晩秋のアレンジ [お花]
12月に入りましたね。今年もあと1ヵ月です。
このところ日本では落ち着いた状態が続いてたコロナですが
新変異株の「オミクロン株」やはり日本でも上陸が確認されてしまいましたね。
外国人の新規入国の禁止措置の影響でフィギュアスケートのGPファイナルは中止とのこと。
今年もコロナで始まり、コロナで終わる1年となってしまいそうですね。
このところ日本では落ち着いた状態が続いてたコロナですが
新変異株の「オミクロン株」やはり日本でも上陸が確認されてしまいましたね。
外国人の新規入国の禁止措置の影響でフィギュアスケートのGPファイナルは中止とのこと。
今年もコロナで始まり、コロナで終わる1年となってしまいそうですね。
今日は、11月の末にしたアレンジです。
赤の深い色のお花が多く晩秋の雰囲気になりました。
赤の深い色のお花が多く晩秋の雰囲気になりました。
花材:薔薇、菊(アナスタシア?)、ポンポン菊、ケイトウ、ガーベラ、カーネーション
リューカデンドロン、ヒペリカム
リューカデンドロン、ヒペリカム
カーネーションはシックな紫色。
ケイトウの左隣のグリーンの葉っぱが「リューカデンドロン」。
ググったところ原産地は南アフリカとのことです。
ポンポン菊は可愛らしくて好きです。
ググったところ原産地は南アフリカとのことです。
ポンポン菊は可愛らしくて好きです。
最近は気温も低くなったので花持ちがよくなって嬉しいです。
*************************************************
<おまけ>
ちょっと遅くなってしまったのですが、ここ数年、4年末に焼いているフルーツケーキ用の
ドライフルーツ(レーズン、くるみ、アプリコット、アーモンド、みかん)を
ブランデーで漬け込みました。最低2週間は寝かせ、ケーキも焼いてから2週間位寝かせた方が
美味しくなるので、まっ、食べるのは来年ですね(笑)
ドライフルーツ(レーズン、くるみ、アプリコット、アーモンド、みかん)を
ブランデーで漬け込みました。最低2週間は寝かせ、ケーキも焼いてから2週間位寝かせた方が
美味しくなるので、まっ、食べるのは来年ですね(笑)
晩秋のアレンジ、いつもながら見事ですね
今の時期は花が長持ちするので、楽しめる日も長くなりますね
by koh925 (2021-12-03 14:21)
フラワーアレンジ綺麗だね~
しかし、オミクロン株はまだどんな変異株なのか分からないね。
日本でも上陸が確認されて、その人と同じ飛行機に乗ってた人が濃厚接触者として隔離されてるけど客室乗務員は隔離してないよね(^_^;)
by 英ちゃん (2021-12-03 14:24)
赤系統の色の花たち・・・素敵です。
菊のアナスタシアのゴールドのような
色がいい雰囲気を作ってますね。
ついに変異株が日本にも上陸ですね。
どうか水際対策をきちんとしてもう
これ以上苦しめないでください、お願いします。
by yoko-minato (2021-12-03 17:15)
アレンジ良いですね♪
ヘネシーも効いています!!
by *ピカチュウ* (2021-12-03 17:36)
今回もステキです~!
深い赤がベースになった、まさに晩秋のアレンジですね。
あ、フルーツケーキ、良いな。自分でドライフルーツをブランデーに漬け込んで焼くのかぁ。それも良いなぁ。
せっかく、オーブンレンジ買い替えたのに、未だにケーキを焼かない日が続いています(^^;)
by ChatBleu (2021-12-03 19:39)
華やかな色合い 外の景色が暗い色になっていくので
この華やかな色合いだとお家の中がとても明るい気持ちになりますね。
きれい
by ゆうみ (2021-12-03 20:58)
フラワーアレンジメントの色合いを見ていると
メキシコのフリーダ・カーロさんが思い浮かびました。
色のトーンが似ているから?ただ単に私が好きだから
かもしれないですが。
来年食べられるようになるケーキ!良いですねー。
楽しみですねー(^^)
by あとりえSAKANA (2021-12-04 01:14)
ドライフルーツをブランデーに漬け込んでいるというだけで、もうおいしそうです。
もちろん、ケーキに変身するのも楽しみです。
by YAP (2021-12-04 06:45)
菊は小さい花を思い浮かべますがアナスタシアは全然違って良いですね
色も素敵です
今回のアレンジはうまく言えないですがいつもと雰囲気が違うのは色のせいかな?すごく好きです
by こんちゃん (2021-12-04 08:23)
今回も季節感を感じさせてくれるお花、とても綺麗ですね。
家にお花があると気持ちが安らぎますね(^_^)
ドライフルーツ入りのケーキ、来年食べるのが楽しみですね(^_^)
by ぼんさん (2021-12-04 08:34)
ウイスキーのヘネシーを使っているのですね。
僕は飲む方が好きです(笑)
by ma2ma2 (2021-12-04 10:33)
毎月のアレンジメント、楽しみですね。カーネーションの紫がいい色合いです。ドライフルーツ、以前はよく山に持っていきました。
by Jetstream (2021-12-04 11:50)
へええ~
フルーツケーキ、随分と丁寧にお作りになるのですね。
きっと、美味しいんだろうな。
by 八犬伝 (2021-12-04 13:57)
ヘネシーをケーキに使うゴージャスさ。^^
自分は飲む事さえ叶わないお酒です。(苦笑)
by のら人 (2021-12-04 17:01)
こんにちは。
「今年もコロナで始まり、コロナで終わる1年・・・」早く収束・終息させたいですね。
11月の末にしたアレンジ、華やかな深紅薔薇も良いですが・・・
独特の色彩を放つ菊(アナスタシア)がシックな感じで好印象です。
また、カーネーションも淡いパープルで落ち着く色彩ですね。
リューカデンドロン?上に方向に向き生命力が強うそうなビジュアルです。
「ケーキも焼いてから2週間位寝かせ・・・」は、驚きですが・・・
計4週間なので、年越しにギリ?間に合う可能性ありです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-12-04 17:39)
こんばんは~!”
