SSブログ

シチリア島の旅 ダイジェスト版 (食べ物編) [海外@シチリア島(伊)2022秋]

bbIMG_4647.jpg


約1年間に亘って綴って来たシチリア島の旅行記、昨年末最後に書く予定だったのは「食べ物編」でした。
そのつもりでダイジェスト版には食べ物を省いていたのです。
いまさら~って感じもしないでもないのですが、自分のまとめとして・・(^^ゞ
よろしければご覧ください。


ダイジェスト版はこちらです。
その1はこちら
その2はこちら
その3はこちら
その4はこちら




<出発前空港、機内食>
bIMG_4605.jpgbIMG_4611往1回目.jpg
出発前、羽田空港のカード会社のラウンジでおにぎりとお味噌汁  1回目の機内食 強制的に和食に。
bIMG_4616往2回目.jpgbIMG_4633往3回目.jpg
2回目 イスタンブール到着前             イスタンブールからカターニア 朝食
bbIMG_5041.jpgbbIMG_5047.jpg
イスタンブール→羽田 1回目               羽田到着前 2回目

<ビール&ソフトドリンク>

bIMG_4613トルコ航空.jpgbIMG_4646.jpgbIMG_4681.jpg
トルコ航空のビール      シチリアのビール メッシーナ@ナクソス 珍しく生!メッシーナ@タオルミーナ
bbIMG_4692.jpgbbIMG_4709.jpgbbIMG_4747.jpg
シラクーサ昼食 1                               シラクーサ昼食2           カルタジローネ昼食
bbIMG_4961.jpgbIMG_4987.jpgbbIMG_5006.jpg
昼食@アグリジェント         昼食@トラーパニ           夕食@パレルモ自由食
bIMG_5032.jpgbIMG_5013.jpgbIMG_4649.jpg
昼食@チェファルー          搾りたてオレンジジュース@バッラロ市場   サヴォカ村で休憩


<ワイン>

bIMG_4651.jpgbbIMG_1302.JPGbIMG_1311.JPG
夕食@タオルミーナH           夕食@シラク―サH            夕食@シラク―サH
bIMG_4717.jpgbbIMG_4975.jpgbbIMG_2730.JPG
夕食@シラク―サR          夕食@パレルモH            夕食@パレルモR
bIMG_5042.jpgbbIMG_5105.jpgbbIMG_5103.jpg
帰国便                ネロ・ダヴォラ@お持ち帰りワイン エトナ山のミネラルたっぷり白@お持ち帰りワイン


<朝食>

bIMG_4655.jpgbIMG_4657.jpg
タオルミーナ
bbIMG_4706.jpgbbIMG_4707.jpg
シラク―サ1
bbIMG_4733.jpgbbIMG_4734.jpg
                          シラク―サ2
bbIMG_4952.jpg                      @アグリジェント               

bIMG_4981.jpgbbIMG_4982.jpg
パレルモ1

bbIMG_5007.jpgbIMG_5024.jpg
パレルモ2                   パレルモ3


<昼食>

bIMG_0806.JPGbIMG_0811.JPG
たことじゃがいものサラダ@ナクソス          リングイーネ カルボナーラソース@ナクソス
bbIMG_4694.jpgbbIMG_4696.jpg
オリーブオイルでパン@シラクーサ1         前菜1 ガスパチョ?@シラク―サ1

bIMG_4698.jpgIMG_4699.jpg
前菜2 春巻きみたいな感じ@シラク―サ1
       フェットチーネ シチリア風ソース@シラク―サ1
bbIMG_4711.jpgbbIMG_4712.jpg
アンチョビのせブルスケッタ@シラク―サ2         ムール貝のスープ@シラク―サ2

bIMG_4713.jpgbbIMG_4748.jpg
魚のフライというより唐揚げ?@シラク―サ2        トマトのブルスケッタ@カルタジローネ
bbIMG_4749.jpgbIMG_4923.jpg
チーズ@カルタジローネ                  鰯とパンん庫のスパゲッティ@カルタジローネ
bbIMG_4962.jpgbbIMG_4964.jpg
ミックスサラダ@アグリジェント             スパゲッティ ピスタチオソース和え@アグリジェント

bbIMG_4989.jpgbbIMG_4992.jpg
焼き立てパン@トラーパニ                 別料金のオリーブオイル@トラーパニ
bbIMG_4988.jpgbbIMG_4991.jpg
                                                                                イカのトラーパニ風
bbIMG_4993.jpgbIMG_4996.jpg
                     鯖の煮込み温野菜添え@トラーパニ
bbIMG_5011.jpgbbIMG_5010.jpg
                  バッラロ市場で昼食@パレルモ
bbIMG_5034.jpg                シチリア風フジッリショートパスタ@チェファルー


