父100歳記念上高地旅行 その4 [ドライブ]
今日7月16日、関東甲信、東北の梅雨明けの宣言がありました。
今年は梅雨入りが遅かったのに例年よりも早い梅雨明けです。
これから本格的な暑さがやって来ます。熱中症には注意したいですね。
今年は梅雨入りが遅かったのに例年よりも早い梅雨明けです。
これから本格的な暑さがやって来ます。熱中症には注意したいですね。
前回の記事のホテルから河童橋まで散策の間に見つけたお花たちをご紹介しますね。
お花の名前は「上高地花図鑑」を参考にしていますが、間違っていたらごめんなさい。
お花の名前は「上高地花図鑑」を参考にしていますが、間違っていたらごめんなさい。
家の庭に雑草は嫌ですが、上高地では雑草も綺麗に見えてしまうから不思議です。
葉っぱの上の水滴が綺麗だったので。撥水力が凄いですよね。
<旅行期間:2021年6月30日~7月2日>
************************************************
<おまけ1>
Inatimyさんの記事でルバーブのジャムを作られているのを見て
その後スーパーへ行ったらルバーブが売られていたので
私も真似してジャムを作ってみました。
赤い色がとっても綺麗ですし、さっぱりとした酸味が美味しかったです。
<おまけ1>
Inatimyさんの記事でルバーブのジャムを作られているのを見て
その後スーパーへ行ったらルバーブが売られていたので
私も真似してジャムを作ってみました。
赤い色がとっても綺麗ですし、さっぱりとした酸味が美味しかったです。
ミニマンゴーはそのままひとりで食べるのに丁度いい大きさなので
そのまま食べましたが、大きめのはマンゴーロールにしました。
そのまま食べましたが、大きめのはマンゴーロールにしました。
高原に咲く花々 とても清楚で美しいですね。
いつも思います、
お料理が上手でなんでも作っちゃうのね。
私は不器用だから 作ることができなくております。
by ゆうみ (2021-07-16 23:54)
小さいお花にも名前があるよね。
材料が売ってる!て言う所が凄い!ジャム完成!流石だわん
by みうさぎ (2021-07-17 06:07)
たくさんのマンゴーですね。
そのまま食べるのもおいしいですが、このロールケーキも食べてみたい!
by YAP (2021-07-17 07:01)
上高地も散策しながら色々な花を見るのも良いですね!
マンゴーロールもクリーム一杯ですね。
by ma2ma2 (2021-07-17 09:08)
楽しそうで、良いですね。
自然と触れ合ってないなあ。
by 八犬伝 (2021-07-17 10:17)
上高地は1回しか訪れたことが無いですが再訪してみたい場所です。
素敵なお写真で楽しませて頂きました(^_^)
by ぼんさん (2021-07-17 11:31)
高山植物、山野草の花たち・・・かわいくて
清楚な美しい姿にうっとりしますね。
中々目に留まらないくらい小さな花もあるかと。
タガソデソウ、名前の由来気になりました。
by yoko-minato (2021-07-17 11:55)
高原の花も名前が付いていても分からないものが多くありますね、ブログに載せると間違っていると直ぐに訂正しろと云うように書いてくる人がいますがね、親切で教えてくれているのかと思いますがね、上高地は帰郷の時の帰りには寄るんです、いい所ですね、それにしてもマンゴーロールは自作なんですね、カステラもご自分で焼かれるんですか?