晩秋と言ってもいろんな綺麗な花がありますね。
飾り付けも見事で実に素晴らしいです。
フルーツケーキ用のネタ作りも楽しいですね。
by お散歩爺 (2021-12-04 18:26)
アレンジメント、とっても落ち着いた大人な感じで素敵な色合い。
花材の組み合わせもメリハリがあって、見てて楽しくなってきます。
ぽんぽん菊もなんてシブい色。
いいなと思ったのが、下の方にちょろっと出てる小さな赤い葉っぱの蔓(アナスタシアの下とかね)。これはなんでしょう? すごく可愛い^^。
フルーツケーキは特に冬場の楽しみですよね。私の父も大好きでした。ドライフルーツのブランデー漬け、味を想像しただけでも完成が楽しみです♪
by Inatimy (2021-12-04 19:06)
アレンジも素敵ですが、フルーツケーキが、美味しそうです。
by テリー (2021-12-05 07:02)
ベルベットのような薔薇とベルベットのような鶏頭の組み合わせって晩秋の感ですね
映える様にアナスタシアと、緑の実?も良い感じですね
って花の事全然判んないですが(汗)
by くまら (2021-12-05 09:04)
しばらくお休みします。
by U3 (2021-12-05 12:55)
晩秋をイメージしたアレンジ、
全体的に秋らしい落ち着きがありつつも、
深みのある紅い薔薇には鮮やかさも感じられて
目を楽しませてくれますね(*'▽')
端正な形の薔薇がきれいだなぁ。。。
ゴールドのアナスタシアも
パッと開いた姿がまるで花火のようで
いいアクセントになっていますね☆
ドライフルーツのブランデー漬け、
ケーキ用とのことですが、
そのままでもいただいてみたいです(笑)
by あおたけ (2021-12-05 14:53)
ゴールドっぽいアナスタシアと
くすんだ紫のカーネーションが
赤いバラと合って大人な色合いで好きです~。
by ふにゃいの (2021-12-05 19:11)
ケイトウが出過ぎず、絶妙なバランスで
生けてますね!さすがのセンスです(惚れ惚れ〜)
by caveruna (2021-12-06 10:29)
♪koh925さん
ありがとうございます。
はい、菊は元々長持ちするお花ですが
お花が長く持ってくれるとやはり嬉しいです。
♪英ちゃんさん
ありがとうございます。
オミクロン株はまだよくわかないみたいですね。
客室乗務員は濃厚接触者じゃないのですか?
当然隔離しているのかと思っていました。
♪yoko-minatoさん
赤も深い赤だったのでシックな雰囲気で私の好みでした。
この菊、咲き方が面白いですし、素敵ですよね。
本当にそう思います。
今度は今までと同じ轍を踏まないことを願って止みません。
♪*ピカチュウ*さん
ありがとうございます。
ブランディ―は香りがいいです(笑)
♪ChatBleuさん
ありがとうございます。
上手く赤い色が揃ったなって思いました。
ドライフルーツをフランで―に漬け込んでのフルーツケーキ
数年前から始めたのですが、美味しかったので
それ以来毎年作っています。
1度作り始めたら作り続けたりするんじゃないかしら?(笑)
♪ゆうみさん
そうですね、外が色のない世界になっていきますものね。
お花が綺麗なまま長持ちしていくれるので助かります!
