スイカの冷製デザートスープ [美味]
ネタが枯渇してしまったのでサクッと簡単に^^
昨日は出勤時に丁度土砂降りの雨に遭遇してしまって朝からびしょ濡れになってしまいました(>_<)
午後からはお天気が回復して青空が広がってきましたが、今年の夏の暑さも峠を越えた感じがしました。
昨日は出勤時に丁度土砂降りの雨に遭遇してしまって朝からびしょ濡れになってしまいました(>_<)
午後からはお天気が回復して青空が広がってきましたが、今年の夏の暑さも峠を越えた感じがしました。
今年は6月末に梅雨明けして連日猛暑。戻り梅雨があって7月末に2度目の梅雨明けでまたまた猛暑。
東京は酷暑日(35度超え)の年間最多を更新しましたね。
暑い日にはやっぱりスイカが美味しく感じられます。
東京は酷暑日(35度超え)の年間最多を更新しましたね。
暑い日にはやっぱりスイカが美味しく感じられます。
冷やしたスイカを切ってお塩を振っただけでも美味しいのですが、
ちょっとお洒落なデザートのレシピが出ていたので作ってみようとかと思ったところ
材料の塩麹がなくて、ううう、残念!
ちょっとお洒落なデザートのレシピが出ていたので作ってみようとかと思ったところ
材料の塩麹がなくて、ううう、残念!
ところが、まるで作りなさいというようにタイミングよく姉から自家製の塩麹を貰ったので
早速作ってみました。
早速作ってみました。
材料は、スイカと塩麹とバジルとオリーブオイル。
容器に入れて、庭から採って来たバジルをちぎってオリーブオイルをかけるだけです。
スイカ自体も甘かったのですが、ひと口飲むと塩麹の効果なのか更に甘くなっていてびっくり!
スープというよりもジュースに近い感じでした。もう少し粗目に攪拌すればスープだったのかも(^^ゞ
スープというよりもジュースに近い感じでした。もう少し粗目に攪拌すればスープだったのかも(^^ゞ
暑い日の水分補給に水代わりに飲んでもよさそうです。
<おまけ>
頂き物ですが、お味噌汁の具がちょっと足りないとき入れたらとっても美味しくて便利!
甘辛仕立てというのでかなり甘いのかなと思ったら、
ほんのりとした甘さで気になるような甘さではなかったです。
煮物にもそのまま投入して使えるようなので(まだ試してないですが)
キッチンに常備しておきたい一品になりそう^^
甘辛仕立てというのでかなり甘いのかなと思ったら、
ほんのりとした甘さで気になるような甘さではなかったです。
煮物にもそのまま投入して使えるようなので(まだ試してないですが)
キッチンに常備しておきたい一品になりそう^^
HP→https://sagamiya-kk.co.jp/odashi/
油揚げもあるみたいです^^
<ひとりごと>
今日は母の命日。
3年前の今日でした。もう3年も経ってしまいましたが、振り返ってみるとほぼコロナ禍の3年でしたね。
今日は母の命日。
3年前の今日でした。もう3年も経ってしまいましたが、振り返ってみるとほぼコロナ禍の3年でしたね。
この時期にピッタリなスープですね(^_^) 塩麹を常備しておくと色々と便利ですね。
by ぼんさん (2022-08-19 08:50)
スイカの冷製スープは夏らしいですね。
出汁の効いた刻みアゲは便利そうですね。
by ma2ma2 (2022-08-19 14:13)
スイカと塩麹とバジルとオリーブオイル!
シンプルでなんて美味しそうなんでしょう(≧∇≦)
しかもお姉様自家製の塩麹でとは素敵な贅沢〜♪
暑さで食欲がイマイチな時でもするすると入っていきそうですね^^
お母様の3回忌とこのこと。
お盆から続けてずーっとお家にいられて喜んでいらっしゃるかも。
by ちぃ (2022-08-19 15:25)
塩麹やバジルが入ってますが、タイトルの通りデザート系なのですね。
夏バテ防止にもよさそうですね。
by YAP (2022-08-19 17:02)
こんにちは。
「土砂降りの雨に遭遇」は大変でしたが、秋の気配を感じたのは何よりです。
猛暑でない日が少ない今年の東京の8月、残暑が厳しそう?と小生は感じています。
「スイカの冷製デザートスープ」食べた事ないので、お味に興味津々です。
材料及びレシピ、なる程ですが・・・
塩麹の効果で「更に甘く」は意外性あり。何となく少量をミルクを掛けてもいい感じです?