by kousaku (2021-07-17 14:03)
高原のお花、いいですね。
高原の植物ってお花が小さくて目立たなくて、葉っぱの色も柔らかい感じがします。
マンゴーロール、良いですね~。うん、スポンジの色が濃くて、何か入れたのかなって思いましたよ。
by ChatBleu (2021-07-17 15:37)
マンゴーは、そのまま食べても美味しいでしょうし、マンゴーロールにしたら、もっと、美味しいのでしょうね。
味見して見たいです。
by テリー (2021-07-17 23:12)
花のほとんどが初めて聞く名前、ナナカマドくらいでしょうか知っているのは。
ルバーブでジャムを作ることが出来るんだ、食べてみたいです。
by こんちゃん (2021-07-18 04:10)
お父様の100才記念で花々を愛でながら
河童橋まで歩いたとは凄い!”まだまだ健在が続きますね。
マンゴーお取り寄せしたロールケーキが凄く美味しそうです。
by 旅爺さん (2021-07-18 06:33)
私は、田代池の景観が大好きで、初日は大正池でバスを降り
河童橋まで歩きます、2日目は明神池まで往復しますが
今度行く時は、明神池までは難しいと思っています
河童橋を渡った先のベンチでお会いした、目の不自由な男性(私より高齢)が
梓川の流れに耳を傾けていると、上高地の風景が蘇ってくると
言っていましたが、上高地は、そんなところですね
by koh925 (2021-07-18 10:18)
上高地、久しぶりに名前を聞いた思いがします。
以前はひと夏に一度は訪れてました。
なつかしいなあ。
by ナツパパ (2021-07-18 10:42)
マンゴーロール、夏ですね。
上高地の小さな花々が素朴でかわいいです。
by ふにゃいの (2021-07-18 19:52)
ルバーブ、食べてみたいです!
山のお花は小さくて、マクロじゃないと撮れなくて、結局いつも広大な景色にばかり目がいってしまう私です^^;
マンゴーロール美味しそうですねぇ。
by kyon (2021-07-18 23:02)
上高地の山道で慎ましやかに咲く野花、
どれも派手さはないけれど、
気分が和む愛らしさがありますね(´ー`)
旬のマンゴーをふんだんに使ったロールケーキ、
味覚で感じる夏の南国ですね!
美味しそう♪
by あおたけ (2021-07-19 07:32)
連日35度越の猛暑に耐えて頑張らなきゃ~と思ってますが、
100才のお父様は大丈夫ですか?。夕方は雷雨があると良いね。
by 旅爺さん (2021-07-19 08:30)
こんにちは。
都内梅雨明けしたら、異常に強い日射し!!熱中症等に気を付けたいですね。
上高地なので、花や植物もしっとり涼しげな印象です。
植物の名前、全く分からない状態でした(涙)
ルバーブのジャム、素早く調理、流石ですね。
マンゴーのロールケーキ 、色彩バランスも同系色で美味しそうです。
写真カットの厚さなら・・・三枚はイケそうです(爆)!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-07-19 13:12)
おおお!ルバーブじゃないですか!
うちもこの間、相方くんが買ってきて
初めて食べたよ〜。
うちはジャムは食べないので普通の料理に使っちゃったんだけどね(笑)
by リュカ (2021-07-19 14:23)
山に咲く花々、緑から涼をいただきました^^
いつも思うのですが、kuwachanスポンジ綺麗に焼きますよね~
マンゴー入りのロールケーキ、見るからに美味しそう~☆
沖縄のマンゴーは甘みが深くて美味しいですよね
最近食パンサンドブームですが、沖縄マンゴーサンドは1サンド1500円もしていますよ~
by viviane (2021-07-19 17:00)
普段見られない植物が盛りだくさんですね、名前も面白く、見てて楽しいです^^。
モシャモシャは、ひょっとすると、ミヤマニワトコかなぁ・・・。
葉っぱの上の水滴の写真、1枚目のも、いろんな形の葉っぱが集まって。左下のはコウモリソウ属のような。
突然名前が出てきてビックリ^^;。ルバーブジャムを作られたんですね。赤い色がなんてキレイな。酸味が美味ですよね。塩入りで「なんちゃって練り梅」はお試しされなかったんですね^^。
マンゴーロール、中央にたっぷりなクリームと大きく存在感のあるマンゴー、美味しそうです♪
by Inatimy (2021-07-19 18:15)
たいへん遅くなってしまいましたが
お父様100歳おめでとうございます!!