<夕食>

bIMG_0889.JPGbIMG_4653.jpg
セダニーニ トマトと茄子のソース@タオルミーナH 太刀魚のロール仕立て ほうれん草のパイ ポテトフラン@タオルミーナH
bbIMG_4683.jpgbbIMG_4684.jpg
ムール貝のスパゲッティ@タオルミーナ           たこのトマトソースがけ@タオルミーナ
bbIMG_1303.JPGbIMG_1306.JPG
カジキと茄子のペンネ@シラクーサH            スズキのフィレ@シラク―サH
bbIMG_4719.jpgbIMG_4724.jpg
魚介類の前菜の盛り合わせ@シラク―サR          ウニと海老、ズッキーニのスパゲッティ@シラク―サR
bbIMG_4944.jpgbbIMG_4973.jpg
野菜とチーズの詰め物入り牛肉料理@アグリジェントH    子豚のラグーソースリコッタチーズのパッケリ@パレルモH
bbIMG_4977.jpgbIMG_5005.jpg
牛リブアイのパレルミーナ風ミックスサラダ添え@パレルモH  自由食で持ち帰り@ホテルの部屋
IMG_2719.JPGbbIMG_2723.JPG
                             タコのロースト@パレルモ
bbIMG_2728.JPGbbIMG_2732.JPG
魚介のリゾット@パレルモ                 ニベ(白身魚)きのことほうれん草添え


<デザート>
bIMG_0819.JPGbIMG_4654.jpg
レモンシャーベット@ナクソス             アーモンドパフェ チョコレートソース@タオルミーナH

bIMG_4686.jpgbIMG_4688.jpg
レモンジェラートの予定がなぜかパスタ・ディ・マンドルラ(アーモンドで作られた伝統菓子)で
別注文でピスタチオのアイス@タオルミーナ

bbIMG_4700.jpgbbIMG_1312.JPG
カンノーロ@シラク―サ1                  プリン@シラク―サH
bbIMG_4714.jpgbIMG_4726.jpg
           ティラミス@シラク―サ2     レモンのセミフレッド@シラク―サR
bIMG_4924.jpgbIMG_4945.jpg
カンノーロ(リコッタチーズクリーム)@カルタジローネ   ケーキ@アグリジェントH
bbIMG_4966.jpgbbIMG_4980.jpg
フルーツ@アグリジェント昼食               チョコレートケーキ@パレルモH夕食

