SSブログ

シチリア島の旅 20(ネアポリス考古学公園(ギリシア劇場)@シラク―サ) [海外@シチリア島(伊)2022秋]

bIMG_1173.JPG
ギリシア劇場@シラク―サ


シラクーサ、ネアポリス考古学公園の観光の続きです。

石切り場の隣にあったのがギリシア劇場。
紀元前5世紀、ヒエロンによって建設され、紀元前3世紀にヒエロン2世によって改築され
古代世界最大級の劇場となったとのこと。
その当時、シラク―サはアテネやアレクサンドリアと並ぶ演劇のメッカだったとか。


bIMG_1177.JPG


ここでは、ギリシア三大悲劇詩人(アイスキュロス、ソフォクレス、エウリピデス)のひとり
アイスキュロスの悲劇「ペルシア人」の初演が行われたとも言われているそうです。


bIMG_1178.JPG

今現在はどうか分かりませんが、タオルミーナのギリシア劇場と同じく、夏の間にはここの劇場で
古典劇などが上演されていたようで、私が買ったシチリアの本に写真が掲載されていました。


bIMG_1174.JPG


bIMG_1179.JPG
石切り場とギリシア劇場の位置関係ですが、↑ギリシア劇場の一番上に立っていたこの建物が、
石切り場の上部にあるのが見えます↓
bIMG_1151.JPG


ギリシア劇場の最上部には、こんな穴がたくさんありましたが、
bIMG_1180.JPG

お墓として利用されていたとのことです。

bIMG_1183.JPG


ギリシア劇場の上部からの眺めです

bIMG_1187.JPG
雲の多いお天気だったので残念でしたが
もし快晴ならば、イオニア海の紺碧の海が眺められたのではないでしょうか。
bIMG_1186.JPG


周囲を歩いているとザァーザァーという水の流れの音が聞こえてきます。


bIMG_1189.JPG


bIMG_1190.JPG


前記事の石切り場に地下水道の跡が見られましたが、石切り場とは別の水路がギリシア劇場の上部まで、
今も29キロ先の水源地から水を運び続けているのです。


遺跡の向こうに見えた塔のようなものは、マドンナデッレラクリメ聖所記念堂。
高い建物がないシラクーサの町の中でかなり遠くからも見えて目立っていました。
ガイドさんの説明によると、産後の肥立ちが悪く目が見えなくなってしまった奥さんが、
自宅にあったマリア像にお祈りをしていたところ、マリア像から涙がこぼれ、
奥さんの目が見えるようになったという奇跡が起こり、これを聞きつけて多くの人が
訪れるようになったので、その場所に奇跡にちなんで建てられた聖堂、涙の聖母教会で
奇跡としてローマカトリック教会に正式に認定されているとのことです。


bIMG_1193.JPG



ネアポリス考古学公園、もう1回続きます。


(2022年10月14日午前中 旅行期間:2022年10月11日~10月21日)
************************************************
<おまけ>

アレンジです。

bIMG_5516.jpg
<花材:ユキヤナギ、バラ、チューリップ、デルフィニウム、スイトピー、フリージア、(白)アリウム・コワニー(?)


bIMG_5523.jpgbIMG_5524.jpg


bIMG_5525.jpg

nice!(69)  コメント(21) 
共通テーマ:旅行

nice! 69

コメント 21

ぼんさん

紀元前5世紀からの建造物が残っているのは凄いですね。そして水が今でも水路で運び続けられているのも歴史の重さを感じさせてくれますね(^_^)
今回のお花のアレンジメントも鮮やかな色のお花が混じっていてとても素敵です!
by ぼんさん (2023-01-30 07:14) 

あおたけ

シラクーサのギリシア劇場、
紀元前に造られた半円形の劇場が
いまも大きく崩れることなく残されていることに、
歴史深いロマンを感じます(´ー`)
現在はどうかわからないとのことですが、
タオルミーナの劇場と同じように
今も時おり古典劇に上演などで活用されているのは
素敵なことですね(・∀・)
by あおたけ (2023-01-30 07:20) 

テリー

巨大な円形劇場ですね。
トルコで、いくつか円形劇場の遺跡を見ましたが、石造りの建物は、長く残りますね。
by テリー (2023-01-30 07:39) 

YAP

劇場とお墓って、どういう結びつきでなのかって思っちゃいますね。
同じ時代に同時にそういう使われ方をしていたのか、時代毎に用途が違ったのか、どうなんでしょうか?
そんな昔に水路の技術ってすごいですね。
29km も運んでくるって。
by YAP (2023-01-30 08:04) 