記念の上高地旅行、お嬢様に囲まれて
喜ばれたことでしょう(≧▽≦)
花の写真を拝見すると「高原に行きたい病」になってしまいそう♬
by まこ (2021-07-19 23:01)
上高地は何度いってもいい、爽やかですね。
花もキレイでいいですが、マンゴーロールとってもも美味しそうです。!(^^)!
by Jetstream (2021-07-19 23:31)
涼し気なお花、ホッとしますね。
どうしてこんなに暑くなっちゃったんでしょう@@;
間違って昼間に庭や畑に身置くと2分ともちません(・。・;
17時過ぎてもまだ暑くて怖いですw
by ake_i (2021-07-20 14:18)
♪ゆうみさん
高原に咲く花々は厳しい条件で咲いているからからか
思わず愛でたくなる可愛らしさがありますね。
お料理、お菓子は食べたい一心で作っています。
食いしん坊なんですよ(笑)
♪みうさぎさん
そう、必ず名前がついていますね^^
ルバーブは最近取り扱うお店が増えて来たみたい。
ちょっと前よく行く八百屋さんで勧められたんだけど
その時は荷物が多かったのか買わなかったのです(^^ゞ
♪YAPさん
同じ送料で買える最大のキロ数です^^
そのまま食べるのが一番簡単なのですが
やっぱり何か作りたくなってしまいます(笑)
♪ma2ma2さん
この時期はお花が多いので散策する楽しみが増えますね。
紅葉の時期はお花がありません。
マンゴーもクリームもたっぷりのロールケーキを作りました!
♪八犬伝さん
気候的にも暑くもなく寒くもなくで
散策できてよかったです。
♪ぼんさんさん
上高地は何度行ってもいいところです。
コロナ禍が終息したら是非!
楽しんでいただけて嬉しいです。
ありがとうございます。
♪yoko-minatoさん
高原に咲く花は本当に小さなものが多く可愛らしいです。
タガソデソウ(誰袖草)、絶滅危惧Ⅱ類に指定されているそうですが
名前の由来は図鑑には書いてなかったです。
♪kousakuさん
似ているお花がたくさんありますからね。
図鑑で見て、写真と比べてもよくわからないお花があります。
上高地は何度行ってもいいところです。
はい、カステラ(スポンジ)ももちろん自分で焼きます^^
♪ChatBleuさん
気候が厳しいところで咲くお花は
清楚で可愛らしいお花が多いように思います。
そうなんですよ、スポンジの色が色を付けてみたいな色になってしまって(^^ゞ
たまごの色がオレンジ色そのものだったのです。
♪テリーさん
マンゴー美味しいですよね。大好きです。
南国のフルーツの中では一番好きです。
マンゴーロール美味しいです。
クリームと完熟のマンゴーがよく合うのです。
夏の楽しみのひとつになっています。
♪こんちゃんさん
この時期に上高地に行ったのは初めてだったので
今まで見たことのないお花が多かったです。
1か月違うだけで咲いているお花が違いますね。
果物のようにルバーブ自体に甘さがないからか
ジャムにしてもあっさりとした味わいです。
♪旅爺さんさん
父は花をめでる余裕はなかったと思いますが、
ゆっくりしたペースだったので
私はお花も愉しむことができました。
マンゴーロール、夏の楽しみです^^
♪koh925さん
父も5年位前まではホテルから河童橋、大正池を往復
することができたと思いますから
いつも精力的に歩いていらっしゃるkoh925さんは
まだまだ大丈夫ですよ!