bbIMG_4997.jpgbIMG_5004.jpg
カッサータ シチリア風アイスケーキ@トラーパニ     アーモンドの焼き菓子@エリチェ


bbIMG_2741.JPGbIMG_5143.jpg
りんごのデザート@パレルモ                ブロンテ産ピスタチオ@バッラロ市場


<お店>

bIMG_0820.JPGbbIMG_0906.JPG

          昼食@ナクソス                     夕食@タオルミーナ
bbIMG_4693.jpgbbIMG_4708.jpg
               昼食@シラクーサ1                            昼食@ シラクーサ2
IMG_1348.JPGbIMG_4746.jpg
夕食@シラク―サR(日本人女性がオーナーシェフ)        昼食@カルタジローネ
bbIMG_4967.jpg bbIMG_2386.JPG
昼食@アグリジェント          昼食@トラーパニ       
bbIMG_2840.JPG
                           昼食@チェファルー
旅行中に食べたお料理、何点か撮り忘れもありましたが、全体的にお料理は美味しかったです。(除くタオルミーナH夕食)
こうやって並べてみると、やはりパスタの種類の多さの驚かされます。
毎日のようにパスタが出てきましたが、味付けも色々あって、郷に入っては郷に従えで、飽きないものですね。
ただ、茹で加減は日本のレストランよりも硬めで歯応えがありました。
魚介類は島ということもり新鮮でとても美味しく、特にタコは柔らかくて美味しかったです。
タコとジャガイモの組み合わせ(トップの画像)が何回か出てきて初めはへぇ~たことじゃがいも?と意外な感じがしましたが、
食べるとよく合っていて、これはワタシにも真似できる一品かなと思いつつ、まだ作ってませんが(笑)
たまたま帰国した後に行ったイタリアンレストランにも同じメニューがあって、南イタリアでは一般的なもののようです。
これでシチリアネタは一応終了です。(また、出てくる可能性も無きにしも非ずですが^^)
長々とお付き合いありがとうございました。
(旅行期間:2022年10月11日~2022年10月21日)

nice!(70)  コメント(26) 
共通テーマ:旅行

nice! 70

コメント 26

ma2ma2

食べた物の他にも飲んだアルコールが結構有りますね(笑)
by ma2ma2 (2024-01-22 18:04) 

お散歩爺

シチリア島は全体の町を見てきたのでお料理を含めて
想い出数多ですね。何事も含めてカメラがフル活用で、
沢山の記録が残りましたね。後から記録を眺めるのも楽しいですね。
by お散歩爺 (2024-01-22 19:12) 

夏炉冬扇

すばらしい御食事ですね。
畳の間に座って、ゆったり、食べて、焼酎お湯割りで幸せ人間です。
by 夏炉冬扇 (2024-01-22 20:15) 

のら人

北海道では、イカの塩辛と茹でたジャガイモの陶板焼きみたいなのを、良く食べましたが、美味しかったですね。
それと同様で、タコとジャガイモは合うのかも知れませんね。^^
by のら人 (2024-01-22 20:19) 

kick_drive

こんばんは。どれも美味しそうです。また最後のお写真、オーシャンビューでのお食事は気持ち良さそうですね。

by kick_drive (2024-01-22 20:44) 

ぼんぼちぼちぼち

やはり魚介料理が多いでやすね!
どんなお味なのか、食べてみたい〜!!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-01-22 20:50) 

ChatBleu

美味しい物、いろいろでしたねぇ。
ワインやビールもいっぱい^m^
by ChatBleu (2024-01-22 21:08) 

Boss365

こんにちは。
食べ物編、ダイジェストにすると・・・
当たり前ですが「飲み食い」沢山ありカラフルですね。
パスタが多いみたいですが・・・
本場パスタの味比べなので、プチ贅沢?貴重な体感です。
タコとジャガイモの組合せ、タコが多めで大変美味しそうですね。
是非、調理制作してブログアップ!!楽しみにしています!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-01-22 21:23) 

ゆうみ

麦酒も沢山の種類があるのね?
こういう時 食事に合わせてワインのような
感覚で麦酒の種類を選ぶのかな?
by ゆうみ (2024-01-22 22:42) 

英ちゃん

しかし、バラエティーに富んだ飲食物だね(^▽^)/
by 英ちゃん (2024-01-22 23:44) 

ぼんさん

色々な物を飲食されましたね。私も相方も好き嫌いがないので、旅先での食事は楽しみです(^_^)
by ぼんさん (2024-01-23 05:13) 

YAP

これだけおいしそうなものの写真が並ぶのは圧巻ですね。
海外に行くとき、私はあまりデザートの類は食べることないのですが、これだけ並んだ写真を見ると、かなりそそられます。
by YAP (2024-01-23 08:00) 

リュカ

こうやってみると、いろいろ食べたね〜!
このダイジェスト版はとくに分かりやすい!ww
除くタオルミーナH夕食、に笑った^ω^
by リュカ (2024-01-23 08:05) 

okko

ローマには4年半ほど、転勤族で住みましたが、ワイン、薦かぶりが最近は見られないようで、淋しいですね。兎に角、量が多くて・・・
参りました。
by okko (2024-01-23 11:05) 

