です。


♪藤並 香衣さん
そうなんですよ。
みょうががいっぱい採れてもう驚きました。
インゲンに限らずですが、野菜の苗が急にクタっとなっていたら
ネキリムシがいることが多いので掘り返してみるといいです。
痛みは今のところ再発していませんので、大丈夫と思いたいです。


♪英ちゃんさん
みょうが、うちの庭で採れるので食べますが
買ってまでは食べないと思います。
なるほど~茗荷谷の由来はみょうがの畑から来るのですね。


♪yamatonosukeさん
出荷したら自分で食べるのがなくなってしまう程度の収穫です(^^ゞ
いんげんもあると便利な野菜なので収穫を期待しています。
そうです。茄子味噌はご飯との相性がいいですよね。


♪ぼんさんさん
コメントをありがとうございました。
もう完全にないと思っていたので
ハッと気づかされました。


♪YAPさん
そうなんですよ。
みょうが、もう採れないと思っていたので採れて嬉しいです。
痛みは盲腸よりも上で肋骨の下あたりでした。
今のところ痛みは出ていませんが
出たら痛み止めで対応するつもりです。


♪koh925さん
やらないと実りの秋がやってこないので(^^ゞ


♪八犬伝さん
1週間以上経っても再発していないので
取り敢えずは大丈夫かなと思っています。
でも、あの痛みは一体何だったのかって感じがします。


♪挙客の奥様さん
今のところ痛みは出ていません。
不安はありますが
大丈夫だろうなと思っています^^


♪ぼんぼちぼちぼちさん
この時期にこんなにみょうがが採れるとは思ってもいなかったです。
みょうがの玉子とじも美味しそうですね。


♪Inatimyさん
みょうがは夏に採れるものと思っていたので
秋にこんなに採れるとはびっくりでした。
みょうがは乾燥に弱いです。水分がないと枯れてしまいます。
ネキリムシ、最近は慣れました。
うちの庭にはホント多いので。
農薬を使っていないので集まって来るみたいです。
今回は早いうちに気がついたのでなんとか助けることができました。
痛みは検査で原因が見つからなかったので
たぶん大丈夫なんだろうなと思っています。
紫陽花、いい感じですよね^^


♪あとりえSAKANAさん
みょうがはお料理というか、薬味で使うことが多いので
刻んで冷凍しておこうと思っています。
そうですね。
急に涼しくなったので、冷えも原因の一つかもしれないですね。
気を付けます。


♪marimoさん
みょうががこんなに大きくなっているとはびっくりでした。
真夏よりいい感じです。
ネキリムシは根を切るのでそう言っていますが
実際は蛾やコガネムシの幼虫だそうです。
幼虫の間は土の中で生息しています。


♪あおたけさん
夏に採れたみょうがよりも立派なみょうがが採れました(*^^)v
みょうがの甘酢漬けの握りずし、美味しそうですね。
刻んで冷凍ではなく酢漬けにしようかな^^
茄子味噌、美味しく頂きました。


♪みうさぎさん
みょうががたくさん採れました(*^^)v
はい、根切り虫は退治しました。
痛みは謎のままです。


♪kouさん
そうなんです。
蛾やコガネムシの幼虫なんです。
土の中に卵を産んでそれが孵るのでしょうね。
無農薬でやっているので虫との戦いは避けられないです。
農家の方が農薬を使うのは仕方がないです。


♪のら人さん
そうだといいのですが。
十二指腸へ行った石はどうなるのでしょうか?

by kuwachan (2024-10-06 16:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。