明神池までいらして下さいね。
わかるような気がします。
♪ナツパパさん
そうでしたか。
父が行きたいというので
このところ1年に1回、新緑の頃か紅葉の時期に
訪れています
by kuwachan (2021-07-21 07:04)
♪ふにゃいのさん
そうなんです。
夏の楽しみのマンゴーロールです^^
高原に咲く花、可愛らしいです。
気候条件に合わせているのでしょうね。
♪kyonさん
ルバーブ、美味しいですよ
何年か前にチーズ屋さんでジャムを進められて
初めて食べました。
山のお花は小さくて撮るのが大変です(^^ゞ
私の標準レンズにちょっとしたマクロ機能がが付いているので
それで撮ったものです。
マンゴーが美味しいので美味しかったです!
♪あおたけさん
パーッと目立つようなお花はなく
散策路の傍らにひっそりと咲く花が多いですね。
それだけに懸命に咲く姿を見ると愛でずにはいられません。
沖縄のマンゴーはこの時期にしか食べられないので
1年に1回の特別感がありますね。
今年も美味しく頂きました!
♪旅爺さんさん
再訪ありがとうございます。
梅雨が明けた途端、パタッと雨が降らなくなりました。
お気遣いありがとうございます。
父は日中はエアコンの効いた部屋で
うたた寝をしていることがほとんどです。
by kuwachan (2021-07-21 07:27)
♪Boss365さん
連日の強烈な日差しが凄いですね。
家の中でも熱中症になりそうな感じで
エアコンが必須です。
私も同じですよ。図鑑がなければほとんどワカリマセン(^^ゞ
ルバーブ、スーパーへ行ったら
私に作りなさい、というように置いてあったので(笑)
買って作ってしまいました。
マンゴーロール、生クリームの乳脂肪分を軽い方にしたので
いくらでも食べられる感じでしたよ(爆)
♪リュカさん
そうだったのね!
相方くん、色々買ってくれていいね。
そっかそっか、リュカ家はそうよね。
ウチもねジャムでもかなり糖度を低くしたのよ。
塩で煮ると練り梅にみたいになって美味しいらしいよ。
♪vivianeさん
上高地の草花は、緑が美しくて涼やかな雰囲気がありますよね。
ありがとうございます。
電動泡立て器のおかげですって^^
栗原はるみさんの作り方が秀逸なんだと思います。
このレシピで作るようになってから
綺麗に仕上がるようになったのです。
沖縄のマンゴー、美味しいです。
これ以上のものはないです。
1サンド1500円もするのですか!
そんなにするのならまた沖縄からマンゴーを取り寄せて
自分で作ります。
♪Inatimyさん
標高が違うので生えているものが全然違いますね。
漢字の名前が付いていると面白いですね。
モシャモシャは、ミヤマニワトコですか?
ググってみました。なるほど~葉っぱが似ていますね。
コウモリソウ属もそっくりですね。
Inatimyさん、すごいなぁ~詳しいですね。
そうなんですよ。
ルバーブが売られていてね、これは買うしかないって買って作りました。
割引はしていなかったのが残念^^
甘い物好きなのでまずはジャムです(笑)
マンゴーロールはクリームとマンゴーをふんだん使って
作っちゃいました^^
♪まこさん
ありがとうございます。
本当は5月の末に旅行に行く予定にしていたのですが
緊急事態宣言が延びちゃったもので旅行も延期したのです。
上手い具合に3回目の緊急事態宣言と4回目の緊急事態宣言の間に
行くことができてラッキーでした。
大変な思いをして行ったのに帰ってきたらすっかり忘れて
もう一度行きたいなんて言っています(^^ゞ
そう、見ると行きたくなりますよね。
♪Jestreamさん
上高地も最近は温暖化が進んで
夏はかなり暑くなるようですね。
ホテルの部屋にエアコンが入っていました。
やっぱり花より団子ですよね(笑)
♪ake_iさん
梅雨明けしたとたん、もの凄い暑さになりましたよね。
月曜日に庭の雑草があまりに凄いので
日中に草刈りしたら
全身から汗が噴き出てびっしょりになりました。
そのせいか蚊の攻撃からは免れましたが
危なかったかもしれないです。
by kuwachan (2021-07-21 10:27)