八犬伝

タコが美味そうですね。
トルコ航空の機内食
なるほど、こんなレベルなのですね。
まあ、今は
どこも良くないからなあ。
by 八犬伝 (2024-01-23 12:46) 

トモミ

どれもこれも目の毒ですが、一枚目のヤツは「これぞまさに地中海」って感じですよね(笑)!!

by トモミ (2024-01-23 13:29) 

ちぃ

旅の大きな楽しみの一つが食事とお酒ですものね!
ワインはもちろんだけどビールもいろんな種類があるものだと
お写真を眺めながら思いました^^
確かに生ビールは嬉しいっ(≧∇≦)
除くタオルミーナH夕食(笑)
それも旅の楽しい思い出だったりしますよねwww
by ちぃ (2024-01-23 15:11) 

Inatimy

パスタもいいけど、魚介のリゾットも旨味が濃縮されてそう。
魚介類の料理、豊富ですね、さすが海に囲まれた島♪
そんな中で一番気になったのが、バッラロ市場で昼食。小皿にいろんな種類、美味しそう。市場の食べ物って惹かれますよね。
タコもいいなぁ。ジャガイモとの組み合わせ、私も最初は意外でした。スペイン人の友人も言ってましたが、タコを茹でるときは丸ごとのジャガイモと一緒に茹でるんだそう。じゃがいもが柔らかくなった頃にタコも食べごろの柔らかさになるらしく^^。
by Inatimy (2024-01-23 16:50) 

sana

美味しそう~楽しそう!
蛸が目を引きますね。蛸とジャガイモって考えたことない組み合わせです。合うんですね‥ 魚介多めなのが地中海って感じがして、いい香りがしてきそうです。
パスタも種類が色々あって、味付けも様々だと、飽きなそうですね。
お酒は弱いので味は想像つきませんが、瓶やラベルが異国情緒ありますね。
タオルミーナでは一体どんな味の‥^^;
朝食はイタリアへ行った時を思い出します。イタリアでは食事は皆美味しかった~軽食が多かったのですけどね。日本人の口に合うなと思いました^^
by sana (2024-01-23 18:40) 

あとりえSAKANA

これだけ並ぶと壮観ですね!
どれも美味しそう☆☆☆
旅ってイイなー…と旅をしていた頃を
思い出しました☆
by あとりえSAKANA (2024-01-23 19:04) 

kou

これはすごい記録。
機内食の器がちょっと独特な形ですね。
どこの店も洒落た印象を受けます。
by kou (2024-01-23 23:22) 

Loby

まるでレストランのメニューを見ているようですね。
こうして見ると、「これは美味しかった」「これはまあまあだった」などと思い出すでしょうね^^b

by Loby (2024-01-23 23:33) 

くまら

出発前のおにぎり&味噌汁がメッサ良い感じですね
飛行機に滅多に乗らないので機内食って縁がないでやんす
by くまら (2024-01-24 14:24) 

kuwachan

♪ma2ma2さん
そうですね。
こうやって並べるとたくさんありました(笑)
昼から飲んでいますし^^


♪お散歩爺さん
はい、たくさんの想い出が残りました。
以前はフィルムの枚数を気にしながら撮ったりしましたが
今は気にせず撮れるので、何でも撮ります(笑)


♪夏炉冬扇さん
美味しいものがたくさんありました。


♪のら人さん
北海道ではイカとじゃがいもの組み合わせがあるのですね。
それも美味しそうです。
タコとじゃがいも、よく合うんですよ^^


♪kick_driveさん
全体的に美味しかったです。
魚介類が多いのでそれもよかったです。
海沿いのレストランで気持ちよかったです。
残念ながらこの向きでは食べられなかったのですが(^^ゞ


♪ぼんぼちぼちぼちさん
島なので魚介類が多かったです。
味付けはサッパリ系で
オリーブオイルに塩コショウレモンみたいな感じでしたね。


♪ChatBleuさん
はい、美味しい物色々食べてきました。
旅の楽しみでお昼から飲んでいましたからね(笑)


♪Boss365さん
そうなんです。
やっぱりパスタが多かったです。
様々なパスタが出てきて
こんなにあるんだ~ってびっくりでした。
タコとジャガイモ、現地に到着して最初に出て来たお料理で
凄くインパクトがありました。
美味しかったということもありますが^^