お散歩爺

ギリシア劇場では腰掛けて当時を思い起こしてきました。
水路や洞窟の墓は気が付きませんでした。沢山見られて良かったですね。
by お散歩爺 (2023-01-30 08:36) 

くまら

劇場の最上部にお墓?
ヨーロッパのこういう遺跡を見ると
どういう設計して作ったんだろう?と毎度思います
by くまら (2023-01-30 09:46) 

Boss365

こんにちは。
ギリシア劇場、紀元前5世紀に建築され紀元前3世紀に改築みたいですが・・・
野外にありながら「よくぞ残っている」と感じさせる劇場です。
ローマ市内もそうですが、石文化の建造物は凄いですね。
また、その頃からエンターテイメントがあった事に驚くばかりです。
ところで、ギリシア劇場の最上部に、お墓?は、大変興味深いレイアウトです。
マドンナデッレラクリメ聖所記念堂、なる程です。一際目立つ印象的な建物ですね。
アレンジ、春を感じさせる伸びやかで軽快な動きあり・・・
チューリップも登場し、春間近な印象です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-01-30 10:47) 

ma2ma2

コロッセウムみたいな感じの劇場ですね。
構造は今でも同じようになっているので、考えは同じですね。
by ma2ma2 (2023-01-30 11:02) 

八犬伝

紀元前5世紀
とてつもなく昔からのものが残され
活用されている
凄い事ですね。
by 八犬伝 (2023-01-30 12:10) 

ちぃ

シラクーサのギリシア劇場で見る古典劇、雰囲気満点で
タイムスリップしたような感覚に陥りそう!
劇の内容はきっと理解できないと思うけど(笑)
雰囲気だけでも味わってみたいです^^
ユキヤナギにスイートビーに・・・・
春のお花がとっても素敵!
そういうばマンションの植え込みのユキヤナギに
勘違いして早々に咲いてしまったものがいくつかみられますwww
by ちぃ (2023-01-30 15:39) 

ゆうみ

松島にも似たような穴のお墓があります。
こうして拝見していると 葬ることの意味を考えます。
by ゆうみ (2023-01-30 19:22) 

ChatBleu

ギリシア劇場、超カッコイイです!
実際はどんな感じだったんだろう~?いろいろ想像しちゃいます。
石造りの建造物ってなんとなく乾燥している雰囲気があるのですが、豊かな水がザーザーと(@_@) 
やっぱり、眼病に悩んだ人が訪れるとかあるのかしら。
by ChatBleu (2023-01-30 20:11) 

英ちゃん

ぁぁ、石切り場を利用して劇場を造ったんだね。
しかし、昔は重機もないから作るの大変だっただろうね(^_^;)
by 英ちゃん (2023-01-31 01:18) 

こんちゃん

この劇場で観劇してみたいです
収容人数もすごいでしょうね
by こんちゃん (2023-01-31 09:35) 

koh925

ギリシャ、ローマは、巨大な建造物を残していますね
石造りだから長く残ったと思っていますが
日本の建造物は木材、戦国乱世などで焼かれ、貴重な国家遺産が
失われのは残念です、明治の廃仏毀釈も悪政でしたね
by koh925 (2023-01-31 09:56) 

トモミ

シチリア、一度位は是非行ってみたいのですが、う~ん…海外旅行もコロナ禍前よりは随分と値上がりしちゃいましたよね(涙)!!

by トモミ (2023-01-31 13:36) 

静謐な一日

おはようございます。
生憎の天気で蒼い海が見られなかったのが残念ですね。
ところで、シチリア島には円形劇場の他にコロシアムなどもあるのでしょうか。
by 静謐な一日 (2023-02-01 05:04) 

Inatimy

石切場に劇場にお墓・・・1ヶ所に集まってて、すごいな。演劇を見に行って同時にお墓参りも可能だったとか^^;。劇場の上部まで運ばれてくる水があるのも、なんだか観客に飲み水を売ってたのかな、なんて想像が膨らみますね。
お花のアレンジ、のびのび、いきいき、爽やか。
黄色に淡いパープルやブルーの補色使いが素敵です♪
by Inatimy (2023-02-01 07:36) 

ぼんぼちぼちぼち

フラワーアレンジメント、山吹色と鮮やかな青との組み合わせ、補色同士が映え合って、素敵でやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-02-01 13:44) 

kuwachan

♪ぼんさんさん
紀元前の建造物が残っていること自体で驚きですよね。石造りの頑丈さを感じます。
水も今も変わらずに湧き出て運ばれていことも凄いです。
ありがとうございます。