「お出汁がしみたきざみあげ」油揚げ好きのなので、好感触です。
災害時にも活躍しそうな商品・一品ですね。
お母様の三回忌、あっと言う間に3年が経過、小生も似た感覚ありますが・・・
コロナ禍も終盤、無事に乗り切りたいですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-08-19 17:19)
スイカで冷製スープとは??
こういう発想無かったです
by くまら (2022-08-19 17:37)
スイカなのにオシャレなスープに!
でも、スイカ大好きで、スイカジュースとかスイカアイスとか苦手で、スイカそのものの方が好きなんですよねー。
あ、このきざみあげ、スーパーで見たことあります。相模屋さんっていろんなものだしてますね~。これも今度試してみます。
お母様、もう3年ですか。早いですね。3回忌とおっしゃってる方がいらっしゃいますが、kuwachanさんのところは神式だから3年祭ですよね。しかも仏式の3回忌は丸2年ですが、神式は丸3年で。
by ChatBleu (2022-08-19 17:56)
スイカのスープ、ジュース、もう生でいただく鹿、思い浮かばず、ワォ、です
お店屋さんで、見かける乾燥お揚げですよね、なるほど使い勝手がわかりました、重宝しそうです
by engrid (2022-08-19 18:33)
何事もアイディアを生かす素晴らしいアイディアです。
スイカは丸ごと齧ることしか知りませんでした。
by お散歩爺 (2022-08-19 18:36)
スイカの冷製スープ・・・おいしそう!!
スムージーのようにごくごく飲みたいですね。
スイカも4分の1で買うのでスープになる前に
食べてしまいそうです。
by yoko-minato (2022-08-19 19:22)
お母さまkuwacyanのこと 微笑ましく見てると思います。
親のありがたみ 離れてしみじみ思いますね。
あのね このおあげさん さっきスーパーから買ってきたばかりです。
by ゆうみ (2022-08-19 20:11)
今年もスイカは食べてないわ( ̄▽ ̄;)
スイカのお菓子は食べたけどね(果汁0%)(^_^;)
by 英ちゃん (2022-08-20 00:42)
スイカの冷製デザートスープ、夏らしくていいですね。色も綺麗な♪
おだしがしみたきざみあげ・・・なんて便利なものが。これ欲しいなぁ。一時帰国できた際には探してみます^^。うどんにも良さそうだ。長期保存できるのがいいですね〜。
by Inatimy (2022-08-20 06:31)
夏の果物(野菜?)といえばやっぱりスイカ。
そのままかぶりつくのも美味しいけど、
ひと手間加えたスイカの冷製デザートスープは
お洒落で素敵です(*´▽`*)
塩麹が甘さを引き立てる味の決め手なのですね♪
あ、この相模屋さんのきざみあげ、見かけたことあります。
ただ油揚げが切ってあるだけなのかと思ったら、
お出汁が染みているのですね(・∀・)
今度買ってみようかな。
by あおたけ (2022-08-20 06:36)
今年はスイカも食べてないよ〜
デザートスープ飲みたい飲みたい!
お母様、3年ですか。思い返すとそうだよね;;
by リュカ (2022-08-20 09:05)
スイカをスープにするって考えたこと無いです
今年はスイカを食べてないです
実はそれほど好んでは食べないかな
でも美味しそう!