♪ゆうみさん
ビールも色々ありましたね。
瓶ビールがほとんどでしたが。
選べる時には現地(シチリア)のものを選ぶようにしていました。


♪英ちゃんさん
そのおかげで最後まで飽きずに食べられました。


♪ぼんさんさん
旅先での食事は、旅行の印象を左右しますよね。
シチリアは全般的に美味しかったです。


♪YAPさん
食べ物ばかり並べるのも面白いかなと思ってやってみました^^
ツアーですが、必ずデザートが出てくるんですよ。
現地のスイーツが出てくるので楽しみです。


♪リュカさん
食べたよ~9日間位あったからね(笑)
ここだけはどうしても食べられなくて
残しちゃったのよ(^^ゞ


♪okkoさん
ツアーのお料理の場合、量を日本人ように調節してくれているようで
量的に多くて食べ切れなかったことはなかったです。


♪八犬伝さん
たこ、柔らかくて美味しかったです。
トルコ航空の機内食、エコノミーはこんなものです。
ビジネスはもうちょっといいものが出ていると思います。


♪トモミさん
地中海の恵みがたっぷりのお料理でした。
はい、そうです!


♪ちぃさん
はい、私の場合は特にそうです(笑)
ビールも色々ありましたが瓶ビールがほとんどで
ラベルが素敵なのはいいのですが
やっぱり生がね・・いいです。
タオルミーナHの夕食、
私にしては珍しく残しましたから(苦笑)


♪Inatimyさん
リゾットも美味しかったです。
地中海の沿岸に旅行に行くと
魚介類が多く、美味しく、日本人の口にも合うので
食べ物で困ることはほとんどないですね。
バッラロ市場では、こんなお店がたくさんあって
お昼時地元の人たちで賑わっていました。
出来立てを食べられるので美味しかったですよ。
スペインでもタコとじゃがいもの組み合わせがあるんですね。
なるほど~そうやって茹でるのですね。
シチリアでも同じようにやっていたのかしら?


♪sanaさん
美味しいお料理がたくさんでした。
タコとジャガイモ、日本ではどちらも珍しくない食材なのですが
この組み合わせってないですよね。
サラダ風でも煮物でもどちらも美味しかったです。
パスタそうなんです、毎日のように出てきても
全然飽きなかったです。
タオルミーナは、美味しくなかった、その一言に尽きます(^^ゞ
イタリア料理は日本人の口に合いますね。


♪あとりえSAKANAさん
自分で見ながら、食べたな~って思いました(笑)
全体的に美味しかったです。
そうですよね。旅っていいですよね。
また行きたくなってきました。


♪kouさん
ツアーですが、ここのツアーは食事にかなり拘りを持って
お店を選んでくれているので、美味しいです。
人数も13人位だったのでお店の方も受け入れていくれたのだと思います。


♪Lobyさん
並べてみるのも面白いかなと思って^^
意外と覚えているのは、美味しいものよりも
そうじゃなかったものですね(笑)


♪くまらさん
これからイタリア料理三昧になるので
おにぎりにお味噌汁の気分だったのです。
お味噌汁はインスタントだったかもしれませんが
美味しく感じられました。

by kuwachan (2024-01-26 22:40) 

まこ

うっわ~美味しそうなものばかり(⋈◍>◡<◍)。✧♡
口の中がおよだで一杯になりながら
拝見させていただきました♪
丁寧な旅行記、お疲れ様でした!!
海外一人旅、憧れてます♪
kuwachanさんの記事を拝見していると
(添乗員さんがいれば)わたしにも出来るかなって
勇気を頂きます!!
by まこ (2024-01-28 14:09) 

kuwachan

♪まこさん
旅行記最後は食べ物編でした。
お付き合いいただきありがとうございました。
シチリア旅行で参加したツアーの会社ですが
今までも何回かひとりで参加したことがあります。
ひとりで参加される方も多いので全く問題ないです。
添乗員さんがいるとその分多少個人で行くより高くなりますし
自由度は減りますが、いざという時頼りになりますし安心です。
by kuwachan (2024-01-29 06:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。