ありがとうございます。
♪あとりえSAKANAさん
フリーダ・カーロさんのこと存じ上げなくてググってみました。
個性的な色彩が素敵ですね。ラテンの血を感じます。
簡単には出来ないケーキも楽しみがあっていいです(笑)
♪YAPさん
ブランデーは何と言っても香りがいいので
ドライフルーツの漬け込みに使うと
更に香り高く美味しさが増すように思います。
♪こんちゃんさん
菊というと仏壇のお花をイメージしてしまうのですが
今は色々な種類が出ていているので
これが菊?というようなものもたくさんあります。
今回に菊は2種類ともいい感じでした。
ありがとうございます。色がよかったのかも^^
♪ぼんさんさん
そうなんです。
やっぱりお花があると気持ちが安らぎます。
そして1日でも長く持って欲しいと思います。
これからケーキを焼く作業がありますが、楽しみです^^
♪ma2ma2さん
美味しいお酒を使うとお菓子も美味しくなります^^
♪Jetstreamさん
お花があるかないかで気分も随分変わります。
カーネーションもこういう渋い色が出るようになって
使う機会が増えたように思います。
ドライフルーツは持ち運びに便利ですし
疲労回復にいいんですよね。
♪八犬伝さん
X‘mas~年末~年始は特別なので
通常よりも手をかけて作ります^^
♪のら人さん
ヘネシー、大きな瓶を1本買うのはかなりの金額になりますので
小さな瓶(200cc)を買って使い切ります。
♪Boss365さん
コロナ、このままだとエンドレスになりそうですね。
もうインフルエンザと同じ状態のようにも思うのですが。
菊がいい感じでしょ。
咲き方もちょっと変わっていましたが、この色がよかったな~って思います。
紫のカーネーション、カーネーションらしくない色といえば色なのですが
いい雰囲気ですよね。この時期によく合っていますよね。
リューカデンドロン、南半球に生息する植物のようです。
植物も地域によって色々ありますね。
焼いてからじっくり寝かせた方が美味しいらしいので
無理せず来年と思っています^^
♪お散歩爺さん
数は少なくなりましたが、晩秋~初冬にかけて咲くお花もありますものね。
ありがとうございます。
ドライフルーツ、出来上がりを想像しながら仕込みました^^
♪Inatimyさん
ありがとうございます。
色合いが落ち着いた雰囲気で今の時期にピッタリでした。
花材選びは姉なんですよ。私はアレンジするだけで(^^ゞ
同じ花材でも全然違うアレンジが出来上がります。
>下の方にちょろっと出てる小さな赤い葉っぱの蔓
細かいところまでよく見て下さっているんですね。嬉しいです。
姉に聞いたところ、昔鉢植えで買ったもので
名前はわからないとのことでした。ごめんなさい。
何なのでしょうね。気になってきました。
フルーツケーキはパウンドケーキよりもドライフルーツをたっぷり使う年末年始のお楽しみです。
ケーキにもたっぷりとブランデーを塗るので香りがすっごくいいんです^^
♪テリーさん
美味しいフルーツケーキを作るためにドライフルーツを漬け込みました^^
♪くまらさん
薔薇はいつでもありますが、鶏頭は今の時期だけなので
季節感のあるアレンジになりました。
緑の実は「ヒペリカム」という名前で赤くなった実もアレンジに使います。
♪U3さん
ご連絡ありがとうございます。
承知致しました。
♪あおたけさん
今回のお花、色合いから紅葉の色が盛りをほんの少し過ぎ
深い色への変わるその瞬間の雰囲気を感じましたし
薔薇は華やかさというよりも色に重厚感がありました。
アナスタシアは黄色ではなくゴールドのようなくすんだ色がよかったですね。
ドライフルーツのブランデー漬け
もちろんそのままでも美味しいに違いないです^^
食べたことはないですが(笑)
♪ふにゃいのさん
深い赤い色のお花が揃う中、
ゴールドっぽい菊が咲き方はちょっと微妙な感じがしますが
アクセントになって引き立ちますよね。
全体的に抑え目の色調がいい感じです。
♪caverunaさん
ありがとうございます(照)
ケイトウの大きさが大きすぎず小さすぎずで
丁度いい大きさだったのでうまくいったのだと思います。
by kuwachan (2021-12-06 15:05)
秋&初冬の色らしいアレンジですね
この時期、菊を見ると~美味しそう!と、思ってしまう私^^
ナッツ、フルーツ、刻むの大変だったでしょう!?
漬け込んだら来年ですね^^
シュトーレンでいただきたいわ~☆
by viviane (2021-12-06 17:02)
赤を中心とした素敵なアレンジメントでやすね!
個人的には、上のほうの硬い葉っぱが好きでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-12-06 18:43)
♪vivianeさん
花材も色もこの時期らしいものでいい感じに仕上がりました。
菊はお浸しとかでよく召し上がるのかしら?
こちらではあまり食べる習慣がないのかお店に大々的に出ているのは
お正月用の年末位です。
シュトーレンですか~?^^食べるのは美味しいのですが、
作るのは大変そうなのでまだ作ったことがないんですぅ・・。
♪ぼんぼちぼちぼちさん
ありがとうございます。
お気に入りはリューカデンドロンですね^^
南アフリカが原産とのことです。
by kuwachan (2021-12-06 22:03)