♪あおたけさん
ギリシア劇場で使われた石(恐らくとなりの石切り場から調達)が
今現在も原型をとどめているのですから頑丈だったのでしょうね。
ここで上演される古典劇を観た人々は
古代の人たちも同じように鑑賞していたと思うと
感慨深いものがあったことと思います。


♪テリーさん
トルコにも円形劇場が遺っているのですね。
見てみたいものです。
石の性質にもよると思いますが、
木造とは比べ物にならないですね。


♪YAPさん
劇場とお墓、推測ですが時代的にはズレているのではないかと。
使われなった場所に適当な場所があったのでお墓にしたとか。
水源地から水を運ぶ水路の技術は凄いですね。
フランスでもローマの水路の技術に驚かされたことがありました。


♪お散歩爺さん
ギリシア劇場では腰掛けられたのですね。
古代ギリシアの時代に思いを馳せられましたか?


♪くまらさん
恐らくですが、ギリシアがシラクーサを治めていた時代は
劇場として使っていたものの、その後ローマになって
お墓として使われるようになったのじゃないかな?と。
日本とは違ってヨーロッパは支配の変遷が激しいですから。


♪Boss365さん
照り付ける太陽に風雨に晒されている状況にもかかわらず
ほぼ原形をとどめているのですから凄いですよね。
ローマ市内もほぼ当時のままですものね。
ギリシアもローマも、エンターテインメントは
生活に無くてはならないものとして、
征服した場所にも必ず造っていたようですね。
その多くが今も遺跡としてのこっています。
お墓は劇場として使われていた時代とは違う時代では?とは思うのですが
お墓に対する考えが違うのかもしれないです。
チューリップは春間近を感じますね!


♪ma2ma2さん
今のアリーナとか劇場の原型が
古代のギリシアやローマ時代ということに驚きます。


♪八犬伝さん
強度のある石が近くで産出され
それを使ったことによると思いますが凄いことです。


♪ちぃさん
そうですね。
こういう場所で古典劇を観たら
自分のいる時代が分からなくなるんじゃないかしら。
タイムマシンがあったらこんな感じだろうな的な経験が出来そうですよね。
内容よりも雰囲気だけで興奮状態だったりして(笑)
今がお花が少ない時期だから
余計に春のお花がステキに感じられますね。
マンションの植え込みのユキヤナギ
「失敗した(>_<)」って思っているの違いないですね^^


♪ゆうみさん
松島にもあるのですか?
松島へは観光で行ったことがありますが気付かなかったです。
葬ることに対するが考えが日本人とは違うかもしれないですね。


♪ChatBleuさん
当時はきっと連日のように盛り上がっていたのではないかしら?
豊かな水があるから、ギリシアが入植し栄えたのだと思います。
現代において奇跡として認定されることは滅多にないことでしょうから
きっとそういう方が押し掛けたのじゃないかしら?


♪英ちゃんさん
現代のような重機がない時代に
このような大きな劇場を造るって凄いことですし
その労力は相当なものだったと思います。


♪こんちゃんさん
収容人数ですが、軽く万は超えていたはずです。


♪koh925さん
そうですね。
古代ギリシア、ローマは石造りの建造物の遺跡は多いです。
古代の頃から文化や芸術を大切にしていたことがよくわかります。


♪トモミさん
そうなんですよね。爆上がりです。
円安も大きいですし
燃料費の高騰も影響が大きいです。
以前の2回分が今では1回分って感じです。


♪静謐な一日さん
そうなんですよ。
この日の午前中まで雲が多くてその後は連日お天気でした。
はい、あります。
タオルミーナではギリシア劇場を改築してコロシアムに
シラクーサは別にあります。次回ご紹介します。


♪Inatimyさん
劇場とお墓の存在が同時代かどうかは???なのですが
現代において遺跡を見ると違和感は拭えませんよね。
お墓に対する意識が当時の人と日本人とは大きく違うのかもしれないです。
>観客に飲み水を売ってたのかな
本当にそうかもしれないですね。
そうだったら凄いですね。
ありがとうございます。
補色・・・お稽古で習った時のことを思い出しました^^


♪ぼんぼちぼちぼちさん
ありがとうございます
青色が入るとアレンジが引き締めてくれるので
より一層山吹色や黄色が引き立ちます。

by kuwachan (2023-02-01 15:20) 

拳客

私にもマリア様の奇跡が起こらないかしら・・・

by 拳客 (2023-02-01 18:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。