この「きざみあげ」まいばすけっとで見て気になってはいるんですけど今度買ってみよっと
by こんちゃん (2022-08-20 10:27)
相模屋は色んな豆腐加工品を作ってますね。
チーズみたいな豆腐シリーズは食べた事があります。
by のら人 (2022-08-20 18:49)
きざみあげ、一時期我が家にありまして、その時はお味噌汁の具材が足りないなぁとおもった時に重宝しました。おいしいですよね?これ。
by sheri (2022-08-20 22:00)
猛暑に戻り梅雨の繰り返し、オミクロンの感染拡大もあり
今年の夏は、よいことなしでした
9月から10月に4度旅行計画をしています
by koh925 (2022-08-21 09:21)
こんにちは^^
なんとこの夏はまだスイカを食しておりません
果物を食べなくなりました。。。
by 獏 (2022-08-21 14:54)
塩麹を使うレシピ、興味をそそられました。
昔、腎臓の弱い伯母が、スイカが体にいいけど、好きじゃないので絞り汁にして飲んでいる、、と言う話を聞いて、可哀想、、と言うか、シャリシャリしないスイカなんて、、とちょっと偏見の目で見ていましたが、やってみようかな。
by nachic (2022-08-21 20:35)
お出しがきいたきざみ揚げ...いいですね、便利そう。
これをさっと甘辛く煮るだけできつねうどんの具になりますね。
夏に冷やしきつねうどん、定番なんです。
by ナツパパ (2022-08-22 09:27)
♪ぼんさんさん
暑い時期には身体がスーッと冷える感じがしていいです。
そうなんです。塩麹色々使えて便利です^^
♪ma2ma2さん
水代わりに飲むと失われた塩分も補給できてよさそうです。
このお揚げ便利です!お勧めです^^
♪ちぃさん
まさかこのタイミングで姉から塩麹が来るなんてもうびっくりで
これは作りなさいという指令に違いないと勝手に思い込みました(笑)
ごくごくと飲めます。
スイカは水代わりに食べるといいという話も聞いたことがあるので
酷暑の時にはいいと思います。
母のこと私はあれこれ想い出しちゃったけど
うちの家族ってかなりアッサリしているので
母はそんなものなって怒っているかも(笑)
♪YAPさん
塩麹の効果なのか凄く甘く感じられるのでデザート系ですね。
このような容器に入れるとスープですが
コップに入れるとジュースとして飲めるので
水分補給にバッチリだと思います。
♪Boss365さん
暑さの峠は越えたかな~という感じがしますね。
もうさすがに40度近い酷暑にはならないような気がします。
スイカのデザートスープ、サクサクというスイカの食感はなくなりますが
スーッと身体のなかに入って行くので、水分補給には打ってつけだと思います。
作って冷蔵庫に入れおいてその日のうちだった水を飲む代わりに
飲んでもいいじゃないでしょうか。ミルクもいいかもしれないですね。
油揚げ頂き物で初めて使ったのですが、常備したい一品になっています。
もし見かけたら一度使ってみて下さい。
3年経ちましたが、まだまだ母のことをふと思い出すことがあります。
♪くまらさん
私も今までスープって全く発想がなかったのですが
やってみたら意外と良かったです。
普通の食べた後、スープ(ジュース)にすると
冷蔵庫もスッキリしますし(笑)
♪ChatBleuさん
確かにあの食感がなくなるのは残念で
私も今回やってもう少し食感が残る形でスープにすればよかったと思いました。
が、水代わりと思えば抵抗はないです^^
私は今回初めて使ったのですが、これは使えると思いました。
刻んでないのもあるみたいなので使ってみたいです。
うちが神式だったこと、よく覚えていてくださっていましたね。
そうなんです。本当は今年3年祭をするところなのですが
父がどうなるか分からないからって前倒して去年の秋に済ませました(^^ゞ
♪engridさん
スープというかジュースに近いです。
甘味を追加しないでこの甘さは凄いなと思いました。
夏の水分補給にいいですよ。
このお揚げ、色々使えて便利そうですよ。
お味噌汁自体もお揚げにお出汁が浸み込んでいるので美味しくなりました。
♪お散歩爺さん
もちろん私のアイディアではなく、レシピがあったのです(^^ゞ
スープ(ジュース)にしておくと簡単に飲めるのがいいですよ。
♪yoko-minatoさん
まさにスムージ―って感じですよ。
スイカ自体に水分が多いのでスムージーよりもジュースに近いです。
うちは小玉スイカを買うことが多いので
半分はそのまま食べて半分スープにしました。
♪ゆうみさん
そうだといいんですけどね。
色々と想い出しますね。
まぁ、なんという偶然!
いつもお使いになっているのですね^^
♪英ちゃんさん
スイカは大人数じゃないと買い難いですよね。
うちも買うのはカットされたスイカか小玉スイカです。
♪Inatimyさん
暑い夏にはスイカがやっぱり美味しく感じられますね。
そのまま食べるのはもちろん美味しいですが
こんなふうにスープ(ジュース)にするとあっという間に飲めてしまいます(笑)
そうなんです。このぎざみあげ、Inatimyさんにぴったりの食材だと思います。
軽いけど嵩張るところが難ですが、常温で保存できて長期保存もできるところが
いいです。
♪あおたけさん
冷えたスイカに豪快にかぶりつくのも夏の風物詩のひとつですが
スープにするとまた一味違った感じになります。
塩の効果って凄いですね。ほんの少しで甘さが引き立ちます。
あんこでもそうです。
このきざみあげ、お出汁が浸みているんですよ。
だから味付けしなくても食べられますし、
ほんの少し調味料を加えるだけで更に美味しくなります。
♪リュカさん
あらら、そうなのね。
といううちもあわやって感じで慌てて買ったのよ。
1回は食べないと気が済まないから(笑)
小玉のスイカ1個買って半分は普通に食べて
半分スープ(ジュース)にすると冷蔵庫が
広く使えていいわ(笑)
そうなの、あっという間の3年よ。
♪こんちゃんさん
スイカは暑い日に食べたくなりますね。
スイカは水代わりに食べるといいそうですよ^^
汗で失われた塩分の補給にもなるからかも。
きざみあげ、まいばすけっとで売っているのですね。
是非一度買って食べてみて下さい。
♪のら人さん
このきざみあげは使えますよ。
常温で保存できるのがとっても便利です。
♪sheriさん
そうだったのですね!
そうそう、具材が足りないときにすぐパラって入れらるところがいいです。
お味も薄味でよかったです。
♪koh925さん
やっと暑さの峠を越えた感じですが
今年の夏は暑かったという印象ですよね。
秋にはコロナも落ち着いて
安心してご旅行ができるといいですね。
♪獏さん
お久しぶりです^^
あらっ、そうだったのですか?
季節の果物は美味しいですよ。
♪nachicさん
スイカのシャリシャリした食感がいいですよね。
スープにするとその食感がなくなってしまうので
物足りない感じはするのですが、
水代わりならスープ(ジュース)でOKかなと思います。
塩麹と入れるといってもほんの少しですし
汗で失われた塩分補給によさそうです。
♪ナツパパさん
このきざみあげひとつあるととっても便利です。
お揚げを最初から煮ると手間が掛かりますが
これはお出汁が浸みこんでいるので
そのまますぐ使えるところがいいです。
冷やしきつねにぴったりだと思います。
by kuwachan (2022-08-22 11:14)
日曜日に帰宅しました、長い夏休みを久しぶりに過ごしてきました、
またよろしくお願いいたします。
by kousaku (2022-08-22 19:17)
♪kousakuさん
お帰りなさい。
ゆっくりとできましたか?こちらこそよろしくお願いいたします。
by kuwachan (2022-08-23 06:39)
スイカのスープとは初めてです、キット美味しいでしょう。!(^^)!
by Jetstream (2022-08-23 17:49)
お揚げも生協で頼むと、刻んだのが冷凍で届きます。重宝しています。
by okko (2022-08-24 10:32)
♪Jetstreamさん
美味しかったです。
スーッと身体に入って行きました。
暑い日のお水代わりに最適です^^
♪okkoさん
冷凍のお揚げも便利ですよね。
お揚げをたくさん買った時には冷凍しています。
by kuwachan (2022-08-24 13:29)
スイカのスープとは!さっぱりと夏らしくていいですね^^
by kyon (2022-08-26 16:36)
♪kyonさん
とっても美味しかったです。喉越しもよくてスーッと飲めます。
作り置きしておいて暑い日に水代わりに飲むと身体によさそうです。
by kuwachan (2022-08-27 07:04)